こんにちは、もぐナビ編集部です。
チーズや生クリームを使用した、王道かつ本格派な商品が人気を博した2020年2月~3月期のローソンのスイーツ部門。
今回は、そんなローソンの人気スイーツをBEST8にしてご紹介します。
ぜひ、第8位からチェックしていってくださいね。
第8位:ローソン『ふわしゅわ ふわしゅわスフレ』
発売日:2020/3/10
価格:240円
カロリー:143kcal

第8位に選ばれたのは、『ふわしゅわ ふわしゅわスフレ』でした!
2種のチーズを使用した、チーズの味わいを存分に楽しめるスフレです。
メレンゲを泡立ててからチーズ生地を合わせたことで、ふわしゅわの食感を出すことに成功。
ペロリと食べられてしまう、軽い口当たりも人気のひみつです。

出典:デイジさん
haruuu思っていたよりも大きくてびっくり!!ずっしりと重みがあるけどふわふわで食べるとしゅわっと音がする♪口当たりも軽くチーズ感は優しく食べやすいかなぁ(^^)あっという間になくなる!美味しかった!出典:haruuuさんのクチコミイーネッ!!–![]()

第7位:ローソン『クキ3シュー クキクキクッキーシュー』
発売日:2020/3/17
価格:200円
カロリー:431kcal

第7位には、『ローソン クキ3シュー クキクキクッキーシュー』がランクインしました。
クッキー生地とシュー生地が合わせられたザクザク食感の生地が特徴です。
中には、ミルククリームとクッキー入りバニラクリームが詰め込まれていて、その味はクリーミー。
表面にトッピングされた、固くて白いパールシュガーも“ザクザク”をさらに演出してくれています。

出典:gggさん
がうる見た目のかわいさに一目ぼれして買っちゃいました!![]()
周りはサクサクのクッキーシューで、シュークリーム特有のべちゃっとした嫌な噛み切れの悪さがなく、サクっと噛み切ることができます。
中はカスタードとシュークリームには珍しくバタークリームが二層になって入っていて、シューを頬張るとクリームの濃厚な味わいが口いっぱいに広がります。
難点としては、食べにくいことと、少しお値段が張るとこぐらいですかね。
甘いのが苦手なかたはちょっと抵抗があるかもしれませんが、大の甘党にはぜひおすすめしたい一品です!また買います!!出典:がうるさんのクチコミイーネッ!!–

第6位:ローソン『マウントプリンバスチー』
発売日:2020/3/24
価格:380円
カロリー:501kcal

第6位には、『マウントプリンバスチー』が選ばれました!
まるでプリンのようなチーズケーキ「バスチー」に、プリンをまるごと1個乗せた新感覚スイーツです。
チーズケーキとプリンを同時に楽しめる、夢のようなコンビニスイーツがここに誕生♪
クリームもたっぷりと乗っているため、甘いもの好きの方には特におすすめしたい商品です。

出典:あっこsanさん
カルーアずっと気になってたマウントプリンバスチー![]()
![]()
見た目もバスチー以上にドーンと存在感もあって、値段も豪華っついに買ってみました!![]()
バスチー、安定の濃厚な美味しさ♪
ねっとりしてしっとりしてチーズ感が程よいわぁ~![]()
バスチーが濃厚なので、ホイップが軽~く感じちゃうけど、やっぱりホイップ好きとしては、どんなスイーツにもホイップがトッピングされるとそれだけでテンション上がりますっ![]()
ホイップの中には、濃厚な固めのプリン![]()
プリンの上にはカラメルソースとアーモンド。
プリンとカラメル、アーモンドとホイップ、上半分のこれだけで満足な美味しさ~![]()
下半分には、これまた濃厚なバスチー![]()
上半分と下半分、それぞれで食べても良いし、交互に食べても~、なんなら一緒に食べても~、といろいろ楽しめて最高です![]()
カロリーもすごいですが、それなりに凝っていて満足感もあって、私は大満足でした出典:カルーアさんのクチコミイーネッ!!–![]()

第5位:ローソン『Uchi Cafe’ SWEETS プチアイスバスチー』
発売日:2020/3/24
価格:214円
カロリー:23kcal

第5位にランクインしたのは、『Uchi Cafe’ SWEETS プチアイスバスチー』に。
中心に濃厚チーズソースが入った北海道産クリームチーズ使用のチーズアイスと、ほろ苦のカラメルチョココーチングで「バスチー」を再現したプチアイスです。
パクッとひとくちで“プリン”を存分に味わうことができるため、食後のちょっとしたデザートとして重宝しそう♪

出典:minnie3232さん
祥ちゃんただただ美味しい!幸せすぎる。一口バクチー!キャラメルコーティングがアクセントに、チーズアイスの風味がいい!そこからさらにチーズソース!3つが共鳴して一口にまとまる!最高!出典:祥ちゃんさんのクチコミイーネッ!!–![]()

第4位:ローソン『ドラえもんどらもっち まるごと苺 あんこ&ホイップ』
発売日:2020/3/3
価格:240円
カロリー:269kcal

第4位に選ばれた商品は、『ドラえもんどらもっち まるごと苺 あんこ&ホイップ』でした!
大きくてジューシーなイチゴが入った和スイーツ。
「どらもっち」シリーズ最大の特徴でもあるモチモチの生地が、私たちのスイーツ欲を刺激してくれます。
さらに、あんことホイップの相性も抜群。気になった方はお早めにチェックを!

