エレコム株式会社は、2024年10月中旬に新たな4種類の充電用ケーブルを発売します。スマホとモバイルバッテリーとの組み合わせやすさに配慮した製品です。
出っ張りの少ないL字プラグなどを採用し、充電の際にケーブルが邪魔になりません。

【目次】

持ち運び用途に便利な設計のケーブル

スマホと薄型のモバイルバッテリーを重ねて持つと外出先などで便利ですが、2つをつなぐ充電用の長いケーブルが邪魔になってしまうことがあります。エレコムが今回発売する4種類のケーブルは、そのような悩みを解決しやすいアイテムです。

まず、両極にL字プラグが採用されているため、端末からの出っ張りを最小限に抑えることができます。さらにフラットケーブルであるため、折り返してスマートにセットできます。

エレコム、L字プラグと短尺フラットケーブルで邪魔にならないスマホ用の充電ケーブルを発売
接続イメージケーブルの長さは約10cmです。余分な長さがなくフィットしやすい短尺であるため、スマホとモバイルバッテリーを重ねて持つ際には最適です。

多様な接続環境に対応するラインナップ

4種類のラインナップは全体的な形状には違いがなく、コネクタなどの仕様が異なります。USB AコネクタとType-Cコネクタの「MPA-ACLL01」シリーズ、両端がType-Cコネクタの「MPA-CCLL01」シリーズ、USB AコネクタとLightningコネクタの「MPA-UALLL01」シリーズ、Type-CコネクタとLightningコネクタの「MPA-CLLL01」シリーズがあります。

エレコム、L字プラグと短尺フラットケーブルで邪魔にならないスマホ用の充電ケーブルを発売
コネクタ形状が異なる4タイプどの端末で使用するかによって、購入するケーブルを選ぶことが重要です。それぞれのシリーズではホワイトとブラックのカラーバリエーションが用意されており、全8モデルのラインナップとなっています。

エレコム、L字プラグと短尺フラットケーブルで邪魔にならないスマホ用の充電ケーブルを発売
各タイプで2色のバリエーションを用意

USB PD対応モデルは最大60Wでの充電に対応

市場予想価格は、USB A to Type-Cのケーブルが各1,180円(税込)、Type-C to Type-Cのケーブルが各1,280円(税込)、USB A to Lightningのケーブルが各1,680円(税込)、Type-C to Lightningのケーブルが各1,780円(税込)です。Lightningコネクタを搭載しているモデルは「Made for iPhone/iPad」を取得したApple正規認証品であるため、iOSを最新版にアップデートしても安心して使い続けることができます。

両端がType-CコネクタのモデルやType-C to LightningのモデルはUSB PD対応で、最大60W(20V/3A)での充電がサポートされています。
USB A to Type-Cのケーブルは最大15W、USB A to Lightningのモデルは最大12Wでの充電が可能です。

* * * * * * * * * *

本製品はモバイルバッテリーと合わせて使うことに最適化された設計で、「1つの同じケーブルを自宅での充電にも使い回したい」といったスタイルでの使い方には不向きな面もありそうです。反対に、自宅ではワイヤレス充電をしているユーザーなどには特にデメリットもなく、外出先でのケーブルの取り回しがスマートであることは恩恵が大きいでしょう。

エレコム株式会社
URL:https://www.elecom.co.jp/

2024/10/17

エレコム、L字プラグと短尺フラットケーブルで邪魔にならないスマホ用の充電ケーブルを発売
編集部おすすめ