プリントパック「RGB印刷」株式会社プリントパックは、各種の「RGB印刷」をリリースした。色再現領域が狭めの一般的なCMYK印刷と比べ、印刷物を鮮やかな色味に仕上げることが可能。
埋め込まれたプロファイルデータを印刷機が忠実に再現し、液晶モニターと限りなく近い発色での印刷が提供される。

同社の「ハイグレードRGB印刷」シリーズには、「6色RGB」「5色RGB」「RGB Plus」「RGB+α」「4色RGB」が用意された。これらのうち「5色RGB」については、近日リリース予定とされている。

表現できる色域が最も広い「6色RGB」は、CMYKにビビッドピンクとビビッドグリーンを加えた6色インキでの印刷。「5色RGB」では、CMYK+ビビッドピンクの5色が採用されている。ビビッドピンクが加わると、特に人肌などの表現での彩度が高まり、アニメ調のキャラクター表現にも適している。

「RGB Plus」にはCMYK特殊トナー、「4色RGB」にはCMYKトナーを使用。「RGB+α」には8~12色のインクが用いられる。いずれもRGB色域をフォロー。「4色RGB」でも、通常のCMYK印刷より色の濁りが少ない鮮やかな表現を行える。同社の「RGB印刷」の商品ページでは、全体を美しく再現したい場合には「6色RGB印刷」、コストを抑えながら人肌の美しさを再現したい場合には「5色RGB印刷」が特にオススメされている。

また、CMYKデータしか持っていない場合に鮮やかな印刷を希望するのであれば「5色RGB印刷」や「RGB Plus」が推奨されている。
これら2つは、CMYKデータからのRGB再現に対応し、RGB調の色合い再現が可能であるため。特殊トナーと印刷機の設定によって、RGBのような印象の印刷物を作成できる。なお、「RGB Plus」では、CMYKからRGBへの自動変換にも対応している。

色鮮やかな仕上がりを実現できる! プリントパックが「RGB印刷」をリリース
「RGB印刷」イメージ株式会社プリントパック
URL:https://www.printpac.co.jp/

2023/08/25

色鮮やかな仕上がりを実現できる! プリントパックが「RGB印刷」をリリース
編集部おすすめ