今週のラインナップ
PR動画
『翠×鍋の究極アニメ』



●Executive Creative Director:栗林和明[CHOCOLATE Inc.]
●Creative Director:ましのみ[CHOCOLATE Inc.]
●Planner:Nao、フロクロ、平本瑞希
●Business Producer:廣瀬勝矢[CHOCOLATE Inc.]
●Producer:髙橋愛[東北新社]
●Production Manager:岡田真和[東北新社]
●Director+Storyboard:土海明日香
●Animation Producer:史耕
●Animation Director:大熊 白[VIGORE]、しびと
●Paint Director:さくらっちょ[せるめしや]
●Background Artist:みちのく.
●Compositor+Editor:星名工
●Animation Production Manager:曽我岳
●Animation Production:騎虎
●Sound Engineer:佐藤慎太郎
●Client:前田真太郎
サントリー/2023
COMMENT|ディレクター|土海明日香さん
YouTubeショートやTikTokなどの縦型動画需要が増えた昨今を背景に、広告の在り方が変化する時代の象徴となるようなハイクオリティ縦型アニメへの挑戦、そして初の食べ物作画。アニメーション制作スタジオ「騎虎」として、チャレンジすべき課題がたくさんある中で、手探りしながらの制作でした。
短い秒数のCMゆえにインパクトを残そうと、リズミカルに同じ構図のカットを入れたり、スイっと飲むカットは全体の色味を変えて印象的に見せるなど、視聴者の記憶に残る構成を意識しました。
また、「翠」グラスの透明感を出すために、絵を多層に分けた素材づくり、もつ鍋やその他小物の、ディティールを詰めた繊細な作画。これら各セクションのスタッフの細部へのこだわりと丁寧な作業が、映像を良いものにして下さったと思っています。
書籍カバー
吉野万理子著、森田るり絵『ネコはとってもいそがしい』


●Designer:椎名麻美
●Illustrator:森田るり
くもん出版/2023
COMMENT|デザイナー|椎名麻美さん
森田さんからあがってきたラフにあわせて、タイトルや文章のレイアウトを決めていきました。真ん中で魔法の杖のようにネコジャラシを持つチャオをとりかこむ家電たちに合わせて、タイトルは踊るように配置し、タイトルの色は、お話に出てくる月明かりやネコビームを連想させる黄色を選びました。COMMENT|担当編集者
絵を担当していただいた森田るりさんには、お話を読んでもらったうえでラフ絵をいくつか描いていただきました。そのなかで、もっともお話の内容をよくあらわしていて、小学生の読者が読んでみたいと思ってくれるような絵を、デザイナーの椎名麻美さん、お話をかかれた吉野万理子さんと、あれこれ相談しながら決めていきました。カバーに描かれているのは、主人公のチャオと飼い主のターくん、冷蔵庫などの家電たちに、リュウとターくんの両親……と、もりだくさんで、いったいどんなお話なんだろうと思ってしまう絵なのですが、まさにこのとおりのお話なんですよ。商品パッケージ
『こだわりフルーツ〈&レモン〉』『こだわりフルーツ〈&イチゴ〉』




パッケージデザイン
●Creative Director:勝山進太朗[ロッテ]
●Art Director+Designer+Illustrator:北野和奈[BLACK BEANS]
レッテルデザイン
●Creative Director+Art Director+Designer:近藤洋一[つと]
ロッテ/2023
COMMENT|商品担当者
板ガムに馴染みの少ないZ世代の方々の手にとっていていただけるようなパッケージを目指しました。デザイン調査を複数回行い、ターゲットである方々の意見を取り入れ共創することで決定に至っております。
フラットで鮮やかなイラストは存在感もありつつ、どこか懐かしさも感じていただけるかと思います。
ガムの包み紙(レッテル)も9枚それぞれ異なるデザインとなっておりますので商品全体を通じて楽しんで頂ければと思います。
今週のラインナップは以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。
「デザイン・ダイジェスト/DESIGN DIGEST」は毎週更新!ブックマーク登録がおすすめです!
