Photoshopでサーモグラフィのようなロゴを作るテクニックを紹介します。カラーグラデーションを応用した表現方法です。
*本連載はPhotoshopで作る定番グラフィックの制作工程を、一から手順通りに解説するHow to記事です。
Photoshopでサーモグラフィ風のロゴを作る:
まずは新規ファイルを[幅:1200ピクセル]、[高さ:800ピクセル]、[解像度:350ピクセル/インチ]で作成したら、[描画色]を黒にし、塗りつぶしツールでカンバス上をクリックして背景レイヤーを黒く塗りつぶす(図1)。
図1。背景レイヤーを黒く塗りつぶしておく次に、レイヤーメニュー→“新規調整レイヤー”→“グラデーションマップ...”を選択し、「新規レイヤー」ダイアログが表示されたら、そのまま[OK]をクリック(図2)。
図2。「新規レイヤー」ダイアログが表示されるので、そのまま[OK]をクリックする続いて、プロパティパネルのグラデーションサンプル(マウスポインターを合わせると「クリックでグラデーションを編集」とヒントが表示されるバー状のグラデーション見本)をクリックして(図3)、グラデーションエディターを開く。
図3。赤枠部分がグラデーションサンプル。バーの上をクリックするとグラデーションエディターを開くことができる グラデーションエディターが表示されたら、グラデーションサンプルのカラー分岐点を設定して赤、黄色、黄緑、緑、黒のグラデーションを作成して適用する(図4)(図5)。
図4。グラデーションエディターでグラデーションサンプルの下辺をクリックしてカラー分岐点を計5個に増やし、それぞれ[カラー]と[位置]を設定する(括弧内は、いずれもその色の16進数カラーコードを示している)。ここでは、いちばん左の[カラー]を赤(#ff0000)、[位置:0]に、左から2番目の[カラー]を黄色(#fffc00)、[位置:15]に、左から3番目の[カラー]を黄緑(#9cff00)、[位置:40]に、左から4番目の[カラー]を緑(#00ffc6)、[位置:70]に、いちばん右の[カラー]を黒(#000000)、[位置:100]に設定した
図5。
図6。プロパティパネルで[逆方向]にチェックを入れる
図7Photoshopでサーモグラフィ風のロゴを作る:
手書きの文字を描画していく。まず、新規レイヤーを作成してグラデーションマップのレイヤーの背面に配置したら(図8)、[描画色]を白に設定。ブラシツールを選択して、オプションバーでブラシプリセットピッカーを開き、ブラシの種類を[ソフト円ブラシ]に、[直径:100px]に設定し、[流量:65%]に変更しておく(図9)。
図8。この時点のレイヤーの状態。新規レイヤーを作成してグラデーションマップのレイヤーの背面に配置する
図9。ブラシツールのオプションバーで、ブラシの種類を[ソフト円ブラシ]に、[直径:100px]、[流量:65%]に設定する続いて、手書きで文字を描いていく(図10)(図11)(図12)。
図10
図11
図12部分的に同じ場所をブラシでなぞると、文字の色や太さにメリハリをつけられる(図13)(図14)。
図13
図14Photoshopでサーモグラフィ風のロゴを作る:
ロゴを仕上げていく。文字のレイヤーが選択された状態のまま、移動ツールを選び、描画した文字をドラッグして位置を微調整しておく(図15)。
図15。移動ツールで文字をドラッグして位置を微調整しておく次に、レイヤーメニュー→“画像を統合”を実行して、すべてのレイヤーを背景レイヤーにまとめたあと、フィルターメニュー→“ノイズ”→“ノイズを加える…”を[量:8%]、[分布方法:均等に分布]、[グレースケールノイズ]で適用(図16)(図17)。
図16。[量:8%]、[分布方法:均等に分布]、[グレースケールノイズ]に設定する
図17ここでは、さらに文字要素などを配置して完成とした(図18)。
図18。完成ビジュアル以上、Photoshopでサーモグラフィのようなロゴを作る方法でした。
過去記事「Photoshopでサーモグラフィー風のビジュアルを作る【ユニークな写真加工の表現】」も併せて参考にしてみてください。
*本連載はPhotoshopで作る定番グラフィックの制作工程を、一から手順通りに解説するHow to記事です。
■使用する機能「グラデーションマップ」「ブラシツール」「ノイズを加える」
目次Photoshopでサーモグラフィ風のロゴを作る:
1.カラーグラデーションを設定する
まずは新規ファイルを[幅:1200ピクセル]、[高さ:800ピクセル]、[解像度:350ピクセル/インチ]で作成したら、[描画色]を黒にし、塗りつぶしツールでカンバス上をクリックして背景レイヤーを黒く塗りつぶす(図1)。




画像の明暗差に合わせて色が置き換えられる。この場合は、黒で塗りつぶされた背景が赤色に置き換えられたこのままだと、グラデーションのかかり方が逆方向になってしまうので、プロパティパネルで[逆方向]にチェックを入れておく(図6)(図7)。


Photoshopでサーモグラフィ風のロゴを作る:
2.ブラシツールで文字を描いていく
手書きの文字を描画していく。まず、新規レイヤーを作成してグラデーションマップのレイヤーの背面に配置したら(図8)、[描画色]を白に設定。ブラシツールを選択して、オプションバーでブラシプリセットピッカーを開き、ブラシの種類を[ソフト円ブラシ]に、[直径:100px]に設定し、[流量:65%]に変更しておく(図9)。






Photoshopでサーモグラフィ風のロゴを作る:
3.ロゴに質感をつけて仕上げる
ロゴを仕上げていく。文字のレイヤーが選択された状態のまま、移動ツールを選び、描画した文字をドラッグして位置を微調整しておく(図15)。




編集部おすすめ