こんにちは!もぐナビ編集部です。
慌ただしかった3月ですが、コンビニスイーツを食べて元気になった人も多いのではないでしょうか?
今回は2020年2月期から3月期にセブンイレブンで人気の高かったスイーツをご紹介します!
それでは早速チェックしていきましょう☆
第10位:セブン-イレブン『ストロベリーショートケーキ』
発売日:2020/3/17
価格:278円
カロリー:336kcal

第10位に入ったのは、子どもから大人まで人気が高い「ストロベリーショートケーキ」です。
ホイップクリームで華やかに仕立てたショートケーキは目を引きます。
苺ムース、甘酸っぱい苺ソース、しっとりとしたスポンジ、口どけのよい生クリームが層となって、いろいろな味が楽しめる贅沢なスイーツです。
カップに入っているので、崩れにくいのもいいですね♪

第9位:セブン-イレブン『もちっとどら プリン&ホイップ』
発売日:2020/3/3
価格:178円
カロリー:345kcal

第9位にランクインしたのは「もちっとどら プリン&ホイップ」です。
ほろ苦いカラメルとこだわりの卵「エグロワイヤル」を使用した濃厚なカスタードプリンを、もちもち食感のどら焼き生地で包んだボリューム感のある和洋折衷スイーツ。
ホイップクリームも入っていて、プリンとの相性も抜群です◎

出典:703Nさん
Yulika生地はもっちり厚みがありつつもしっとり柔らかくパサつきが気にならない!![]()
中のプリンは王道のシンプルなもの。
プリンはやや固めだから食べていて崩れてこない。
食べにくさは感じられずボリューム満点。
コンビニでこのようなハイブリットスイーツが食べられるのは嬉しい出典:Yulikaさんのクチコミ

第8位:セブン-イレブン『宇治抹茶わらび餅 抹茶蜜入り』
発売日:2020/3/24
価格:168円
カロリー:262kcal

第8位には「宇治抹茶わらび餅 抹茶蜜入り」が選ばれました!
京都宇治の老舗お茶屋「伊藤久右衛門」監修の本格的な抹茶スイーツ。
伊藤久右衛門の宇治抹茶を使った、濃厚で深みのあるほろ苦い抹茶風味のわらび餅の中に、濃厚な抹茶蜜が入っています。
香ばしい深煎りきなこもまぶされて、最初から最後まで抹茶を堪能できます♪

出典:canelaさん
うめちゃん12ケースに入れてあって、さらにはピックまで付いた親切設計。![]()
一口サイズのわらび餅が四つ入りです。
たっぷりまぶされた抹茶のきなこ。
香ばしい味わいで、しっかりとした苦味があります。
わらび餅はぷるんと弾力のある食感。ほんのりとした優しい甘さ。
抹茶蜜はよく分からなかったですが、抹茶の風味を感じられる一品。とても美味しかったです!出典:うめちゃん12さんのクチコミ

第7位:セブン-イレブン『くまのプーさん メープル&カスタード』
発売日:2020/2/28
価格:378円
カロリー:297kcal

第7位は、かわいい見た目にメロメロの「くまのプーさん メープル&カスタード」がランクイン!
ディズニーのくまのプーさんをモチーフにしたケーキです。
カスタードクリームの中にメープルソース、スポンジを包み、食感のアクセントにメープルクッキーが加えられています♪
可愛らしくて、崩して食べるのがかわいそうになってしまうというクチコミが寄せられました!

出典:ごまもぅさん
ごまもぅフタを開けた瞬間のメイプルの香り、ひと口お口に入れた時のメイプルのお味に、サクッサクッのクランチの食感とフワッフワッの生クリームのなんともいえないハーモニーが最高過ぎて、たまりません!![]()
プーちゃんのケーキセブンさんの定番ケーキにして欲しいデス出典:ごまもぅさんのクチコミ![]()

第6位:セブン-イレブン『宇治抹茶とつぶあんのしゅーくりーむ』
発売日:2020/2/27
価格:148円
カロリー:248kcal

第6位には、「宇治抹茶とつぶあんのしゅーくりーむ」が選ばれました☆
宇治抹茶カスタード、宇治抹茶ホイップ、つぶあんが、風味がよく歯切れのよいシュー皮にたっぷり盛り付けられています♪
シュー皮にはフランス産小麦、発酵バター、こだわり卵「エグロワイヤル」を使い、宇治抹茶とつぶあんに負けない仕上がりに。

出典:とくめぐさん
とくめぐシュー生地は横にスライスされ、薄めでやわらかく塩気とバターの香ばしさもほんのりありました。![]()
中に粒あん、宇治抹茶のホイップとカスタードが入っています。粒あんは水分が少なめで、ねっとりとした上品な甘さがあります。
宇治抹茶のホイップは、ミルキーで爽やかな抹茶を感じました。宇治抹茶のカスタードは、しっかりと苦味もあり、ぽってりとしています。
カスタードの苦味と、粒あん、ホイップの甘さが何とも絶妙な組み合わせでした。
クリームたっぷりで生地がやわらかいため、食べる際は注意が必要です。出典:とくめぐさんのクチコミ

第5位:セブン-イレブン『もっちり宇治抹茶プリン』
発売日:2020/3/24
価格:230円
カロリー:153kcal

第5位にランクインしたのは、緑色が鮮やかな「もっちり宇治抹茶プリン」です。
京都宇治の老舗お茶屋「伊藤久右衛門」監修の抹茶スイーツです。
伊藤久右衛門の宇治抹茶を使った、濃厚で深みのあるほろ苦い抹茶プリンに、口どけのよい抹茶ホイップが盛り付けられ、抹茶好きの人にはたまらないプリンに仕上がっています。

