キヤノン株式会社は、2025年3月13日(木)に「imagePROGRAF PRO-G2」を発売します。A3ノビに対応するハイアマチュア向けの大判インクジェットプリンターです。
【目次】
本製品には、新顔料インクの「LUCIA PRO II」が採用されました。このインクは、上位機種の「imagePROGRAF PRO-6600/4600/2600」や「imagePROGRAF GP-4000/2000」にも搭載されているものです。豊かな発色を実現するとともに、耐光性と耐擦過性が強化されています。
耐光年数は従来機種の「60年」から「200年」へと大幅に長期化されました。耐擦過性の向上には、インクに新たに添加されたワックスが効果を発揮しており、光沢紙/半光沢紙でのプリント時に表面が滑らかになります。
キヤノンの「PRO」ラインのプリンターは黒の表現力にこだわりが見られることも特徴です。新製品の「PRO-G2」でもマットブラックインクで引き締まった黒を再現できます。COインクは光沢系用紙でのプリントの際に表面をクリアコートする透明インクです。正反射光を吸収して過剰な拡散反射光を抑えるため、光沢を均一化して作品本来の色の忠実な再現に役立ちます。
顔料インク搭載モデルでありながら出力スピードが速いことも魅力です。フチあり設定でのA3ノビ用紙でのカラー写真プリントは、キヤノン写真用紙・光沢 プロ(プラチナグレード)使用時で1枚につき約4分15秒、キヤノン写真用紙・光沢 ゴールド使用時で約2分50秒となります。給紙口は本体上部のトレイと厚紙などにも対応する手差しトレイがあり、マルチトレイを利用すればDVDなどのレーベル面へのプリントも可能です。
トレイ類を除く本体サイズ約639(幅)×200(高さ)×379(奥行)mmプリントヘッドとインクタンクを含む重量約14.4kg* * * * * * * * * *
キヤノンはこれまでにも「プリント作品を長期にわたって保存する」という用途を重視した数々のプリンターを販売してきましたが、今回の「PRO-G2」でもそれをさらに進化させ、「200年」にも及ぶ耐光性が実現されました。フォトグラファーの作品づくりを強力にサポートする1台となります。
キヤノン株式会社
問い合わせ:0570-01-0015
価格:オープン
URL:https://canon.jp/
2025/03/12
オープン価格で、キヤノンオンラインショップ価格は90,200円(税込)となっています。
【目次】
上位機種と同じ「LUCIA PRO II」インクを採用
本製品は、キヤノンの大判インクジェットプリンター「imagePROGRAF」シリーズの新機種です。主にハイアマチュアのフォトグラファー向けの製品として販売されます。本製品には、新顔料インクの「LUCIA PRO II」が採用されました。このインクは、上位機種の「imagePROGRAF PRO-6600/4600/2600」や「imagePROGRAF GP-4000/2000」にも搭載されているものです。豊かな発色を実現するとともに、耐光性と耐擦過性が強化されています。
耐光年数は従来機種の「60年」から「200年」へと大幅に長期化されました。耐擦過性の向上には、インクに新たに添加されたワックスが効果を発揮しており、光沢紙/半光沢紙でのプリント時に表面が滑らかになります。

インクは透明クロマオプティマイザーを含む10色
インクの10色の内訳は、MBK(マットブラック)/PBK(フォトブラック)/C(シアン)/M(マゼンタ)/Y(イエロー)/GY(グレー)/PC(フォトシアン)/PM(フォトマゼンタ)/R(レッド)/CO(クロマオプティマイザー)です。マゼンタの色域が拡大されたことで、濃いピンクや赤紫色などをより鮮やかに表現できます。キヤノンの「PRO」ラインのプリンターは黒の表現力にこだわりが見られることも特徴です。新製品の「PRO-G2」でもマットブラックインクで引き締まった黒を再現できます。COインクは光沢系用紙でのプリントの際に表面をクリアコートする透明インクです。正反射光を吸収して過剰な拡散反射光を抑えるため、光沢を均一化して作品本来の色の忠実な再現に役立ちます。
デザインの分野にも便利なA3ノビ対応
出力解像度は4,800×2,400dpiで、総ノズル数は計7,680ノズルです(各色768ノズル×10)。A3ノビサイズの用紙でのフチなしプリントにも対応しています。インターフェイスはIEEE 802.11ac/n/g/b/a、10/100BASE-TX、Hi-Speed USBで、Wi-Fiと有線LANの同時使用はできません。
トレイ類を除く本体サイズ約639(幅)×200(高さ)×379(奥行)mmプリントヘッドとインクタンクを含む重量約14.4kg* * * * * * * * * *
キヤノンはこれまでにも「プリント作品を長期にわたって保存する」という用途を重視した数々のプリンターを販売してきましたが、今回の「PRO-G2」でもそれをさらに進化させ、「200年」にも及ぶ耐光性が実現されました。フォトグラファーの作品づくりを強力にサポートする1台となります。
キヤノン株式会社
問い合わせ:0570-01-0015
価格:オープン
URL:https://canon.jp/
2025/03/12

編集部おすすめ