エレコム株式会社は、スマホ用のドッキングステーション「DST-P060BPGY」を発売しました。直販価格は6,980円(税込)です。
6つのインターフェイスを備えており、スタンド型であるためスマホを立てかけて充電しながら使うことができます。

【目次】

スマホの充電と同時に大画面へ映像出力

本製品は6in1タイプのスマホ用ドッキングステーションです。6つのポートのうち1つは映像出力用のHDMIポートで、スマホの映像をTVなどの大画面で楽しむことができます。最大4K/60Hzに対応し、HDCPもサポートされている仕様です。

HDMIポートは本体の背面側に配置されており、その横にはUSB Type-Cポートがあります。このType-Cポートは充電専用の入力ポートで、USB PD対応(入力45~100W)です。本製品は直挿しプラグタイプで、スマホを立てかける位置にUSB Type-Cプラグが用意されています。これらの設計により、普段はケーブルの抜き差しを意識することなく、スマホを立てかけるだけで接続できる手軽さが魅力です。

エレコム、画面をTVに映すためにも使えるスマホ用の6in1ドッキングステーションを発売
製品にはケーブル類などは同梱されません。充電専用の入力ポートには、自身の機器の容量に合わせてケーブルとAC充電器などを別途に用意する必要があります。

USB Aポートやカードスロットも搭載

そのほかのインターフェイスは、2基のUSB Aダウンストリームポート、SDカードスロット、microSDカードスロットです。USB Aポートは1基が10Gbps仕様(USB 3.2 Gen2)で、もう1基が5Gbps仕様(USB 3.2 Gen1)です。いずれもデータ通信専用で、映像出力などには対応しません。

SDカードスロットではSD/SDHC/SDXCカード、microSDカードスロットではmicroSD/microSDHC/microSDXCカードを使えます。
これら2つのカードスロットは同時使用も可能です。2基のUSB Aポートは本体の向かって右側、2つのカードスロットは向かって左側に配置されています。

エレコム、画面をTVに映すためにも使えるスマホ用の6in1ドッキングステーションを発売

コンパクトな設計でスマホの設置もスムーズ

本体サイズは約72(幅)×43(高さ)×80(奥行)mmで、非常にコンパクトな設計です。机の上に場所を取らずに設置できます。なお、本製品はスマホとの接続を想定して設計されており、タブレットやパソコンでの使用は推奨されていません。

エレコム、画面をTVに映すためにも使えるスマホ用の6in1ドッキングステーションを発売
エレコム、画面をTVに映すためにも使えるスマホ用の6in1ドッキングステーションを発売
製品には、底面用のシリコンシートが2つ付属しています。これを追加することで、接続したときの端末のがたつきを軽減させることが可能です。また、本製品では1mm以上の厚みのスマホケースを付けたまま使用すると、しっかりとスマホを挿し込めない場合があります。その際にはケースを外し、付属のシリコンシートを底面に追加して使う対処法が紹介されています。

* * * * * * * * * *

本製品はDisplayPort ALTモードに対応した端末であれば、iPhoneでもAndroidスマホでも使えます。USB Type-Cポートを搭載していることが必要で、iPhone 16eには非対応です。スマホの映像を大画面に出力できると同時に、充電やインターフェイスの拡張ができて、机の上のスマートな「スマホ置き場」として、とても便利な製品と言えるでしょう。


エレコム株式会社
URL:https://www.elecom.co.jp/

2025/08/07

エレコム、画面をTVに映すためにも使えるスマホ用の6in1ドッキングステーションを発売
編集部おすすめ