凸版印刷株式会社が運営する印刷博物館P&Pギャラリーにて、2023年4月22日(土)から7月9日(日)まで「グラフィックトライアル2023 -Feel-」。印刷によるグラフィック表現の可能性を探る恒例の企画展。
本展では、クリエイターの独創的なアイデアと印刷技術を組み合わせて制作されたポスターを展示。さらに、そのポスターの制作過程で行われた数々のトライアルが紹介される。
制作の際には色数や用紙やインキなどの制限は設けず、自由な発想をかたちにするための素材・手法を選択。オフセット印刷・スクリーン印刷・インクジェット出力といった方式はもちろん、新しい技術や素材、紙の原料まで広い視点でこだわり抜いて成果物が完成している。
参加クリエイターは、木住野彰悟氏、村上雅士氏、TELYUKA(石川晃之氏/石川友香氏)、島田真帆氏の4組。今回から会場構成がリニューアルされ、印刷実験の校正刷りを手で触って確かめることができるだけでなく、実際に使用した原材料・インキ・サンプルの実物も展示される。
また、初めて公式グッズも発売。今回の作品に関連したアイテムや木住野彰悟氏によるキービジュアルをあしらったアイテムなど、計5種類が販売される。
※開催の状況について、最新の情報は公式Webサイトにて要確認
■期間:
2023年4月22日(土)~7月9日(日)
■開催場所:
印刷博物館P&Pギャラリー
東京都文京区水道1-3-3 トッパン小石川本社ビル
■問い合わせ先:
凸版印刷株式会社 印刷博物館
url. https://www.toppan.co.jp/biz/gainfo/graphictrial/2023/
今回は第17回目の開催で「Feel」をテーマとしている。
本展では、クリエイターの独創的なアイデアと印刷技術を組み合わせて制作されたポスターを展示。さらに、そのポスターの制作過程で行われた数々のトライアルが紹介される。
制作の際には色数や用紙やインキなどの制限は設けず、自由な発想をかたちにするための素材・手法を選択。オフセット印刷・スクリーン印刷・インクジェット出力といった方式はもちろん、新しい技術や素材、紙の原料まで広い視点でこだわり抜いて成果物が完成している。
参加クリエイターは、木住野彰悟氏、村上雅士氏、TELYUKA(石川晃之氏/石川友香氏)、島田真帆氏の4組。今回から会場構成がリニューアルされ、印刷実験の校正刷りを手で触って確かめることができるだけでなく、実際に使用した原材料・インキ・サンプルの実物も展示される。
また、初めて公式グッズも発売。今回の作品に関連したアイテムや木住野彰悟氏によるキービジュアルをあしらったアイテムなど、計5種類が販売される。
※開催の状況について、最新の情報は公式Webサイトにて要確認
■期間:
2023年4月22日(土)~7月9日(日)
■開催場所:
印刷博物館P&Pギャラリー
東京都文京区水道1-3-3 トッパン小石川本社ビル
■問い合わせ先:
凸版印刷株式会社 印刷博物館
url. https://www.toppan.co.jp/biz/gainfo/graphictrial/2023/

編集部おすすめ