片岡球子「めでたき富士」
※ファインアート展 Vol.12024年8月7日(水)から9月3日(火)まで、大丸東京店にて「ART ART TOKYO」が開催されます。週替わりで異なる展覧会が繰り広げられる “アートが集結する4週間” の企画で、紹介される作品の総数は2,000点以上です。
大人気の現代アートをはじめ、新進気鋭の若手作家、憧れのあの作家の作品など多種多様なアートと出会う28日間。注目のファインアート展です。

【目次】

ファインアート展のVol.1とVol.2

「ART ART TOKYO」は、いずれの展覧会も入場無料で楽しむことができます。一部の作品を除き、展示即売の方式で、会場で出会って気に入った作品を実際に購入できることも魅力です。

8月7日(水)~8月13日(火)に実施される企画は「ファインアート展 Vol.1」で、続く8月14日(水)~8月20日(火)には「ファインアート展 Vol.2」が開催されます。「Vol.1」では、日本画の巨匠の名作や古典作品などが紹介されます。

総作品数は2,000点以上。多種多様なアートが4週に渡り集結する大丸東京店の「ART ART TOKYO」が開催
棟方志功「みみずく図」
※ファインアート展 Vol.1「Vol.2」は、近現代の巨匠による日本画・洋画・工芸などが紹介される内容です。エミール・ガレ(1846~1904年)などによるアールヌーヴォーガラスも登場します。

総作品数は2,000点以上。多種多様なアートが4週に渡り集結する大丸東京店の「ART ART TOKYO」が開催
ガレ「朝顔文花器」
※ファインアート展 Vol.2

若手作家の作品も多い「Find Your ART」

今回の「ART ART TOKYO」では、世界的に活躍する作家や巨匠などの作品に触れ合えることはもちろん、注目の若手作家の作品も取り上げられています。憧れの作家の作品を実際に間近で鑑賞できる機会であるとともに、新進気鋭の若手作家を発見できる場でもあるイベントです。

総作品数は2,000点以上。多種多様なアートが4週に渡り集結する大丸東京店の「ART ART TOKYO」が開催
KU「向日葵になりたい」8月21日(水)~8月27日(火)には「Find Your ART」展が開催されます。“あなたのアートを見つける” という意味が込められたタイトルのこの企画では、特に幅広いジャンルの作品が取り揃えられました。

総作品数は2,000点以上。多種多様なアートが4週に渡り集結する大丸東京店の「ART ART TOKYO」が開催
濱村凌「あの時見れなかった花火景色を」紹介される作品の例としては、濱村凌氏の「あの時見れなかった花火景色を」、Hijack氏の「Pawfect Imperfection」、KU氏の「向日葵になりたい」が挙げられており、各自の作風が非常に多種多様であることが感じられます。

総作品数は2,000点以上。多種多様なアートが4週に渡り集結する大丸東京店の「ART ART TOKYO」が開催
Hijack氏「Pawfect Imperfection」

4週目は「世界の大現代アート展」

4週目に開催され、本イベントのフィナーレを飾るのは「世界の大現代アート展」です。
会期は8月28日(水)~9月3日(火)となります。

総作品数は2,000点以上。多種多様なアートが4週に渡り集結する大丸東京店の「ART ART TOKYO」が開催
NOT BANKSY「CDC3C2C23013」この期間には、国内外の人気作家による作品が集合します。ポップアートの巨匠であるアンディ・ウォーホル(1928~1987年)や、ストリートアート界の先駆者として高く評価されているキース・ヘリング(1958~1990年)など、誰もが1度は耳にしたことがあるだろう有名アーティストの作品が数多く集められている展示です。草間彌生氏を筆頭に、国内からも人気作家の作品が登場します。

総作品数は2,000点以上。多種多様なアートが4週に渡り集結する大丸東京店の「ART ART TOKYO」が開催
DOLK「Police Line Clean ALU」* * * * * * * * * *

■期間:
2024年8月7日(水)~9月3日(火)

■開催場所:
大丸東京店 11F 催事場
東京都千代田区丸の内1-9-1

■問い合わせ先:
大丸東京店
url. https://www.daimaru.co.jp/tokyo/

総作品数は2,000点以上。多種多様なアートが4週に渡り集結する大丸東京店の「ART ART TOKYO」が開催
編集部おすすめ