こんにちは、もぐナビ編集部です!
今回お届けするのは、美味しいお酒の人気ランキングBEST20!
食品クチコミサイト「もぐナビ」のデータを基に、ビールやチューハイなどのRTD (そのまま飲めるお酒)をランキング形式でご紹介します。
どんな種類のお酒に注目が集まっているのでしょうか?早速見ていきましょう!
※集計期間:2018年11月1日~2019年4月30日
第20位:サントリー『こだわり酒場のレモンサワー』
発売日:2019/3/5
価格:141円

第20位は、サントリー『こだわり酒場のレモンサワー』がランクイン。
複数の原料酒を秘伝の黄金比率でブレンド。厳選したレモンを丸ごと漬け込んでいます。
クチコミでは「甘さ控えめのすっきり加減がたまらない!」と多数寄せられていました♪

出典:ビールが一番さん
ビールが一番アルコール分7%、レモン浸漬酒使用のスピリッツです。![]()
氷をたっぷり入れたせいもあるんですが、甘くなくスッキリとして、何杯でもおかわりできそうな味わいでした(^ ^)。出典:ビールが一番さんのクチコミイーネッ!!–

第19位:サッポロ『本格辛口』
発売日:2019/4/2

第19位は、キリッとした味わいで辛口好きから支持される、サッポロ『本格辛口』。
マイナス温度で熟成することによって、”麦のおいしさ”と”すっきりとした後味”に。さらに強炭酸の爽快なのど越しが、満足度の高い仕上がりに!

出典:ショー by ビールに乾杯さん
ビールが一番なんでも史上最強の強炭酸との事。缶の上蓋も通常品ではもたないので、厚めの別注品らしく、グラス飲みではなく、是非缶飲みを!って勧めていただきました。![]()
で早速飲んでみました。アルコール分は5%とノーマルレベルなんですが、キャッチコピーの通りにかなりの強炭酸です。
味わいもかなりの辛口で、実際のアルコール分以上にガツンときました。出典:ビールが一番さんのクチコミイーネッ!!–

第18位:サントリー『金麦 濃いめのひととき』
発売日:2018/11/20

こだわりの旨味麦芽を1.3倍使用。リッチなテイストがたまらない!サントリー『金麦 濃いめのひととき』が18位に!
オリジナルとは別で追加した麦芽とアルコール度数を上げたことで深く、コクのある味わいを実現。
飲みごたえ抜群!晩酌から食事のおともにもぴったり♪

出典:ビールが一番さん
SweetSilリキュール類とは思えない濃ゆさ!!美味しい~~![]()
ホロ苦みアルコールは6%でしっかりリキュールでこの濃さは結構凄いよねー(♡ˊ艸ˋ♡)ლ(❛◡❛✿)ლ
普通の金麦より濃くてしっかりに感じるーー(♡˙Ο˙♡)!美味しかった#金麦#ビール#サントリー出典:SweetSilさんのクチコミイーネッ!!–

第17位:サッポロ『ビアサプライズ 至福の香り』
発売日:2019/4/23
価格:223円

ファミリーマート限定で発売されたサッポロ『ビアサプライズ 至福の香り』が堂々の第17位!
シリーズ第5弾は「香り」にフォーカス。ビールの苦みとホップのフルーティで爽やかな香りが身体中を満たしてくれます。
公式サイトの”至福のおつまみプレイリスト”で心と体をリフレッシュするのも◎

出典:ショー by ビールに乾杯さん
ショー by ビールに乾杯フルーティな甘さがあって口当たりが良く、麦芽のコクも存分に感じられます。 何よりも特徴的なのはサッポロ ビアサプライズ至福の深みと同様の、ビシーッとした苦み! このビアサプライズ至福の香りでもガッツリ来てます。![]()
おもしろいのは、飲み込んだ後、舌を口の中で押しつけるたびににじみ出てくる、カカオチョコレートのようなほろ苦さ。 最後まで細部へのこだわりを感じます。出典:ショー by ビールに乾杯さんのクチコミイーネッ!!–

第16位:サントリー『金麦 ゴールド・ラガー』
発売日:2019/2/5

第16位はサントリー『金麦 ゴールド・ラガー』が登場!
サントリー初のうま味とコクを引き出す製法と、高温高圧蒸気を採用。実現したのど越しの良さには悶絶!金麦おなじみの旨味麦芽で、麦本来のおいしさ、風味の良さを格上げしています。
ラガー好きの心を鷲づかみに♪

