【目次】
第1弾は自宅から参加できるオンライン形式
6月9日(日)の「多摩美術大学オンラインオープンキャンパス」は、10:00~16:00に実施されます。受験生に人気の高い入試解説を中心として、アートやデザインや美大に興味のある人に役立つプログラムが用意されました。高校生や高校既卒生はもちろん、保護者や学校関係者なども広く参加が可能です。「教員が解説!学科別オンライン入試解説」と題したプログラムでは、入試の種類や実技試験のテーマ・評価観点などについて、各学科/専攻/コースの教員による直接の解説を自宅で視聴できます。申し込みの際に参加者から寄せられた質問や、当日チャットからの質問にもその場で答えてもらえる予定です。
そのほか、入試/学生生活/奨学金/海外留学/卒業後の進路といった学校に関する疑問を解消できる「職員に聞く!なんでも進学相談会」もあります。特設ページでは学科の特色や授業内容や入試解説などを紹介する動画も公開されているので、進学相談会の前に志望学科のムービーをチェックしておきましょう。
このオンラインオープンキャンパスの参加には、事前にZoom視聴が可能な環境を準備しておくことが必要です。視聴者側のビデオ表示・音声入力はなく、質問はチャット方式で受け付けます。
夏と秋にはリアル会場の八王子キャンパスで開催
第2弾となる7月13日(土)~7月14日(日)の「夏のオープンキャンパス」、第3弾の9月29日(日)の「秋の進学相談会」は、いずれも多摩美術大学 八王子キャンパス(東京都八王子市鑓水2-1723)で実施されます。第2弾は6月中旬頃、第3弾は8月下旬頃に事前予約の受付が開始される予定です。

「美」の力が表現されたポスターと校章のデザイン
開催にあたり、2024年度の「多摩美術大学オープンキャンパス」のポスターも公開されました。ソフトバンクや資生堂など数多くのブランドコミュニケーションを手掛けたアートディレクター・大貫卓也氏がデザインを担当しています。大貫氏は、同大学のグラフィックデザイン学科の教授です。

第1弾のオープンキャンパスがオンライン形式で実施されるのは、特に遠方に住む人たちにとっては嬉しい措置です。7月と9月には対面でのオープンキャンパスや進学相談会が実施されるため、「オンラインだけではなく現場でも美大の空気を体感したい」と考える入学志望者・保護者たちにもしっかりと配慮されています。
多摩美術大学
URL:http://www.tamabi.ac.jp
2024/05/17
