Photoshopで部分的に影がついたロゴを作る方法を紹介します。ほど良い立体感・クラフト感を表現することができます。
*本連載はPhotoshopで作る定番グラフィックの制作工程を、一から手順通りに解説するHow to記事です。
■使用する機能「横書き文字ツール」「長方形選択ツール」「移動ツール」「グラデーションオーバーレイ」「多角形選択ツール」「ノイズを加える」「カラーオーバーレイ」「ドロップシャドウ」
目次
1.ロゴの元となる文字を用意する
まずは新規ファイルを[幅:1200ピクセル]、[高さ:800ピクセル]、[解像度:350ピクセル/インチ]で作成したら、編集メニュー→“塗りつぶし...”を[内容:50%グレー]で適用して、背景レイヤーをグレーで塗りつぶしておく
(図1)。
図1次に、横書き文字ツールで元になる文字(ここでは「SAY HELLO」)を入力し、文字パネルでフォントやフォントサイズなどを設定
(図2)。フォントは影をつけたときの印象を意識して、縦長のサンセリフ体「Bee Four Regular」(URW Type Foundry)をチョイスした。
図2続いてレイヤーパネルで文字のレイヤーを選択して、レイヤーメニュー→“ラスタライズ”→“テキスト”を適用しておく
(図3)。
図3。この時点のレイヤーの状態。文字のレイヤーをラスタライズしておく
2. 文字に部分的な影をつける
文字に影をつけていく。まずは、長方形選択ツールで文字の一部(ここでは「S」の字の画線が曲がっている部分から上)に選択範囲を作成する
(図4)。
図4次に移動ツールを選んだあとオプションバーで[バウンディングボックスを表示]をオンにし、選択部分をコピー&ペースト。元の場所に重なるように移動ツールでドラッグして位置を調整した
(図5)。
図5。ペーストされた部分が元の場所に重なるよう、移動ツールで位置を調整しておく続いてレイヤーメニュー→“レイヤースタイル”→“グラデーションオーバーレイ...”を選び、[描画モード:通常]、[不透明度:100%]、[グラデーション:黒、白]、[スタイル:線形]、[角度:90°]、[比率:30%]に変更したら
(図6)、プレビューのグラデーション部分をドラッグしてグラデーションのかかり具合を調整
(図7)。イメージ通りのグラデーションになったら[OK]をクリックして適用する
(図8)。
図6。レイヤースタイルの[グラデーションオーバーレイ]を[描画モード:通常]、[不透明度:100%]、[グラデーション:黒、白]、[スタイル:線形]、[角度:90°]、[比率:30%]に設定する
図7。文字のグラデーション部分をドラッグすると、グラデーションの位置を調整できる
図8同様の方法で文字の別の場所(画線の交差部分など)に部分的な影を作成していく
(図9)(図10)(図11)。その際、影の向きに合わせてレイヤースタイルの[グラデーションオーバーレイ]の[角度]などを適宜調整しておく。また画線の交差部分が斜めになっている場所のように、長方形選択ツールではうまく選択できない部分は多角形選択ツールで選択範囲を作成するといい。
図9
図10
図11
3.文字に色や質感を加えてロゴを仕上げる
ロゴを仕上げていく。レイヤーパネルで背景レイヤー以外のすべてのレイヤーを選択し、レイヤーメニュー→“レイヤーを結合”を実行して1枚にまとめておく
(図12)。
図12。この時点のレイヤーの状態。背景レイヤー以外を結合して1枚のレイヤーにまとめておく。ここでは分かりやすいよう、結合したあとのレイヤー名を「SAY HELLO(結合)」に変更しておいたレイヤーパネルで結合したレイヤーを選択し、フィルターメニュー→“ノイズ”→“ノイズを加える...”を[量:50%]、[分布方法:均等に分布]、[グレースケールノイズ]をオンにして適用する
(図13)(図14)。
図13。
[量:50%]、[分布方法:均等に分布]に設定し、[グレースケールノイズ]にチェックを入れておく
図14このレイヤーが選択された状態のまま、レイヤーメニュー→“レイヤースタイル”→“カラーオーバーレイ...”を、[描画モード:乗算]、[オーバーレイのカラー:黄色]、[不透明度:100%]に設定
(図15)。
図15。レイヤースタイルの[カラーオーバーレイ]を[描画モード:乗算]、[オーバーレイのカラー]を黄色(ここでは[R:253、G:255、B:60])、[不透明度:100%]に設定するさらにレイヤースタイルの[ドロップシャドウ]を選択し、[描画モード:乗算]、[シャドウのカラー:黒]、[不透明度:100%]、[角度:125°]、[距離:3px]、[スプレッド:0%]、[サイズ:0px]、[輪郭:線形]、[ノイズ:0%]に変更して適用する
(図16)(図17)。
図16。レイヤースタイルの[ドロップシャドウ]を選択し、[描画モード:乗算]、[シャドウのカラー:黒]、[不透明度:100%]、[角度:125°]、[距離:3px]、[スプレッド:0%]、[サイズ:0px]、[輪郭:線形]、[ノイズ:0%]に
図17ここでは、さらに背景や文字要素などを配置して完成とした
(図18)。
図18。完成ビジュアル以上、Photoshopで部分的に影がついたロゴを作る方法(ほど良い立体感・クラフト感を表現する方法)でした。