【目次】
さまざまな角度からフォントを学べるクイズ
「フォント力診断」には、全部で11の問題が用意されています。登録や特別なアプリのインストールなどは必要なく、Webブラウザで誰でも気軽に挑戦できるコンテンツです。問題はいずれもフォントや書体にまつわる内容ですが、とてもバラエティに富んでいます。たとえば「OpenTypeフォントのProとStdはどちらのほうが文字数が多いか?」といった基礎知識から、書体デザインに関する問題、有名な作品で使われたフォントの名前を当てるクイズ(いわゆる “利きフォント” )、ちょっとマニアックな雑学まで、趣向が凝らされています。


再挑戦で「ヒグマ級」の称号を目指す!
本コンテンツでは、診断結果で正解数が示されるだけで「どの問題を間違えたか」が表示されません。そのかわりに、それぞれの問題のヒントが記載されたコンテンツが紹介されています。そのコンテンツを読み込むと、しっかりと正しい知識を習得でき、それをもとに再挑戦できる仕組みです。この「ヒントが記載されたコンテンツ」が実に読みごたえがあり、フォントに関するさらに広い知識を得ることができます。たとえば「鬼滅の刃」で使われた昭和書体ブランドのフォント名を当てる問題がありますが、そのヒントを読むと「鬼滅の刃」はもちろん、映画「銀魂2」やキッコーマン「わが家は焼肉屋さん」の格言動画などで昭和書体のフォントが使われている例も学べます。
どの問題を間違えたのかを自ら調べ、さらに関連した多くの情報に触れることができ、自分の「フォント力」が向上していくことを実感できる良コンテンツです。本記事の執筆者もヒントをしっかりと読み込んでから再挑戦して「ヒグマ級」へと到達できました。動物は “ゆるいイラスト” で描かれているのですが、ヒグマを表示させることができたときの喜びは格別です。
全問正解で連動キャンペーンへの応募が可能
本コンテンツに関連して、SNSキャンペーンも実施されています。最高ランクの「ヒグマ級」を獲得してX(Twitter)に画像付きで投稿すると、抽選で5名に「デザインポケット」で使えるポイントが贈られます。入手できるポイントは5,000ptで、応募期限は2024年3月18日(月)の9:59までです。

「フォント力診断」は、楽しみながらフォントにまつわる知識を増やせる素敵なコンテンツでした。読者の皆さんもぜひ「ヒグマ級」を目指して挑戦してみてはいかがでしょうか?
*診断テストはこちら*
イメージナビ株式会社
URL:https://designpocket.jp/
2024/02/26
