Xがリンク付きポストの見出し削除
Xのリンク付きポストを際の表示形式が変更となり注目を集めています。ポスト内容にリンクが含まれている際に、テキスト情報が大幅に削減され、画像とドメイン名のみというすっきりした見た目となっています。マスク氏自身はこの変更を「見た目を大幅に向上させる方法」として提案しており、8月頃からXの広報アカウントでも広範な実施を検討しているとコメントしていました。
今回の大胆な変更は、画像とリンク先の見やすさに支障を感じるようにも見えます。画像からしかリンク先の情報を判断することができないため、ニュース記事であれば内容を推測することが難しく、情報収集としてXを利用している人からすると不便な“改悪”とも感じられるかもしれません。
ニュースビジネスの締め出しが狙いか
今回の変更について海外ニュースサイトでは、マスク氏がニュースリンクの投稿がユーザーがX上で過ごす時間を減少させると考え、リンクの投稿を制限する方向性を示唆していると述べられています。マスク氏の狙いはXというプラットフォームで、ユーザーが消費する時間を多くすることとされているため、ニュースサイトへユーザーが流入することはデメリットです。つまりマスク氏としては、Xの中だけで完結するコンテンツを作って行きたいと考えていると思われます。
従来のTwitterとは異なり、Xでは長文のポストも可能になっています。今後は画像や文章などのコンテンツそのものをX内で消費しやすい方向に機能の改修が行われていくかもしれません。Twitter時代から慣れ親しんだユーザーからすると、使いづらい環境のように思われますが、マスク氏はこれまでとは異なる形でユーザーのエンゲージメントを高めたいようです。
関連ページ:https://twitter.com/xDaily/status/1709668099392143762
X(旧Twitter)
URL:https://x.com/
2023/10/10
