■使用する機能「オブジェクトを再配色」「共通」「カラー(塗り)」
目次1.「オブジェクトを再配色」でオブジェクトの色を置き換える
まずは、色を置き換えたい図版をllustratorで開きます(図1)。


2.「オブジェクトを再配色」で全体の配色をバランスよく置き換える
[オブジェクトを再配色]機能は、全体の配色バランスを保ったまま、色の置き換えができます。操作は簡単で、カラーホイールの右下のリンクマークにチェックを入れて(図4)、カラーホイールを回転するようにハンドルをドラッグすると、バランスよく色味を置き換えることができます(図5)。


外側にドラッグすると彩度が高くなります(図7)。



3.[オブジェクトを再配色]で特定の色だけを置き換える
[オブジェクトを再配色]で特定の色だけを変更したい場合は、右下のリンクマークを解除します(図9)。


■アートボード上に変更したい色がある場合の色の置き換え
他のオブジェクトにある特定の色と、同じ色にしたいという場合は、制作しているオブジェクトと変更したい色を持つオブジェクトすべてを選択して(図12)、[オブジェクトを再配色]ダイアログの[詳細オプション...]をクリックします(図13)。




4.「選択」でシンプルに特定の色だけを変更する
[オブジェクトを再配色]を使わずに、「選択」の機能だけで特定の色を置き換えることもできます。置き換えたい色を選択した状態(ここでは赤色)で(図17)、選択メニュー→“共通”→“カラー(塗り)”を選ぶと、同色の塗りが一括で選択できます。この状態で[塗り]を変更すると、一括で特定の色を置き換えることができます(図18)(図19)。



以上、Illustratorでオブジェクトの色を置き換える/特定の色だけ置き換える方法でした。
●構成:編集部、専門学校講師のイラレさん ●制作:専門学校講師のイラレさん ●編集:編集部