【目次】
NFCタグを使ってできること
NFCは、キャッシュレス決済などにも利用される近距離無線通信です。交通系ICカードやクレジットカード、おサイフ機能付きのスマホなどに導入されて広く普及しました。NFCタグはスマホをかざすだけで通信や情報の取得ができ、Wi-FiやBluetoothのON/OFFをコントロールしたり、カレンダー/天気/料理/ナビなどのアプリでタスクを設定してかざすだけで起動できたりします。



タグの情報は何度でも書き換えが可能
今回サンワサプライから発売された「MM-NFCT100」は、直径2.2cmのシールタイプです。さまざまな場所に貼り付けて使えます。壁面やカーブ面などにも貼ることができ、設置の自由度が高いところがポイントです。ただし、アルミなどの金属面には非対応で、電波を遮断して読み込めない場合があります。

販促などのビジネスに役立つ特注サービス
ビジネスでの活用例としては、ポスターやDMなどへの貼り付けも想定でき、特設サイトへの移動やクーポンの配布などをスマートに処理できます。そのような使い方をする際に役立つのが「NFCタグシール特注サービス」です。
* * * * * * * * * *
NFCタグはさまざまな処理をスマートに実行するためのアイテムです。本商品は大容量の100枚入りであるため、特に企業でのビジネス用途に適しています。サンワサプライでは10枚入りのセット商品「MM-NFCT/NFCT1BK」も各2,068円(税込)で販売されているので、個人利用の場合にはそちらを選ぶと良いでしょう。
サンワサプライ株式会社
URL:https://www.sanwa.co.jp/
2025/02/12