出典:Yulikaさん
ぷて1103もちもちの生地でジューシーな苺が挟まってます苺ジューシーなのに生地がベチャってなっていなくて感動粒よりこしが好きなのですがこれはリピしたいと思います出典:ぷて1103さんのクチコミイーネッ!!–![]()

第3位:ローソン『焼チーズケーキロール 4個入』
発売日:2020/3/24
価格:150円
カロリー:380kcal

栄えある第3位に選ばれたのは、『焼チーズケーキロール 4個入』でした!
チーズペーストが練り込まれたベイクドチーズ風のしっとり生地使用。
中には、風味豊かで甘味を感じるチーズクリームが巻き込まれています。
また、トッピングのチーズフィリングは焼き上げられているため、その香ばしさがアクセントとなってよりおいしさが際立ちます。

出典:gggさん
パン大好きローソン 焼チーズケーキロール380kcal今週の新商品!!!1口サイズくらいのロールケーキが4切れですシェアするにも◎冷やしてから食べました!クリームについては、かなりマイルドなチーズ味です。変にチーズの臭みなどもありませんでした。チーズが苦手な人も食べやすいと思います。生地は、卵系の味です。
かなりのしっとり、ふんわり感。美味しかったです出典:パン大好きさんのクチコミイーネッ!!–![]()

第2位:ローソン『とろ~りとろける白玉 みたらし』
発売日:2020/3/24
価格:245円
カロリー:215kcal

堂々の第2位にランクインしたのは、『とろ~りとろける白玉 みたらし』となりました!
もちもち食感の白玉が何よりも特徴♪
その白玉と相性のよいホイップカスタードムースとみたらしのタレが組み合わせられています。
ムースのやさしい甘さとみたらしの甘じょっぱいたれが絶妙なバランスで溶けあっていて、食べたあとに“満足感”を得られる新感覚なスイーツです。

出典:ぷて1103さん
あっこsanみたらし団子とホイップカスタードムース?不思議な組み合わせですが、挑戦してみました!賛否あるようですが、わたしは正解でした(о´∀`о)甘じょっぱいみたらしと、柔らかな白玉、そして甘さ控えめのホイップムースの組み合わせ、美味しいです!!(カスタード感はあまり無い気がしますが、、)甘じょっぱさはホイップムースで緩和されまろやかに!白玉は柔らかくてとろけます!色んなスイーツが出てますが、なかなか無い感じで良かったです。出典:あっこsanさんのクチコミイーネッ!!–![]()

第1位:ローソン『重ねチーズのもち食感ロール』
発売日:2020/3/17
価格:350円
カロリー:648kcal

第1位に輝いたスイーツは、『重ねチーズのもち食感ロール』でした!
チーズパウダーがかかったもち食感生地とチーズ生地の二層仕立てです。
香り豊かなチーズフィリングと濃厚なチーズクリームが包まれていて、思わず次々に手が伸びてしまいそうなおいしさ。
さまざまなチーズの味が楽しめる、チーズづくしの本格派もち食感ロールです。

出典:ぷて1103さん
chan-manaローソン重ねチーズのもち食感ロール648kcalお土産にいただきました!もち食感ロールのチーズバージョン?6切れ入りです
ーーーーーーチーズパウダーをかけたもち食感生地とチーズ生地を重ねて、チーズフィリングとチーズクリームを包みました。さまざまなチーズ味が楽しめるチーズづくしのもち食感ロールです。ーーーーーーチーズパウダーがかかっていてぷつぷつの表面!生地はいつもの生地よりキメが細かくてしっとり
伊達巻きのような卵焼きのようなふんわり食感!ほんのりチーズの香りがします♡隙間なく巻かれたホイップクリームもチーズの風味がしっかりしていてコクのあるクリームでおいしい~(*´艸`*) 生地ともよくあっていてチーズが堪能できるロールケーキでした!チーズクリーム好きな方はぜひ食べてみてください♫出典:chan-manaさんのクチコミイーネッ!!–![]()

丁寧に作られた本格派スイーツ、盛りだくさん♪
ロールケーキやプリン、新感覚の和風スイーツなど。
王道でありながらも、ローソンならではの“こだわり”を感じられる本格派スイーツが多数登場した今回のスイーツランキング。
気になったスイーツがあった方は、ぜひ店頭にてお手にとってみて。