こんにちは、もぐナビ編集部です!
今回は、2019年7月期のセブンイレブンデザートランキングを発表。
もぐナビユーザーから人気を集めた10商品の中から、第1位に選ばれた商品は何だったのでしょうか。
さっそく第10位から見ていきましょう♪
年間ランキングはこちら!

もぐナビコンビニ賞
第10位:セブン-イレブン『抹茶&抹茶パフェ』
発売日:2019/7/2
価格:278円
カロリー:271kcal

第10位に選ばれたのは、『抹茶&抹茶パフェ』でした!
以前からあった商品がリニューアルした、抹茶ゼリーや抹茶ムースに、抹茶ホイップクリームと抹茶を存分に味わえる和風パフェです。
中にはどら焼き生地も入っています。
抹茶の風味がしっかり味わえながらも、後味はさっぱり。
リピートの声も寄せられている一品です。
出典:ちるおこぜさん
Yulikaだいすきで定期的に食べたい!! これは1日以上しっかり冷やした方が断然美味!! 抹茶ゼリーのもちぷる感。食感に関しては上に乗せられているものの方が弾力強めに感じられた。下の抹茶ゼリーはツルッと感が強く感じた。![]()
抹茶クリームはほろ苦さの中に油脂さがはえている。口に油が残るくらいのクリームが好きな私はぴったりの出来具合。ホイップクリームは無糖ではないけれど甘さ控えめ。抹茶クリームよりも油脂感は控えめかな…どら焼きは水分ジュワジュワ!!やはりこれは餡子なしで正解!
出典:Yulikaさんのクチコミイーネッ!!–

第9位:セブンプレミアム『まるですいかを冷凍したような食感のアイスバー』
発売日:2019/7/15
価格:138円

第9位に選ばれたのは、セブンプレミアム『まるですいかを冷凍したような食感のアイスバー』でした!
商品名の通り、すいかをそのまま凍らせたようなシャリっとした食感や後味を楽しめるアイスバーです。
見た目の赤と緑も、すいかを味わっている気分を盛り立てます。
まるで冷凍したすいかを口の中でゆっくりと溶かして食べているような食感のアイスバーです。
昔からおなじみの別商品よりもすいか感が強いとクチコミでも高評価です。

出典:momochiangさん
初嵐204開けた瞬間ぶうわぁーーーーっとスイカの香りが広がってびっくり‼️食べ終わってしばらくほっといた袋がまだ香ってます(笑)![]()
味は、スイカの汁を煮詰めましたって感じでした。美味しいけどちょっと甘味が強いかな?スイカをそのまま凍らせたら確かに味が薄いだろうと思います。
出典:初嵐204さんのクチコミイーネッ!!–

第8位:セブン-イレブン『ふんわり生どら焼 粒あんホイップ』
発売日:2019/7/2
価格:168円
カロリー:286kcal

第8位は『ふんわり生どら焼 粒あんホイップ』でした!
粒あんホイップをどら焼き生地でサンドした一品です。
生地もホイップも、食感はふんわりやわらか。
一見ボリューミーですが、「甘さが控えめだからしつこさは感じられない」とのクチコミも。
卵は高級卵エグロワイヤルを使用しています。

出典:えもパンさん
てぃらみすもちろん冷凍で。厚みのある生地は、やや気泡が粗いタイプ。ふんわりとした食感で、たまごの味強め。どら焼というより、たまご蒸しパンに近いかも。![]()
私は感じませんでしたが、生地に「酒」が入っているようです。ホイップの中に入ったつぶあんがコリコリッとアクセントになっていますが、もっとつぶあんが欲しかった。やや油脂感のあるホイップは苦手な人もいるのでは?(私は好きです)
出典:てぃらみすさんのクチコミイーネッ!!–

第7位:セブン-イレブン『蒜山ジャージー牛乳のみるくもこ』
発売日:2019/7/2
価格:140円

第7位にランクインしたのは、『蒜山ジャージー牛乳のみるくもこ』でした!
人気の「もこ」シリーズの一品です。
中に詰められているのは、岡山県蒜山ジャージー牛乳を使ったミルクムースで、バニラ風味が感じられます。
エリア限定販売のレア品です。
出典:ぼくちゃんさんさん
momochiang幸せ~~な気持ちになりました。みるくのクリームがたまらなく美味しー。皮はもちもち。最高にあいます。![]()
もこで1番好きかも~~みるく大好きな人にはいいと思います❤️
出典:momochiangさんのクチコミイーネッ!!–

第6位:セブン-イレブン『ダブルレアチーズケーキ』
発売日:2019/7/16
価格:278円
カロリー:428kcal

第6位に選ばれたのは、『ダブルレアチーズケーキ』でした!
濃厚なレアチーズ、ふんわりやさしい食感のレアチーズの2種類のレアチーズを重ねたチーズケーキです。
上にはクラッシュクッキーを重ね3層になり、食感がアクセントを加えています。
「クッキーが最高!」というクチコミも寄せられています。

