株式会社エムディエヌコーポレーションが、フロップデザインの著書「混植の本 フォントのカップリングガイド」を発売しました。刊行を記念して、クイズ企画を実施中です。
書籍のカバーで使われたフォントを答えると、抽選でAmazonギフトカードが当たります。

【目次】

フォントの「混植」の具体例を紹介する書籍

2024年8月に発売された「混植の本 フォントのカップリングガイド」は、その名の通りに文字組みの中でも「混植」に特化した1冊です。「混植」とは、1つの文字列の中で2種類以上のフォントを混在させて使う技法のことで、特に漢字とかな文字でフォントを変えたり、和文と英文でフォントを変えたりといったかたちで活用されます。

これ何のフォントか分かる? 「混植の本」発売記念のクイズ企画が9月30日まで
「混植の本 フォントのカップリングガイド」書影著者のフロップデザイン(加藤雅士氏)は、1998年から趣味でフォント制作を始め、これまでに多くの書体をインターネットなどを通じて発表しているデザイナーです。日本タイポグラフィ年鑑のタイプフェイス部門ではベストワークスを含む8度の入選を果たしており、「Devil May Cry 5」や「劇場版 Zガンダム」などのロゴデザインも手掛けています。2023年にフォントワークス株式会社とのコラボ企画で、フロップデザインが手掛けた人気フォントが「mojimo-plus」で提供されたことも話題となりました。

混植で使われているフォントを当てる3択クイズ

「混植の本 フォントのカップリングガイド」の発売記念で開始されたクイズキャンペーンは、書籍カバーに掲載されている「の本」の文字に使われたフォントの組み合わせを当てる内容です。「の」と「本」のそれぞれのフォントの組み合わせを3択で選ぶ方式となっています。

これ何のフォントか分かる? 「混植の本」発売記念のクイズ企画が9月30日まで
【問題例】
Q1 このフォントの組み合わせはどれ?
① 優雅宋 + プフ ピクニック
② 解星デコール + ベビポップ
③ モガ + くろかねクイズの答えは、全て「混植の本 フォントのカップリングガイド」の中に登場するフォントです。本書では、デザイン書体を使った派手な混植から、本文に馴染むように和文のデフォルトの従属欧文を使わずに別の欧文フォントを組み合わせた混植まで幅広く掲載されています。混植例を左ページ、混植例で使用されたフォントの組見本を右ページで紹介する見開き構成です。

これ何のフォントか分かる? 「混植の本」発売記念のクイズ企画が9月30日まで
「混植の本 フォントのカップリングガイド」誌面サンプル「テーマ・目的別の混植」と「フォント別の混植」に分けて多角的な視点で混植の例が挙げられており、「混植とは何か」といった基本的なことにも触れられています。初心者からデザイン事務所で働くデザイナーまで、幅広く活用できるデザイン解説書です。

抽選でAmazonギフトカードがもらえるチャンス

今回のクイズ企画は、2024年9月30日(月)の23:59まで回答を受け付けています。
出題の数は全部で5問です。「MdN BOOKS」Webサイトの特設ページに設置された応募フォームから参加できます。

これ何のフォントか分かる? 「混植の本」発売記念のクイズ企画が9月30日まで
クイズ企画の特設ページ
URL:https://books.mdn.co.jp/books/3224303001/?page=3応募者の中から抽選で3名に、1,000円分のAmazonギフトカードがプレゼントされます。問題の正解・不正解に関わらず、プレゼントの当選者は抽選で選ばれるため、クイズの答えに自信がなくてもOKです。応募は1人あたり1回限りで、当選者には10月中旬頃にメールでの通知が予定されています。賞品の発送は10月下旬~11月上旬頃の予定です。

* * * * * * * * * *

本キャンーペーンは3択で回答できるクイズ形式であるため、誰でも気軽に参加できます。実際に書籍を読み込んで学んでから本格的に正解を狙っても良し、ギフトカード目的で直感的に回答するも良し、とさまざまな楽しみ方ができる企画です。

株式会社エムディエヌコーポレーション
URL:https://books.mdn.co.jp/

2024/09/12

これ何のフォントか分かる? 「混植の本」発売記念のクイズ企画が9月30日まで
編集部おすすめ