~由来や歴史、開発経緯など~
「翠流デコロマン」について
翠流デコロマンは2022年秋の新書体として提供が開始されたフォントです。同時リリースされた翠流ネオロマンのかな文字をベースとしながら、より華やかなイメージに仕上げられました。モリサワ制作のかな文字と英数字に、Arphic TypesのAR浪漫明朝体の漢字が組み合わせられています。~書体の特徴からポイント、使われ方まで~
「翠流デコロマン」の特徴
翠流ネオロマンとの違いとして、エレメントの先端や濁点の部分に装飾が加えられています。これが華やかな印象につながっているポイントです。かな文字はきらびやかな印象で、漢字の重心はやや低めに設計されています。フォント名に「ロマン」という文字が含まれるように、たとえば広告や動画テロップなどでロマンチックな世界観を演出したい場合には特に効果的です。文字自体が確固たる世界観を持った個性的なフォントと言えるでしょう。
~書体の活かし方やプロの視点~
制作デザイナーの解説コメント
翠流デコロマンは、カールしている部分がとても可愛らしいデザインです。昭和レトロ・平成レトロのような雰囲気を出したいときに使いやすいですね。そのほかのシーンでも、あえて使うことで面白い効果を生み出せそうで、可能性が広いフォントです。作例のポイント拡大

~書体スペックや収録製品~
「翠流デコロマン」の書体情報


一覧に戻る