出典:*C*さん
じんこ濃厚な味ですが生クリームのようなフワッとした軽さ としっかりとレモンを感じる味なので夏でもサッパリと食べられました。![]()
こういった商品のクランブルってしっとりしなしなが多いと思うのですが、このレアチーズケーキはサクサク、いや、ザックザクです。期待していなかったので嬉しい誤算でした。
出典:じんこさんのクチコミイーネッ!!–

第5位:セブン-イレブン『もちとろメロン杏仁』
発売日:2019/7/23
価格:110円
カロリー:147kcal

第5位にランクインしたのは、『もちとろメロン杏仁』でした!
餅生地の食感が人気を集める「もちとろ」シリーズの一品。中には杏仁ホイップ、メロンソースが入っています。
クチコミによると、メロンよりも杏仁の風味が強いようです。

出典:まるちゃん5296さん
トントン拍子もう最高です!1日のご褒美に
もちとろ買うたび毎回思うんですが、コスパ最強説!!メロンより杏仁が香り、味共に強かったです。![]()
もちとろシリーズの中で、これまでは私的にさつまいもが一番でしたが、今回のメロン杏仁はダントツ一位です!販売中いくつ買うか怖いです笑もちろん、明日もリピしますっ!
出典:トントン拍子さんのクチコミイーネッ!!–

第4位:セブン-イレブン『れあちーずもこ』
発売日:2019/7/2
価格:130円
カロリー:257kcal

第4位には『れあちーずもこ』が選ばれました!
レアチーズクリームが詰められたシュークリームです。
ぽてっとした食感のクリームには、レモン果汁がプラスされて後味さっぱり。
人気を集める「もこ」シリーズ、こちらも例外なく人気を集めています。

出典:SweetSilさん
SweetSil買って冷凍しててどらと一緒に同時食べ~~(∩´∀`)∩って食べるときには溶けちゃってしまったけど~~~もこやっぱ安定においしいいい![]()
レアチーズクリームはほわっほわ良い感じに酸味もあっておいしいいいもこの皮生地がまたしてもむちむちおいしいい~~( *´艸`)もこは冷凍でも溶けててもやっぱおいしいいい~~食べれてよかった~~~
出典:SweetSilさんのクチコミイーネッ!!–

第3位:セブン-イレブン『沖縄出店記念!白いわらび塩バニラ』
発売日:2019/7/10
価格:118円
カロリー:142kcal

第3位には『沖縄出店記念!白いわらび塩バニラ』が選ばれました!
沖縄県宮古島の雪塩を使った塩バニラホイップを白いわらび生地で包んだ和洋折衷デザートです。
沖縄へのセブンイレブン出店を記念して発売されました。
わらび生地のぷるぷる具合が高評価です。
出典:かんままさん
かんままわらび餅といいつつ、掴めないくらいフワフワで口の中で溶ける食感にやられました♪![]()
中のクリームは塩バニラなので少ししょっぱいですが、それが甘さをさらに引き出して喉が少しイガイガ(笑)
出典:かんままさんのクチコミイーネッ!!–

第2位:セブン-イレブン『かふぇおれもこ』
発売日:2019/7/3
価格:130円
カロリー:235kcal

第2位は『かふぇおれもこ』でした!
こちらも人気の「もこ」シリーズ。カフェオレ味のクリームが詰められています。
コーヒーの香りを感じられる、ほろ苦い味わいに虜になるもぐナビユーザーが多数。
ぎっしりと詰められたクリームを思う存分味わって。
出典:なんやかんやさん
yucco珍しく家の横のセブンさんに発売日に置いてあってビックリ。袋から開けると、少しほろ苦な香りが広がります。コーヒー好きなので香りも好みでした。![]()
クリームは甘めを想像してたのですが、ちょっぴり苦めな風味です。今までより大人なもこでした。
出典:yuccoさんのクチコミイーネッ!!–

第1位:セブン-イレブン『カスタード&ホイップのダブルシュー』
発売日:2019/7/23
価格:140円
カロリー:307kcal

栄えある第1位には『カスタード&ホイップのダブルシュー』がランクインしました!
カスタードとホイップの2種類のクリームが詰められたシュークリームです。
シュー生地には、高級卵エグロワイヤルを使用。
リニューアル後、クリームが増量。「あふれだすクリーム」「安定のおいしさ」と大人気です。

出典:さとっこさん
さとっこリニューアル前から大好きだけど、さらに美味しくなった?と思うくらいカスタードも生クリームも美味しすぎます。![]()
溢れでないようにゆっくり頬ばろうと頑張りましたが、軽やかなクリームが美味しくてあっという間に完食しちゃいました。シュー生地もべたっとしてないのがさすが。
出典:さとっこさんのクチコミイーネッ!!–

クリーム系デザートが大人気!
クリームがたっぷり入ったデザートは、一見夏場になると人気が弱まりそうですが、今回のランキングの多くがクリーム系デザートという結果になりました。
人気の「もこ」シリーズは、どの味も大人気。期間限定、エリア限定味もあるので、ぜひ店頭で見つけたら早めに試してみてくださいね!