「ペーパーカタログ(総合版)第7版」「ネット印刷のグラフィック」を運営する株式会社グラフィックが、「ペーパーカタログ(総合版)第7版」の取り扱いを開始しました。同社が取り扱う約160種類の紙を収録した見本帳です。
【目次】
「ペーパーカタログ(総合版)第7版」は、約160種の用紙を1冊にまとめた紙見本帳です。従来の第6版から収録用紙の見直しが行われ、多くの紙が新たに追加されました。環境負荷が少ない「LIMEX」用紙や、すっきりとした上品な白さと高い印刷再現性が両立された「モンテルキア」などが追加されています。
新規の紙はもちろん、定番のコート紙やマットコート紙をはじめ、デザイナーに人気の高い「ヴァンヌーボVG スノーホワイト」、特殊な機能性を持つトレーシングペーパーや「ユポ」など、さまざまな銘柄が含まれた充実のラインナップです。標準紙/高級紙/ファンシー/特殊紙という4つのカテゴリーに分けた構成で、収録用紙の全てに通し番号が振られています。
用紙の左上は留め具で固定されているため、使用中に紙が散らばってしまう心配もありません。閲覧の際には留め具の部分からずらして見ることができるため、用紙どうしを比較しやすいことも特徴です。使い終えたら元の通りに閉じれば、本棚などに立ててコンパクトに収納できます。
紙どうしの比較もしやすい設計
また、同社ではよりコンパクトで持ち運びに適した「ペーパーカタログ(30種版)」も取り扱っています。そちらは特に利用されることが多い30種類の紙を厳選して収録した見本帳です。「ペーパーカタログ(30種版)」は、1,000ポイント分のグラフィックポイントと交換できます。
「ペーパーカタログ(30種版)」* * * * * * * * * *
印刷物のデザイナーにとって紙見本帳は、手元に常備しておくべき必須のアイテムです。「この紙を使えばこんなことができそうだ」というように、デザインのアイデアを広げるためにも役立ちます。「ペーパーカタログ(総合版)第7版」は、実際にどのような発色になるかイメージしづらい「LIMEX」のような新しい紙や、トレーシングペーパーのような特殊な紙も収録されているため、とても便利な1冊です。
株式会社グラフィック
URL:https://www.graphic.jp/
2025/04/30
グラフィックポイントと引き換えで取り寄せることができます。
【目次】
定番から特殊紙まで豊富なバリエーション
デザインの仕事で使う紙を決めるためには、実際の質感やインキの発色などを事前に確認することが大切です。紙見本帳は、手元で紙の実物を確認でき、クライアントに用紙を提案する場面でも役立ちます。「ペーパーカタログ(総合版)第7版」は、約160種の用紙を1冊にまとめた紙見本帳です。従来の第6版から収録用紙の見直しが行われ、多くの紙が新たに追加されました。環境負荷が少ない「LIMEX」用紙や、すっきりとした上品な白さと高い印刷再現性が両立された「モンテルキア」などが追加されています。
新規の紙はもちろん、定番のコート紙やマットコート紙をはじめ、デザイナーに人気の高い「ヴァンヌーボVG スノーホワイト」、特殊な機能性を持つトレーシングペーパーや「ユポ」など、さまざまな銘柄が含まれた充実のラインナップです。標準紙/高級紙/ファンシー/特殊紙という4つのカテゴリーに分けた構成で、収録用紙の全てに通し番号が振られています。
紙どうしを比べて見やすい設計
このペーパーカタログでは、3種の写真とカラーバーで用紙ごとの発色を確認でき、紙白の比較もできます。ワンポイントで同社のスタッフによる用紙解説も記載された仕様です。用紙の左上は留め具で固定されているため、使用中に紙が散らばってしまう心配もありません。閲覧の際には留め具の部分からずらして見ることができるため、用紙どうしを比較しやすいことも特徴です。使い終えたら元の通りに閉じれば、本棚などに立ててコンパクトに収納できます。

取り寄せ方法と別バージョンの見本帳
サンプル請求には、2,500ポイント分のグラフィックポイントが必要です。グラフィックポイントは同社サイトの利用において1ポイント=1円として利用できるポイントです。普段の注文金額(ポイント使用分を除いた実際の支払い金額)に応じて、「Gプレミアム」という制度に定められた還元率のポイントが付与されます。ポイントが不足している場合には、クレジットカード決済での「ペーパーカタログ(総合版)第7版」の取り寄せも可能です。
また、同社ではよりコンパクトで持ち運びに適した「ペーパーカタログ(30種版)」も取り扱っています。そちらは特に利用されることが多い30種類の紙を厳選して収録した見本帳です。「ペーパーカタログ(30種版)」は、1,000ポイント分のグラフィックポイントと交換できます。

印刷物のデザイナーにとって紙見本帳は、手元に常備しておくべき必須のアイテムです。「この紙を使えばこんなことができそうだ」というように、デザインのアイデアを広げるためにも役立ちます。「ペーパーカタログ(総合版)第7版」は、実際にどのような発色になるかイメージしづらい「LIMEX」のような新しい紙や、トレーシングペーパーのような特殊な紙も収録されているため、とても便利な1冊です。
株式会社グラフィック
URL:https://www.graphic.jp/
2025/04/30

編集部おすすめ