©藤本タツキ/集英社・MAPPA ©遠藤達哉/集英社 ©龍幸伸/集英社 ©千葉侑生/集英社株式会社集英社の「少年ジャンプ+」編集部は、iOS/Android向けの「World Maker」アプリを本格リリースした。株式会社カヤックの協力のもとで開発され、2021年9月リリースのβ版で好評を博していたアプリ。
スマホやタブレットでの利用が推奨されているが、一部の機能についてはPCでも利用できる。

本アプリでは、自分で絵を描くことができなくても漫画のネームを作ることが可能。アイデアさえあれば、簡単な操作で気軽に形にできる。今回の大幅アップデートでは、新たにアニメ/映画/ドラマ/CMといった映像コンテンツのコンテ作成もできるようになった。

少年ジャンプ+発の「World Maker」がすごい! 漫画のネームや映像の絵コンテを簡単に作れる神アプリ
「World Maker」での制作用の主な機能漫画のネームの制作向けには、後から自由変形も可能なコマ割りテンプレートを用意。600万種類以上もあるパーツからイメージに合うものを選び、自由に配置して組み合わせていく。セリフを入力したら、背景・アイテム・オノマトペなどを駆使してより漫画らしい表現へと装飾。これらの操作を繰り返してページを増やし、全体の流れを完成させる。

なお、本アプリは基本的には“何も描かず”使えることが最大の魅力だが、ペンツール機能での絵・文字の追加や、カメラフォルダの画像をアップロードして配置するような操作にも対応している。

少年ジャンプ+発の「World Maker」がすごい! 漫画のネームや映像の絵コンテを簡単に作れる神アプリ
「World Maker」で作れる漫画ネームの例利用できるパーツのうち「スタンプキャラ」には、漫画家が描き下ろしたキャラクターや「いらすとや」などの馴染み深い素材もある。「カスタムキャラ」は、素材やポーズなどの変更もできて自由度が高い。

少年ジャンプ+発の「World Maker」がすごい! 漫画のネームや映像の絵コンテを簡単に作れる神アプリ
少年ジャンプ+発の「World Maker」がすごい! 漫画のネームや映像の絵コンテを簡単に作れる神アプリ
少年ジャンプ+発の「World Maker」がすごい! 漫画のネームや映像の絵コンテを簡単に作れる神アプリ
少年ジャンプ+発の「World Maker」がすごい! 漫画のネームや映像の絵コンテを簡単に作れる神アプリ
あらかじめ600万種類以上のバラエティ豊富なパーツが用意されている新登場の映像コンテ制作の機能では、ズームやパンなどのカメラワークの設定が可能。
これにより、静止画だけではなく動画のコンテも作れる。

まずはパーツを組み合わせて、思い描くカットの画面を再現。そこに合わせてカットの秒数(0.1~59.9秒)や内容、セリフを入力していく。セリフを入力すると字幕が付き、自動読み上げ機能もある。

カメラワークを設定したら、あとは繰り返してカットを増やして全体の流れを作る。プレビュー機能により、制作途中で動画を確認することも可能。最後にPDFと動画を書き出して完成となる。

少年ジャンプ+発の「World Maker」がすごい! 漫画のネームや映像の絵コンテを簡単に作れる神アプリ
「World Maker」で作れる映像コンテンツのコンテの例さらに本アプリでは、作成した漫画ネームや映像コンテの投稿・シェアにも対応。作家をフォローしたり、作品にコメントしたりできるコミュニティ機能も搭載されている。

今回の本格リリースに合わせて、8月から3つの大型コンテストも開催予定だ。「漫画コンテスト」のほか、Netflixとの共催による「アニメコンテスト」や、東宝株式会社との共催による「映画コンテスト」も用意。いずれも大賞作品が実際に漫画化/アニメ化/映画化されるデビュー確約のコンテストなので、後日の詳細発表に注目しておくと良いだろう。


少年ジャンプ+発の「World Maker」がすごい! 漫画のネームや映像の絵コンテを簡単に作れる神アプリ
“制作後”の機能も充実。17カ国語対応の自動翻訳機能も備えているアプリは基本無料(一部課金)での提供。利用の際には、FacebookTwitterAppleID、Google、LINEのいずれかでの会員登録が必要となる。

 

株式会社集英社
URL:https://worldmaker.app/lp

2023/07/19

少年ジャンプ+発の「World Maker」がすごい! 漫画のネームや映像の絵コンテを簡単に作れる神アプリ
編集部おすすめ