こんにちは、もぐナビ編集部です︕
今回は、抹茶スイーツおすすめ人気ランキングBEST9をお届け♪
2020年2月に発売された新商品の中から、⾷品クチコミサイト「もぐナビ」のデータを基に、人気の抹茶スイーツをランキング 形式でご紹介します。
本格抹茶の味わいを楽しめるチョコレートやシュークリームなどの中から、第1位に輝いたのはどのスイーツなのでしょうか︖
いますぐチェックしてみましょう。
第9位:不二家『ルック 宇治抹茶食べくらべ』
発売日:2020/2/4
価格:120円
カロリー:252kcal

第9位にランクインしたのは、不二家『ルック 宇治抹茶食べくらべ』。
京都府産宇治抹茶のおいしさを、存分に堪能したい時におすすめです。
注目は茶道において“抹茶の点て方”である「薄茶(おうす)」「濃茶(おこいちゃ)」の味わいを、食べ比べられること。
薄茶の優しい味わいと濃茶のうまみを、この機会に体験あれ。

出典:ぷて1103さん
Sweetsりらこ薄茶と濃茶、二種類の抹茶チョコが楽しめます♪![]()
薄茶は 抹茶感が薄めなのかと思っていましたが、濃さではなく抹茶の立て方の違いなんですね~勉強になりました!
薄茶の方はふわっと溶けて優しい口当たり。
香りも自然で美味しいです。出典:Sweetsりらこさんのクチコミ

第8位:ブルボン『アルフォート 抹茶』
発売日:2020/2/4
価格:350円

第8位には、ブルボン『アルフォート 抹茶』が選ばれました!
香ばしく、さっくりした食感のダイジェスティブビスケットと、香り高い抹茶チョコレートは相性抜群♪
甘めの抹茶スイーツを探している人や、初めてチャレンジするという人にも食べやすい一品です。

出典:canelaさん
マト111サックとしたビスケットに 抹茶風味のチョコ![]()
まぁ普通のアルフォートですよ
ファミリーパックて一枚結構でかいんですねー!
出典:マト111さんのクチコミ

第7位:モンテール『小さな洋菓子店 深み抹茶シュークリーム』
発売日:2020/2/1
カロリー:204kcal

第7位には、モンテール『小さな洋菓子店 深み抹茶シュークリーム』が登場。
シュー生地の中に、伊藤園京都宇治抹茶を使用したたっぷり抹茶クリームと、抹茶ペーストが2層仕立てで入っています!
宇治抹茶の豊かな香りと、濃厚で深い味わいを楽しめるシュークリームはきっとやみつきに♪

出典:こっぱるママさん
赤ゆみほろ苦い抹茶クリーム美味しい![]()
![]()
![]()
抹茶感じます![]()
クリームの甘さは、感じます。
香りも、ふわっと感じますよ![]()
シュー生地も、食べやすい感じです出典:赤ゆみさんのクチコミ![]()

第6位:ロッテ『プチチョコパイ 蔵出し熟成濃厚抹茶』
発売日:2020/2/11
価格:250円

第6位には、ロッテ『プチチョコパイ 蔵出し熟成濃厚抹茶』がランクイン!
苦みを抑えて、抹茶の旨味を堪能できる蔵出し熟成抹茶クリームを、しっとりチョコレートケーキでサンドしたリッチなプチチョコパイです。
表面もチョコレートでコーティングされ、濃厚な抹茶とチョコレートのおいしさを一緒に味わえます♪
ろーずありす抹茶のお菓子って本当に美味しいですよね~![]()
![]()
「熟成濃厚」とか最高の響き![]()
確かに濃い気がします。
大きすぎると飽きるけど、これはプチサイズでちょうどいい![]()
8個だけしか入っていないので自然と大切に食べたくなる出典:ろーずありすさんのクチコミ![]()

第5位:カバヤ『さくさくぱんだ 抹茶』
発売日:2020/2/4
カロリー:266kcal

第5位に選ばれたのは、カバヤ『さくさくぱんだ 抹茶』です。
京都宇治抹茶の本格的な味を、2層仕立てのチョコレートで表現しています☆
1層目の抹茶チョコレートは、ほんのり苦みと渋みを感じら、2層目の濃い抹茶チョコレートは、旨味がたっぷり!
おなじみのさくさくビスケットと、70種類のぱんだの顔にも注目。

