【目次】
実際に「SOKUDAN」に掲載された案件での調査
「SOKUDAN」は、フリーランス・副業の求人マッチングサービスです。今回のレポートは、その「SOKUDAN」に実際に掲載された案件から作成され、「Figma」にまつわる案件の状況が探られました。「Figma」はWeb制作などに活躍し、無料プランも用意されているクラウドベースのデザインツールです。
「平均年収1,100万円」という驚きの試算
上記の試算によると、Figma関連案件での年収の平均値は1,100万円(中央値:1,050万円)です。時給は平均5,454円(中央値:5,208円)と、非常に高い水準であることが示されています。CAMELORSによる発表では「UIデザインやプロトタイピングツールとしてのFigmaの重要性と、それを扱える人材への需要の高さを反映している」と分析されています。

「完全出社」が求められる案件は皆無
さらにFigma関連案件では在宅OKの「フルリモート」のワークスタイルの割合も高く、「完全出社」を求める案件は0でした。場所にとらわれない柔軟な働き方が主流で、在宅での仕事を希望する人や地方在住者なども働きやすい環境と言えそうです。
Figma関連案件の多い業界Web制作/人材サービス/その他IT関連各16.0%システムインテグレータ10.0%SaaS8.0%EC/メディア/その他人材サービス各6.0%Webマーケティング/コンサルティング/マッチング各4.0%SOKUDAN「【2024年】Figma関連案件の平均年収、稼働日数、調査結果|フリーランス副業調査」より* * * * * * * * * *
今回の調査レポートはあくまでも「SOKUDAN」内の状況をもとにした限定的な内容なので、必ずしも「Figmaをマスターすればこれだけ稼げる!」という訳ではありません。しかし、1つの参考にはなり、「Figma」の重要性・市場価値がかなり上昇していることは読み取れます。あくまでも参考とは言え、「平均年収1,100万円」という試算にはインパクトがあり、驚きの結果です。
●出典:SOKUDAN Magazine(https://magazine.sokudan.work/)
CAMELORS株式会社
URL:https://sokudan.work/
2024/12/27