出典:ビールが一番さん
永遠の三十路ちょっと酔ったかな?と思ったら、アルコール6パーセントのお酒でした。6パーセントのせいか、ギリギリ変なリキュール味がしなくて、美味しくいただきました!![]()
高アルコールを求める私には9パーセントと味良しの6パーセントで悩むところです。出典:永遠の三十路さんのクチコミイーネッ!!–

第15位:アサヒ『極上 キレ味』
発売日:2019/1/29
カロリー:41kcal

原料麦100%使用したアサヒ『極上 キレ味』がなんと第15位にピットイン!
渋味や雑味を抑えた、アサヒならではのシャープなキレが堪らない!また「泡のきめ細やかさが最高」とのクチコミが多数寄せられています♪
揚げ物に漬物、キレのあるさっぱりとした味わいで、どんな食事とも相性抜群!

出典:canelaさん
Taresu発売当初までソワソワしてました、発売日にコンビニへ直行、見た目はいいですね。![]()
ではいただきます、のど越し、キレ、味はほぼスーパードライ。
ちょっと薄くした感じ、これ本当に新ジャンル?まさに極上でうまい衝撃受けました
リピ&ケース買い決定、人気がでそうなので今のうち購入しよ飲み口が大きいのもいい出典:Taresuさんのクチコミイーネッ!!–

第14位:KIRIN『氷結 ふくしまポンチ』
発売日:2018/12/11
カロリー:61kcal

日本のこだわり果実を応援する「いいね!ニッポンの果実。氷結®」から誕生した、KIRIN『氷結 ふくしまポンチ』が第14位を獲得!
福島産の”白桃、りんご、和梨”のストレート果汁のみを使用。最初は桃の濃厚な甘みが口へ広がり、りんごのフルーティさが美味しさを底上げしています。
最後に和梨のさわやかな甘さが後味を締め、すっきりとした味わいに♪

出典:ビーピィさん
京都チューハイLab桃、りんご、和なし。フルーツ王国福島の3種類の果実トリオが一本のチューハイで奏でるシンフォニー。![]()
果実の種類も2つならいざ知らず、3つとなればそれぞれの味が喧嘩しちゃうんじゃないかと思ったのですが、そんなこともなく見事に調和しています。
アルコール度数5%と人工甘味料無添加は本当に好きな感じ・・・。
デザートチューハイにぴったりな甘さ。とってもおいしかったです!出典:京都チューハイLabさんのクチコミイーネッ!!–

第13位:ボルス『ボルスBOLS Ready To Drink ビターカシス』
発売日:2018/11/27

オランダ生まれのニューフェイスボルス『ボルスBOLS Ready To Drink ビターカシス』が第13位という結果に!
リキュールブランドである「ボルス」が、甘すぎないすっきりとした飲み口を追求した缶カクテル。カシスと甘酸っぱさとグレープフルーツの酸味やほろ苦さが特徴的。
本格的な味わいはまさにお値段以上!「普段はビール派だけどこれはうまい」とのクチコミも♪

出典:ビールが一番さん
釜揚げしらすグレープフルーツの酸っぱさと、カシスの甘さが、バランスよく調和した美味しい1本です☺️甘過ぎず、酸っぱ過ぎず、、クセなく、すっきり飲めて、コンビニでこのクオリティは嬉しいです✨![]()
ファミリーマート限定にも惹かれます☺️
サクッと1缶開けるのに最適です!リピートします✨出典:釜揚げしらすさんのクチコミイーネッ!!–![]()

第12位:サッポロ『CotoCoto オレンジマーマレード』
発売日:2018/12/4

第12位はマーマレードを漬け込んでコクと甘さを引き出した、サッポロ『CotoCoto オレンジマーマレード』。
オレンジ&オレンジのマーマレードで果実の旨みをぎゅっと濃縮。缶を開けるとオレンジのすっきりとした香りがそそられます。
濃厚な甘さはきっと、甘党好きを虜にするはず!
小人さんフォーナインはスッキリ系のストロングサワーと思います。コトコトは果汁感がたっぷりで6%のアルコールで酔いが結構まわりました。![]()
清酒だと辛口の本醸造と純米吟醸のような対峙する商品だと思います。
どちらも好きな味なのでその日の体調により選択しようと思います。
選択肢の広がることは嬉しいかぎりです。出典:小人さんさんのクチコミイーネッ!!–

