今週もやってまいりました。
2019年11月23日、コンビニスイーツランキングのコーナーです。
それではさっそく、今週人気のコンビニスイーツランキング、TOP3の発表にうつりましょう。
第3位

第3位、セブン-イレブン「なると金時の芋団子」。
前回4位からワンランクアップ、上位入りを果たしました。

第2位

第2位、ローソン「モチーズ -もちもち~ず北海道チーズ-」。
お餅のようなチーズケーキのようなスイーツ、新作のフレーバーは北海道チーズ。
その名のとおり北海道産クリームチーズ使用で、濃厚な味わいに仕上がっています。


こちらが原材料欄となります。

ちるおこぜさんは今回待望の初遭遇。
ちるおこぜ「もちもち→とろける(ノ)•ω•(ヾ)
」少し黄色がかった、羽二重餅のような見た目![]()
![]()
食べると、むにゅむにゅ、もちゅもちゅ食感で、
生のモッツァレラチーズと羽二重餅の間みたいな食感、口溶け良くとろけます♪
お味は、クセのないあっさりチーズ*°ミルク感もあります(‘ω’○)出典:ちるおこぜさんのクチコミイーネッ!!–
食感は弾力ともっちり感を兼ね備え、味わいはミルキーなチーズ味だったようです。

食感は羽二重餅、味わいはレアチーズ。
まさにうたい文句どおり、看板に偽りなしです。
わずかに弾力を感じさせつつ、あくまでも柔らかい歯ごたえ。
そこからチーズの濃厚な味わいが溶けだしてくる不思議さは一見の価値ありです。
ピックアップ
ここで、今週のピックアップをいくつかご紹介します。
ローソン「サクバタ サクッとバターサンドキャラメル 」

一つめは、ランキング9位よりローソン「サクバタ サクッとバターサンドキャラメル 」。
発酵バター使用のサクッと!ほろっと!した食感でおなじみサクバタの新作です。
クリームは2種類の焦がしキャラメル使用の分厚いバタークリーム。
さらにその中に、ごろごろしたキャンディングアーモンドがサンドされています。


こちらが原材料欄となります。

こちら新しいクチコミはまだ寄せられていません。

やはり何といっても、このガリガリザクザクとしたクッキーの歯触りが特徴です。
冷やされたクリームはコリッといいそうなほどの固さ。
それが舌の上でさらりととろけて、ビターなカラメル味へと変わります。
どこかブロンドチョコを思わせる、ビターなカラメル味のお菓子でした。
ローソン「ブランのミルクスコーン」

もう一つは、ランキング8位よりローソン「ブランのミルクスコーン」。
ブラン使用のスコーンはしっとりしながらもふわっと柔らか。
混ぜ込まれたホワイトチョコも、ミルクの風味がより感じられるものになっています。


こちらが原材料欄となります。
1個あたりの糖質は8.4g、食物繊維6.0g、カロリーは94kcalとなっています。

同じく新規クチコミは寄せられていません。

手触りこそ固そうなものの、歯ごたえはむしろしっとり柔らか。
いつもながらブランのクセはなく、その滋味だけを味わえます。
ホワイトチョコはあまり出しゃばらず、ミルキーなまろやかさを添えるのみ。
固めのパウンドケーキと言っても通りそうなスコーンでした。
第1位
それではお待ちかね、今週の第1位は……

ローソン「ホボクリム-ほぼほぼクリームのシュー-」!
みごと三連覇達成! ほぼクリームはほぼ無敵、か!?

来週の結果は?
先週はねっとりアイスが人気でしたが、今週はもっちり餅ケーキが注目の的。
基本に立ち返り、北海道産クリームチーズを使用。
お餅感はそのままにチーズケーキ感がアップしています。
他にもリニューアルでおいしさアップした人気作ぞろい。
日々進歩するスイーツたちの、これからが一層注目されます。
それでは、次回のランキングをお楽しみに。
もぐナビ編集部がお送りしました。
■□■4位以下の結果はこちら■□■