【目次】
「GRAPHGATE」とは?
「GRAPHGATE」は、キヤノンMJによる写真・映像作家の発掘を目的としたオーディションです。写真や映像に対して熱意を持った新しい才能を見出して応援するための新たな枠組みとして、2023年4月に開始されました。第1回の開催では、グランプリ1名と優秀賞4名が選出されています。受賞者の5名には、副賞の1つとしてキヤノンギャラリーでの個展開催の機会も提供されることとなりました。それが今回の「GRAPHGATE企画展」です。
本展は、受賞者の5名のこれまでの創作活動に込めた熱意や、これからの制作に込める情熱・意欲など、その想いを表現する1つの “通過点” として開催されます。また、キヤノンMJは今後も作家の活動を継続的に支援していくとともに、「GRAPHGATE」を通じて写真と映像の文化の発展に貢献していくことを目指しています。
優秀賞の受賞者は銀座と大阪で作品を披露
「第1回GRAPHGATE企画展」は、キヤノンギャラリーS(品川)、キヤノンギャラリー銀座、キヤノンギャラリー大阪という3つの会場で展開されます。このうち、優秀賞の4名の個展が順次に開催されるのが、銀座と大阪です。
タイトル:家具の映像キヤノンギャラリー銀座では、7月30日(火)~8月3日(土)に奥田侑史氏、8月6日(火)~8月10日(土)に稲垣翔太氏、9月3日(火)~9月7日(土)に宮田草介氏、9月10日(火)~9月14日(土)にオカダキサラ氏の個展が開催されます。

タイトル:WHY I CAN一方のキヤノンギャラリー大阪では、銀座会場とは会期をややずらして、9月3日(火)~9月7日(土)に奥田侑史氏、9月10日(火)~9月14日(土)に稲垣翔太氏、10月1日(火)~10月5日(土)に宮田草介氏、10月8日(火)~10月12日(土)にオカダキサラ氏の個展を開催予定です。

タイトル:川なお、本展では「第1回GRAPHGATE」に出品された作品のほか、その後に各自が自身のテーマを追求して制作した新作なども展示されます。宮田草介氏は「第1回GRAPHGATE」での受賞時には「宮田裕介」名義でしたが、2024年に現在の作家名へと改名しました。

タイトル:きっと今も光って
グランプリ受賞者の個展は11月から品川で開催
第1回「GRAPHGATE」では、逸見祥希氏がグランプリを受賞しました。グランプリ受賞作では、太陽光パネルの撮影を通じて、人と太陽光パネルの共棲が訴えられています。逸見氏は実家のある六戸町で大規模な太陽光発電の開発が始まったことをきっかけに、ソーラーパネルの撮影を開始したそうです。現在も、写真を通じ、太陽光発電の社会的受容性の変化について研究活動を展開しています。

タイトル:光さす杜の声を聴く「第1回GRAPHGATE企画展」では、逸見祥希氏の個展はキヤノンギャラリーSにて、11月14日(木)~12月16日(月)に開催されます。
* * * * * * * * * *
■期間
キヤノンギャラリー銀座:2024年7月30日(火)~9月14日(土)
キヤノンギャラリー大阪:2024年9月3日(火)~10月12日(土)
キヤノンギャラリーS:2024年11月14日(木)~12月16日(月)
■開催場所:
キヤノンギャラリー銀座
東京都中央区銀座3-9-7
キヤノンギャラリー大阪
大阪府大阪市北区中之島3-2-4 中之島フェスティバルタワー・ウエスト1
キヤノンギャラリーS
東京都港区港南2-16-6 キヤノンSタワー 1F
■問い合わせ先:
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
tel. 03-3542-1860(キヤノンギャラリー銀座)
tel. 06-7739-2125(キヤノンギャラリー大阪)
tel. 03-6719-9021(キヤノンギャラリーS)
url. https://canon.jp/gallery