第11位:KIRIN『キリン・ザ・ストロング ハードジンジャーエール』
発売日:2019/1/15

ハードな”炭酸感×味わい×アルコール感”が人気の、KIRIN『キリン・ザ・ストロング ハードジンジャーエール』が第11位に登場!
発売してほしいフレーバーランキング第1位のジンジャーエールフレーバーを使用。
ジンジャーのピリリとした味わいと強炭酸、アルコール度数9%とハードなテイストが人気の秘訣です。
ビールが一番生姜の香りがかなり強く感じられますね。![]()
そしてなによりも炭酸がかなり強く、アルコール臭はあまり気にならなかったです。
キリン・ザ・ストロングシリーズの中でも個人的にはかなり好きな部類ですね。
発売されたらロング缶も飲んでみたいです!出典:ビールが一番さんのクチコミイーネッ!!–

第10位:サッポロ『レモン・ザ・リッチ 濃い味レモン』
発売日:2019/4/2
価格:150円

ここからはBEST10を発表!
10位にランクインしたのは、サッポロ『レモン・ザ・リッチ 濃い味レモン』。
レモンの濃い味を堪能できる、ウォッカベースのお酒です♪
レモン果汁、レモンの果皮、レモンオイル、プロフェッショナルスクィーズ シチリアレモン果汁100%(レモンパルプを加えた果汁)を使用しています。

出典:鉄腕子さん
リコッコレモンの味わいが、最高です。本当に、レモン・ザ・リッチです。![]()
濃いレモン感が、美味しく爽やに広がります。美味しいレモンサワーに、仕上がっています。レモンの香りもいい。
パッケージも、レモン感あっていい。おすすめの一杯です。出典:リコッコさんのクチコミイーネッ!!–

第9位:サッポロ『CotoCoto 焼きりんご』
発売日:2018/12/4

第9位に選ばれたのは、サッポロ『CotoCoto 焼きりんご』です!
アップルジャムを煮詰めて、コクと甘さを引き出した果実系のお酒。
缶チューハイではレアな、濃い味わいを楽しめる商品です。

出典:SweetSilさん
ももかあさん自分用にちょっと買ってみようかなと これがかなり甘い ジャムをお酒で溶いたような感じなんですよ![]()
食事には合わなかったけど 美味しかったです
デザート的に飲むのはありかも甘いのが好きな方にはぴったりです出典:ももかあさんさんのクチコミイーネッ!!–

第8位:KIRIN『氷結 静岡産きらぴ香』
発売日:2019/1/8
カロリー:55kcal

「氷結」シリーズの数量限定フレーバー、『氷結 静岡産きらぴ香』が第8位にランクイン!
2015年に公表されたばかりの品種、「きらび香」を100%使用しています。
搾った果実をそのまま凍結しているので、上品な甘みと、みずみずしさを味わえます。

出典:ビーピィさん
京都チューハイLab輝き・香り・甘みが特徴的な静岡産いちごの新品種だそうです。![]()
すっぱさを感じる程度のほどよい酸味と上品な甘さが、甘くて美味しいあまおうなどとはちょっと違う洗練されたちょっと大人向けのいちごという感じ。
甘すぎず、すっぱすぎず、飲みやすいいちごチューハイでした。出典:京都チューハイLabさんのクチコミイーネッ!!–

第7位:サッポロ『チューハイ 99.99 クリアグレープフルーツ』
発売日:2018/11/13
価格:141円

99.99%の高純度ウォッカ使用の 「サッポロチューハイ99.99(フォーナイン)」シリーズのグレープフルーツ味。
甘み、酸味、苦味のバランスが良い、クリアな味わいのチューハイです。
出典:makiron fukigen 白檀さん
ビールが一番アルコール分9%の高アルチューハイです。グレフルチューハイといえば、甘酸っぱい味わいが普通なんですが、こちらのグレフルは甘くなくスッキリです。![]()
前の方も書かれておられる様に、甘くないから食事にも合いますね(^ ^)。ただ個人的に好きなグレフルの味わいとはちょっと違いましたが(−_−;)出典:ビールが一番さんのクチコミイーネッ!!–

第6位:アサヒ『贅沢搾り 白ぶどう』
発売日:2019/2/5
価格:141円
カロリー:69kcal

白ぶどうの複数品種をブレンドしたの缶チューハイ。1/2房分にあたる果汁37%を使用しています。
上品な甘酸っぱさ、果皮の自然な渋味を感じられます。

出典:SweetSilさん
るなお上品な白ぶどうという感じでとても美味しい!人工甘味料も使われておらず、果汁の自然な美味しさでした。。![]()
ただ糖質がたかーい(笑)
だけどおいしかったのでリピしようと思います。出典:るなおさんのクチコミイーネッ!!–

