【澄月 作例】紫陽花で有名な観光地のポスター目次

~由来や歴史、開発経緯など~            
「澄月」について

澄月は行書風のデザインフォントとして、2021年にリリースされました。書家、書体デザイナー、フォントエンジニアの連携により、文字を入力するだけで文脈を考慮した連綿体(合字)などへと自動変換される仕組みが実現されています。書家の筆づかいを忠実に再現できる縦組みに最適なフォントです。


~書体の特徴からポイント、使われ方まで~            
「澄月」の特徴

文字のデザインは繊細で、手書き由来ならではのスピード感があります。その表情をさらに強調できるのが、文脈を考慮した字形へと自動で置き換わる機能です。

澄月ではモリサワ独自の文字セットである4,833字収録の「ミニ2セット」がサポートされていますが、そのほかにも約800もの連綿体や代替字形が含まれています。同じ文字でも前後の文字の並びに合わせて複数のデザインへと変化し、任意で入力できる286文字の変体仮名も収録されています。

~書体の活かし方やプロの視点~            
制作デザイナーの解説コメント

書体デザイナーと書家の連携を楽しめる面白さのあるスペシャルなフォントです。字面に合わせて「この文字組みができるなら、このテキストへの変更を提案しようかな」といったように追求していくと効果的でしょう。そのほか、短歌や俳句の分野でも活躍しそうです。

作例のポイント拡大

縦組みでの連綿体がとにかくすごい! 続け字のような最適な字形に自動で置き換わる「澄月」
●書体名:「澄月」●書体の分類:「デザイン書体」●カテゴリ:「上品」よく使われるシーン本文、題字、書籍、雑誌、パンフレット、ポスター、挨拶状

~書体スペックや収録製品~            
「澄月」の書体情報

縦組みでの連綿体がとにかくすごい! 続け字のような最適な字形に自動で置き換わる「澄月」
【澄月】書体見本
縦組みでの連綿体がとにかくすごい! 続け字のような最適な字形に自動で置き換わる「澄月」
「澄月」を試し書きするモリサワのフォント製品紹介Morisawa Fonts       高品質でバラエティ豊かな2,000書体以上のフォントを好きなだけ使える、 フォントサブスクリプションサービス組込みフォント  産業用製品のOSやゲームやデジタル教材などの各種アプリケーションに、直接データを組込んで使えるサービスTypeSquare 閲覧側の端末に指定されたフォントが搭載されていなくても、制作側で指定したフォントを表示させるWebフォント配信サービス         その他の収録製品はこちら

一覧に戻る

縦組みでの連綿体がとにかくすごい! 続け字のような最適な字形に自動で置き換わる「澄月」
編集部おすすめ