出典:すん

うめちゃん12抹茶ホイップ は軽~い口溶け。![]()
しゅわりととろける軽やかさ。まろやかな味わい。
プリンはぷるんとした弾力のある食感。
プリンというよりわらび餅のようです。
ほろ苦く、濃厚な味わい。二種の抹茶が楽しめる抹茶好きにはたまらない一品。
とても美味しかったです!出典:うめちゃん12さんのクチコミ

第4位:セブン-イレブン『和もっち巻き ティラミス』
発売日:2020/3/12
価格:138円
カロリー:312kcal

第4位は、黒い見た目のインパクトがある「和もっち巻き ティラミス」が選ばれました!
チーズホイップとコーヒーわらびを、しっとり、もっちりとした食感のココア味のどら焼き生地で包んでいます。
和風のような洋風のような不思議なスイーツで、食べるのが楽しみになりますね。

出典:百花蜜さん
百花蜜さっそくいただいてみるともっちもっちしてる。![]()
ココア生地とわらび餅に包まれたチーズホイップお口のなかの食感がもちもちとろーんふわふわ~。
チーズホイップは臭くないチーズで上品。
ココアパウダーもほろ苦く甘すぎないお味。
ティラミスって言われるとやや弱いけれど全体のバランスが取れてて和洋折衷新感覚スイーツですね!出典:百花蜜さんのクチコミ

第3位:セブン-イレブン『宇治抹茶と桜の和パフェ』
発売日:2020/3/17
価格:308円
カロリー:334kcal

第3位に選ばれたのは、「宇治抹茶と桜の和パフェ」です。
京都宇治の老舗お茶屋「伊藤久右衛門」が監修した、宇治抹茶を使った和風のパフェ。
宇治抹茶の風味や深みのある味わいが感じられる本格的な仕上がりに。
抹茶ゼリー、抹茶ムース、桜クリームを層にして重ね、抹茶クリーム、白玉、こしあん、塩漬けした桜の花も盛り付けられ、見た目も華やかです♪

出典:まごまごカーちゃんさん
あろえパンチ上段の抹茶ホイップだけで味わいましたが、美味しい^_^![]()
苦味もあってホイップの甘さも控えめで香りも良い。
下段の抹茶ゼリーは角切りになってるのは少し硬めで歯応えがありそれ以外の部分は柔らかゼリーになっててめちゃくちゃ手が込んでます。
ゼリーも甘さ控えめで抹茶の味は濃い!
もちろん桜ホイップも美味しい。桜餅あんみたいな感じで、塩漬けが乗ってる所以外もほんのり塩を感じます。出典:あろえパンチさんのクチコミ

第2位:セブン-イレブン『テリーヌショコラ』
発売日:2020/3/3
価格:168円
カロリー:268kcal

第2位にランクインしたのは、「テリーヌショコラ」です。
なめらかで、とろける新食感のガトーショコラです。
3種類のカカオを使ったクーベルチュールチョコレートで、濃厚な味わいに。
甘すぎず食べやすく、値段に対してクオリティが高すぎる!と好評の声が続出しています。

出典:importさん
ちゃーぼー見た目は小さいですが重さからずっしり感が伝わります![]()
![]()
これは食べてみてびっくり!とにかく美味しすぎて感動です![]()
ねっちりみっちりしていてとっても濃厚です![]()
甘いけど嫌な甘さではないです![]()
最初は小さくて高いというイメージでしたが、この味と濃厚さなら納得私はもーっと食べたいくらいでした
出典:ちゃーぼーさんのクチコミ![]()

第1位:セブン-イレブン『宇治抹茶シュークリーム』
発売日:2020/3/17
価格:138円
カロリー:154kcal

栄えある第1位に選ばれたのは、「宇治抹茶シュークリーム」です!
京都宇治の老舗お茶屋「伊藤久右衛門」が監修した、宇治抹茶を使ったシュークリーム。
「伊藤久右衛門」の宇治抹茶の、深みのあるほろ苦さが感じられる抹茶クリームがたっぷり入っていて、満足度の高いシュークリームとなっています。

出典:Yulikaさん
cocoクリームはトロトロタイプでもなく、ぽってりしたタイプでもなく、気泡が入ったクリームで、ふわっしゅわっとした感じ。![]()
舌触りはなめらかなクリーム甘さが強いけど空気を含んだ?軽いクリームだからかくどくないし、甘さに負けない抹茶の苦味のおかげで、美味しい!
クリームも美味しいけど、シュー生地も美味しい!
シュー生地まで抹茶味!苦味があって美味しい!!
生地は厚めでしっとり香ばしさもありクリームの甘さが和らぐ美味しい抹茶シューでした!出典:cocoさんのクチコミ

宇治抹茶スイーツが多くランクイン!
今回のランキングでは、10品の中で半分の5品が宇治抹茶を使ったスイーツで占められました。
京都宇治の老舗お茶屋「伊藤久右衛門」が監修となれば、1度は食べてみたいと思い手に取った人が多かったのではないでしょうか。
苦さと上品な甘さを味わえる和スイーツが多く、高い人気を得たようです。
さらに暖かくなり春本番となる4月は、どのようなスイーツがランクインするか注目したいですね♪