ベンキュージャパン株式会社は、液晶ディスプレイの新製品として、31.5型の「PD3205UA」と27型の「PD2705UA」を2023年1月19日(木)に発売する。
「Selection/選択」「Design/設計」「Calibration/キャリブレーション」「Pledge/品質保証」という4つのポイントを中核としたプロ向けの「AQCOLOR」シリーズの新製品。
両製品は、3辺フレームレスでスタイリッシュな筐体デザインを採用。ノングレアタイプのIPSパネルを搭載し、4K UHD解像度(3,840×2,160)が実現されている。
表示色域はsRGB/Rec.709カバー率が99%。「M-Bookモード」を使用することで、「Macの色合いに近い色の再現が可能」とされている。
基本スペックは、輝度が250cd/㎡(HDR時で350cd/㎡)、応答速度(GtoG)が5msで、視野角は水平/垂直ともに178°。1つのキーボードとマウスで2台のパソコンのコンテンツを1つの画面に表示/操作できるようにKVMスイッチ機能も用意された。
また、本製品は、色付きラインのコントラストが高められて複雑なオブジェクトのディテールを把握しやすい「CAD/CAMモード」、明るさを10段階で調整して暗い影になった部分を明瞭に表示する「デザイン(アニメーション)モード」、後処理作業のために明るさを落とす「暗室モード」と3つのカラーモードを搭載。1台のディスプレイで2つの画面モードを同時に表示できる「DualView機能」も備えている。
さらに、本製品には独自のコントローラー「ホットキーパックG2」を標準搭載。これを用いることで、使用頻度が高い機能のショートカットをカスタマイズして素早く操作できる。
31.5型の本体サイズは約714.7(幅)×581.2~731.2(高さ)×459.4(奥行)mmで、重量は約10.1kg。
「CAD/CAMモード」(左)と「デザイン(アニメーション)モード」(右)
独自コントローラーの「ホットキーパックG2」も標準で付属ベンキュージャパン株式会社
問い合わせ:0570-015-533
価格:オープン
URL:https://www.benq.com/
2023/01/19
「Selection/選択」「Design/設計」「Calibration/キャリブレーション」「Pledge/品質保証」という4つのポイントを中核としたプロ向けの「AQCOLOR」シリーズの新製品。
デザイナー向けのエルゴモニターとなっている。
両製品は、3辺フレームレスでスタイリッシュな筐体デザインを採用。ノングレアタイプのIPSパネルを搭載し、4K UHD解像度(3,840×2,160)が実現されている。
表示色域はsRGB/Rec.709カバー率が99%。「M-Bookモード」を使用することで、「Macの色合いに近い色の再現が可能」とされている。
基本スペックは、輝度が250cd/㎡(HDR時で350cd/㎡)、応答速度(GtoG)が5msで、視野角は水平/垂直ともに178°。1つのキーボードとマウスで2台のパソコンのコンテンツを1つの画面に表示/操作できるようにKVMスイッチ機能も用意された。
また、本製品は、色付きラインのコントラストが高められて複雑なオブジェクトのディテールを把握しやすい「CAD/CAMモード」、明るさを10段階で調整して暗い影になった部分を明瞭に表示する「デザイン(アニメーション)モード」、後処理作業のために明るさを落とす「暗室モード」と3つのカラーモードを搭載。1台のディスプレイで2つの画面モードを同時に表示できる「DualView機能」も備えている。
さらに、本製品には独自のコントローラー「ホットキーパックG2」を標準搭載。これを用いることで、使用頻度が高い機能のショートカットをカスタマイズして素早く操作できる。
31.5型の本体サイズは約714.7(幅)×581.2~731.2(高さ)×459.4(奥行)mmで、重量は約10.1kg。
27型の本体サイズは約614(幅)×553~703(高さ)×459.4(奥行)mmで、重量は約10.0kg。


問い合わせ:0570-015-533
価格:オープン
URL:https://www.benq.com/
2023/01/19
編集部おすすめ