近年、ファンシーなイラストなど平成レトロと呼ばれる1980~2000年代初頭のテイストが人気となっていますが、当時使われていたカセットテープも改めて注目されているアイテムの1つです。CDやデジタル音源のクリアな音質と違ったアナログな音質はもちろん、見た目のかわいさも人気の理由でしょう。
そこで今回は、見た目がまるでカセットテープそのものの、レトロかわいいBluetoothスピーカー「OPT90 カセットスピーカー」を紹介します。
もくじ
スマホアプリやmicroSDカードの音声を流してみよう
「OPT90 カセットスピーカー」は、見た目はカセットテープそのもののスピーカーです。カセットケースがスタンドとなるので、音が出る穴のあいている部分を表にして置きます。
本物のカセットテープと並べても違和感なくカセットテープにしか見えない見た目がかわいい。右側の穴があいた部分がスピーカーになっているBluetoothスピーカーとして使用する際は、「OPT90 カセットスピーカー」の電源が入っている状態でスマホやPCなど音声を再生するデバイスとペアリングします。
iPhoneでペアリングする場合は、「設定」メニューから「Bluetooth」を開くと「OPT90」という名前が表示されるのでタップする
「OPT90」が「接続済み」となりiPhoneとペアリングすると、バッテリー残量の横にヘッドホンマークが表示される「OPT90 カセットスピーカー」とスマホなどのデバイスとのペアリングが完了したら、あとは聴きたい音楽を再生するだけでスピーカーから音が出ます。音楽配信アプリはもちろん
YouTubeやラジオアプリなど何の音声でも出力可能です。見た目だけではなく音質もアナログ感があり、本物のカセットテープを再生しているような気分を味わえます。
スマホで再生した音楽が「OPT90 カセットスピーカー」から流れるBluetooth接続以外にも、microSDカードに入れたMP3の音声ファイルを再生することができます。「OPT90 カセットスピーカー」本体横にある挿入口にmicroSDカードの裏側を上にして挿すと、「SDモード」というアナウンスが流れカセットプレイヤーにカセットテープを入れる「ガチャッ」という音が鳴ります。そして、そのまま自動で音声が再生されます。
microSDカードに入っているMP3の音声を再生することもできる他の機器とBluetooth接続中でもmicroSDカードを挿せば自動で切り替わり、カードを抜き取ると「Bluetoothモード」というアナウンスが流れて自動で前に使っていた機器に接続し直します。使用できるmicroSDカードは最大32GBまで、フォーマット形式はFAT32です。
再生できる音声はMP3のみとなります。
「OPT90 カセットスピーカー」の操作方法と仕様
「OPT90 カセットスピーカー」の充電は、付属のUSBケーブル(USB Type-C / USB TYpe-A)で行います。本体横の充電口にUSBケーブルのType-C 側を挿し、TYpe-A側をACアダプタのUSBポートやPCなどに挿します。充電時間は約2時間、連続再生時間は約6時間で、充電中は赤いランプがつきます。また、充電残量が少なくなってくると「ローバッテリー」というアナウンスが流れ、赤いランプが点滅します。
付属のUSBケーブルで充電する。充電中は赤いランプが点灯する充電口があるのと反対側の側面には3つのボタンがあります。上のボタンは長押しすると音量アップ、1回押すと曲送りとなります。真ん中のボタンは電源スイッチになっていて、長押しでオン/オフができ、その際にカセットテープを出し入れする「ガチャッ」という音が鳴ります。また、電源がオンの状態で1回押すと交互に再生/一時停止となり、2回押すとBluetoothモードとmicroSDカードモードが切り替わります。下のボタンは長押しで音量ダウン、1回押すと曲戻しとなります。
片側の側面には、microSDカード挿入口とUSBケーブルの充電口がある
反対側の側面には、音量や曲送り/曲戻し、電源のオン/オフなどを操作する3つのボタンがあるスピーカーのサイズは横100mm×高さ63mm×厚さ12mmと、実際のカセットテープとほぼ同じです。ケースは横110mm×高さ77mm×厚さ19mmで、実際のカセットケースより少し大きくなっています。
左が「OPT90 カセットスピーカー」、右がカセットテープ。スピーカーはほぼ実物大だが、ケースは実際のカセットケースよりも高さがあるカラーは今回紹介したクリアブラック以外にもクリアイエロー、ブラック、オレンジ、アイボリーと全5色あります。
左上からブラック、クリアイエロー、アイボリー、左下からオレンジ、クリアブラックの5色がある(写真提供:シンシア)
まとめ
「OPT90 カセットスピーカー」は一見するとカセットテープにしか見えないレトロかわいい見た目で、電源のオン/オフ時やmicroSDカードを挿したときに「ガチャッ」というカセットテープ挿入音が鳴るというギミックも楽しいです。Bluetooth接続で簡単にさまざまな機器とペアリングでき、持ち運びしやすいサイズや形状なので、出先で使用するスピーカーとしても便利です。使わないときはインテリアとして飾っても楽しめるでしょう。
スピーカーはLRに分かれておらず、高品質な音を求める方には向いていないかもしれませんが、カセットテープのようなレトロな音質を楽しむのがよいでしょう。また、本当に見た目がカセットテープそっくりなので、カセットテープをたくさん持っている方は、紛れて見失わないようご注意ください。
DATA製品名:OPT90 カセットスピーカー定価
:3,960円(税込)発売元:シンシア公式ECサイト:https://www.sincere-store.com/view/item/000000003157
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B0CTMBXC91