第5位:サッポロ『Innovative Brewer SORACHI1984』
発売日:2019/4/9
価格:250円

日本生まれのホップ「ソラチエース」を使用した、黄金色のエールビール。
仕込工程で添加するホップを発酵工程でも添加する「ドライホッピング製法」を採用しています。
杉やヒノキ、レモングラスのような、凛とした香りが特徴的です。

出典:ショー by ビールに乾杯さん
Taresuまずは苦み。のむといい香りが鼻を抜けまた苦味がジワジワくる感じ。苦みと香りが強烈なので好き嫌いが別れそうな味。![]()
ゴクゴクいく感じのビールではなくワインだと思って少しづつ味わうビール苦いビール好きな方に是非飲んで貰いたいです。出典:Taresuさんのクチコミイーネッ!!–

第4位:KIRIN『氷結 愛媛産せとか』
発売日:2019/4/16

「せとか」とは様々な品種を掛け合わせ、良いとこどりをした柑橘。
濃厚な甘み、とろける食感を味わえる一級品です。
そんな「せとか」が、「氷結」シリーズに期間限定で登場。文句なしの完成度です♪
辛辛納豆これは、唐揚げや餃子に合うというようなジャンルではないです。![]()
つまみ無しで、柑橘をしみじみ味わう、私個人はおやつにしたい、実にフルーティーな飲み物です。
キンキンに冷さないほうが味が分かるかもです。出典:辛辛納豆さんのクチコミイーネッ!!–

第3位:セブンプレミアム『クリアクーラー 今宵のレモン とろけるレモンサワー』
発売日:2018/12/3
価格:138円

いよいよBEST3の発表!
美味しさに定評のあるセブンプレミアムから、「クリアクーラー 今宵のレモン とろけるレモンサワー」が3位ランクイン。
レモンらしい酸味と、甘みのバランスが絶妙。口当たりのいい飲み口です。
氷に負けない、濃い味に仕上げています。
へもへもセブン限定のチューハイ。 飲んでみたかったの♪ アルコール度数8%・・。 なのにレモンの果汁が飲みやすくしてくれている。 少し皮のほろ苦さもあっていい感じ。 ただ甘いだけの物より味わい深くて好み。 パッケージも高級感があって、お家でまったり堪能したい、そんなお味。出典:へもへもさんのクチコミイーネッ!!–![]()

第2位:サントリー『‐196℃ ストロングゼロ ダブルメロン』
発売日:2019/4/9
価格:141円

果実系チューハイでありながら、プリン体ゼロ、糖質ゼロ。果汁感をしっかりと感じられます。
「ストロング」シリーズ特有の、クリアな飲みやすさです。
ウサ太郎こゆいレモン味。よくある辛口レモンサワーと違い濃くて美味い。レモネードみたいなお酒。アルコール度数も低くもなく高くもなく丁度良い。お値段もまあまあ安い。出典:ウサ太郎さんのクチコミイーネッ!!–![]()

第1位:KIRIN『キリン・ザ・ストロング ゴールドサワーVodka』
発売日:2018/11/6

栄えある第1位に輝いたのは、KIRIN『キリン・ザ・ストロング ゴールドサワーVodka』。
アルコール度数9%で、強い炭酸感のあるハードな味わいのRTD。
某有名な微炭酸系ドリンクに似ているとのクチコミも!好みが分かれる味わいのようです。
ハードな炭酸感×ハードな味わい×ハードなアルコール感で、突き抜ける爽快感とグッとくる刺激と飲みごたえが楽しめます。
座席ちゃん一口飲んだ瞬間に口いっぱいに広がる懐かしのあの味!そう!デ◯ビタC!!![]()
黄色い液体と微炭酸、甘いような少し酸味があるような、独特の味が9%のアルコールをまとって私の体内へとバック!してきます。
夏の汗だくで帰ったあとや、疲れたときに飲むとかなりクると思います!
これはぜひ夏にもリバイバルしてほしい!KIRIN The STRONGは全て当たりですね。出典:座席ちゃんさんのクチコミイーネッ!!–

ビールとチューハイが半々の結果に!
今回20位から11位までビールが多く、10位以降はチューハイが多い結果になりました。
その中でもウォッカベースのすっきりとした味わいが多くランクイン!
暑い夜には、すっきり感のあるお酒で涼をとるのも良いかもしれませんね♪