第4位:グリコ『ポッキー 濃い深み抹茶』
発売日:2020/2/18

第4位には、グリコ『ポッキー 濃い深み抹茶』がランクイン。
ほろ苦い抹茶菓子の上に、薫る石臼挽きの抹茶チョコレートをコーティングしたこだわりのポッキーです。
食べるたびに、2種類の抹茶が織りなす深い味わいが口の中に広がり、抹茶ファンもうらなせる一品。

出典:ぷて1103さん
まめまめおまめ封を開けると、抹茶の良い匂い~v![]()
食べると抹茶が甘すぎず苦すぎずで丁度良い具合でした。
ポリポリあっという間に完食。
まだ足りないぐらいです。
それくらい美味しい(*´艸`*)出典:まめまめおまめさんのクチコミ

第3位:モンテール『小さな洋菓子店 わスイーツ ふんわりどら焼 深み抹茶』
発売日:2020/2/1
カロリー:219kcal

第3位は、モンテール『小さな洋菓子店 わスイーツ ふんわりどら焼 深み抹茶』です。
ふんわり焼き上げられたどら焼き生地の中には、伊藤園京都宇治抹茶を使った抹茶クリームと抹茶ペースト!
濃厚なクリームと甘いペーストのコンビネーションが味を深め、上品な抹茶のおいしさを堪能できます。

出典:やにゃさん
つなまずしっとりふわふわなどら焼き生地がいいですね。![]()
中には抹茶クリームと抹茶ペーストがサンドされています。
抹茶クリームは抹茶の風味は控えめながらも上品な抹茶の香り。
抹茶ペーストは餡が練り込んであるのかな?
餡のようなほっこりとした甘さがありつつ、ほんのりほろ苦さのある濃厚抹茶味です。出典:つなさんのクチコミ

第2位:ブルボン『ショコラルーベラ 抹茶』
発売日:2020/2/4
価格:180円

第2位には、ブルボン『ショコラルーベラ 抹茶』がランクイン!
さくさく食感でありながら、まろやかな味わいのラングドシャクッキーの中には、すっきりとした甘さの抹茶チョコレートが♪
軽やかな食べ心地と、抹茶の旨味がクセになり、何本でも食べたくなる仕上がりです。

出典:まっちゃのこさん
桃の母ありですよ~![]()
![]()
![]()
![]()
サクッとした生地は バターを使わないほうが抹茶が生きますね![]()
苦すぎない お抹茶の風味も良い![]()
中の抹茶チョコは こくがあるけど すっきりとしていて とてもおいしかったです出典:桃の母さんのクチコミ![]()

第1位:Pasco『宇治抹茶ケーキ』
発売日:2020/2/1
カロリー:390kcal

栄えある第1位に輝いたのは、Pasco『宇治抹茶ケーキ』です。
石臼挽き抹茶を使い、抹茶の豊かな風味と旨味を味わえる魅力的なケーキ。
下の部分には濃厚抹茶生地、上の部分には抹茶ミルク生地を合わせて焼きあげることで、コクや甘さを絶妙なバランスに仕上げています。
最後まで飽きない食べ応えある抹茶スイーツはいかが。

出典:えっこっこさん
milch下部分は濃厚な抹茶生地、上部分が抹茶みるく生地とのこと。![]()
開封すると抹茶の良い香りがほのかに漂います。
上部分は淡い緑、下部分は色の濃い緑の生地です。
全体的にしっとりめの生地ですが、下部分は更にしっとり感の強い、ずっしりめの生地。
甘過ぎることなく、抹茶の風味も楽しめ、サクホロなケーキでおいしいです。出典:milchさんのクチコミ

趣向を凝らした本格抹茶スイーツに大満足
今回ランクインしたのは、本格的な味わいを表現するために、抹茶の素材や製法からこだわった商品ばかりでした。
ロングセラー商品に抹茶を取り入れたものから生地やクリームに抹茶のおいしさを詰め込んだスイーツまで個性豊かな9品は、それぞれの魅力があふれています。
抹茶スイーツがより一層おいしく感じられるこの季節。
ぜひ和のおいしさをともに、春のスイーツタイムを過ごしてください♪