株式会社wibは、定額制のデザインBPOサービス「スゴデザ」をリリースしました。デザイン業務を簡単に丸投げできるサービスです。
月額固定のサブスク型のサービスで、決められた利用時間が余った場合には翌月締め日までの繰越し利用もできます。

【目次】

デザイン業務を気軽に依頼できるサービス

本サービスでは、スライド資料やバナーや紙媒体など、幅広いデザインに対応してもらうことができます。まるで社内デザイナーを抱えているように、必要なときに手軽にデザイン業務を任せられるサービスです。

wib、デザイン業務を丸投げできる定額制サービス「スゴデザ」をリリース
「スゴデザ」への依頼は、専用のGoogleフォームから素早く行うことができます。依頼後はチャットツールを通じて、手間なく迅速なコミュニケーションが可能です。依頼があると、「スゴデザ」チームで条件に最適なデザイナーがアサインされます。複数コンテンツの同時制作にも対応しており、契約時間内であれば依頼し放題です。

wib、デザイン業務を丸投げできる定額制サービス「スゴデザ」をリリース

柔軟な利用をサポートする3種のプラン

「スゴデザ」には3つのプランが用意されています。最も契約期間の短い「トライアル」プランは、月額料金が88,000円(税込)です。1カ月に20時間の契約となり、契約期間は3カ月となっています。

「トライアル」プランより少し低価格な「スタンダード」プランは、月額料金が77,000円(税込)です。1カ月に20時間の契約であることは「トライアル」プランと同じですが、契約期間は6カ月となります。

両プランでは1カ月に20時間という上限が設けられていますが、月によっては20時間に達しないこともあるでしょう。使いきれなかった時間は、付与された月の翌月25日まで繰越しが可能です。
この仕組みにより、月によって依頼する分にバラつきがある場合も、無駄なく利用しやすいサービスとなっています。なお、月の契約時間を超えた場合には、10分ごとに超過料金が発生するため注意が必要です。

wib、デザイン業務を丸投げできる定額制サービス「スゴデザ」をリリース
もう1つのプランは「カスタマイズ」で、月額料金/契約時間/契約期間ともに柔軟な対応で、課題に応じて最適な見積もりを提案してもらうことができます。特に毎月20時間以上の利用を希望する場合には、この「カスタマイズ」プランの利用が推奨されています。

wib、デザイン業務を丸投げできる定額制サービス「スゴデザ」をリリース

誰でも利用しやすいツールでの制作

本サービスでは、誰でも簡単に編集しやすいツールをメインとして制作が進められることも特徴です。FigmaやCanva、各種のGoogle系ツールやMicrosoft系ツールが例に挙げられています。汎用的なツールが使用されるため、後から自分で少しだけ編集するようなワークフローも構築しやすいでしょう。また、これらのほかにもツールについては応相談で、たとえばAdobeのIllustratorやPhotoshopのデータ編集(修正/加筆/アレンジなど)も可能です。

初稿の納品や修正対応、作業時間の報告などは、Slack経由で進められます。Slackは無料プランでも「スゴデザ」のサービスは利用でき、専用のワークスペースにゲストアカウントとして招待されます。

wib、デザイン業務を丸投げできる定額制サービス「スゴデザ」をリリース
申し込みページ
URL:https://sugosugi.jp/sugosugi_design/* * * * * * * * * *

定額制であることの魅力は、契約時間内であれば依頼がし放題であることです。「スゴデザ」では初期費用も無料で、毎月の費用が決まっているため余分なコストはかかりません。
「社内デザイナーのリソースが不足している」「外部委託ではその都度コストが発生するのが大変」と感じているビジネスユーザーには特に心強い味方となりそうです。

株式会社wib
URL:https://sugosugi.jp/sugosugi_design/

2025/07/30

wib、デザイン業務を丸投げできる定額制サービス「スゴデザ」をリリース
編集部おすすめ