【目次】
リリースから半年を迎えた「Pastela」
「Pastela」は、iPadに最適化されたペイントツールです。無料でダウンロードして使用でき、描いた作品を直接「pixiv」へ投稿できるアカウント連携機能なども備えています。無料で使えるツールでありながら、イラスト制作に必要な機能がしっかりと揃っており、鉛筆/Gペン/丸ペン/水彩/オイルパステル/つけペン/スプレー/マーカーをはじめとする多彩なブラシが用意されていることも魅力です。
3種のコラボブラシの特徴と利用方法
半年記念の企画として、焼まゆる氏(絵を描くときの名義は「yaki*mayu」)が監修したコラボブラシのプレゼントが実施されています。色の塗り分けやベース作りに適した「下塗りブラシ」、線画用で自然な描き心地の「さらさら鉛筆」、ラフなスケッチから細い着彩まで対応する「丸ブラシ」の3種類のセットです。これらのブラシは、焼まゆる氏が普段から愛用しているブラシをもとに、さまざまな場面で使いやすいように調整が加えられました。ブラシ名主な用途特徴下塗りブラシ色の塗り分けやベース作り滑らかなタッチで背景や人物などの基礎塗りにぴったりさらさら鉛筆線画鉛筆のような自然な描き心地で線の強弱を自在に表現可能丸ブラシスケッチから着彩まで自由度の高い表現をサポートする滑らかさと発色の良さコラボブラシの利用には、「Pastela」最新バージョンへのアップデートと「pixiv」アカウントからのログインが必要となります。具体的な利用手順は、ツールバーの「+」からツールライブラリを開き、「スペシャル」で追加したいブラシを選んで「追加」を押せばOKです。これらのコラボブラシもアプリと同様に無料で使うことができ、個人の創作物はもちろん商用印刷物の制作でも自由に利用できます。
焼まゆる氏のYouTubeチャンネルで動画も公開
コラボブラシの配布に伴い、焼まゆる氏の公式YouTubeチャンネルでは、イラスト制作のコツを解説する動画の配信が開始されました。「Pastela」というアプリ名にちなんで、パステルカラーのポップなイラスト作品の制作を例に紹介が進められています。
URL:https://www.youtube.com/@yakimayuru動画内で焼まゆる氏は、それぞれのブラシの使い心地や使いどころなどについても解説しています。
* * * * * * * * * *
今回のコラボは、プロが監修したブラシを入手できる必見の企画です。また、焼まゆる氏の動画では、3種類のブラシを実際に使っているところを確認できることはもちろん、そのほかの「Pastela」でのイラスト制作にまつわるさまざまなテクニックも紹介されています。
ピクシブ株式会社
URL:https://pastela.app/
2024/11/14











![[USBで録画や再生可能]Tinguポータブルテレビ テレビ小型 14.1インチ 高齢者向け 病院使用可能 大画面 大音量 簡単操作 車中泊 車載用バッグ付き 良い画質 HDMI端子搭載 録画機能 YouTube視聴可能 モバイルバッテリーに対応 AC電源・車載電源に対応 スタンド/吊り下げ/車載の3種類設置 リモコン付き 遠距離操作可能 タイムシフト機能付き 底部ボタン 軽量 (14.1インチ)](https://m.media-amazon.com/images/I/51-Yonm5vZL._SL500_.jpg)