こんにちは、もぐナビ編集部です。
おうち時間を心地よく、アイスを食べてストレス発散をしませんか♪
2020年3月から2020年4月の間に、人気を集めた商品をランキング形式で発表!
さっそくチェックしてみましょう。
第10位:グリコ『パピベジ りんご&にんじん』
発売日:2020/3/30

第10位にランクインしたのは健康にも配慮した、グリコ「パピベジ りんご&にんじん」でした!
23種類の野菜とフルーツを使い、野菜62g入りのヘルシーパピコ。
にんじんとりんごをベースにした味わいはフルーティな甘みもあり、野菜嫌いなお子さまでも美味しくいただくことができますね♪
もぐナビのクチコミでは、「野菜不足ケアに良い!」「子どものおやつにぴったり」といった声が寄せられています☆

出典:なこさんさん
ぺりちゃんパピコはちょい食べできるからいいよね♡![]()
初めはしゃりっと。だんだん滑らかになります。
ポップなオレンジカラーでりんごのフルーティーな味と人参の甘みがあります♪
こちらもクセもなくすごく食べやすくて子供はこちらの方がリンゴが強いから好きそうだな~♪
カロリーも低くて罪悪感なくていいねヾ(*´∀`*)ノ出典:ぺりちゃんさんのクチコミイーネッ!!–

第9位:シャトレーゼ『樽出し生ワインのジェラート赤 ルビーチョコ仕立て』
発売日:2020/4/3
価格:140円
カロリー:140kcal

アルコール入りで、大人な味わいが楽しめる「樽出し生ワインのジェラート赤ルビーチョコ仕立て」。
ハーブやベリー系のフレッシュな味わいが特徴のカベルネ・ソーヴィニヨンの生ワインと、濃厚な果実感のあるルビーチョコを使用。
さらにベルギー産クーベルチュールのホワイトチョコも加え、甘く酸味のある味わいと食べたときに香るリッチな風味が、もぐナビ内でも人気を集めています♪

出典:Yulikaさん
ちるおこぜ開けると、冷凍庫から出したばかりでしたが、お酒入りのせいか、すでに少しやわらかめ*°![]()
口に入れると、赤ワインの香りがふわっと鼻に抜けて、すでに幸せ(*´˘`*)♡
ジェラートというより、アイスミルク規格くらいの、なめらかクリーミーなテクスチャーです。
フルーティーなぶどう果汁、赤ワインの味と香りに、ルビーチョコらしきフルーティーな甘さ、ホワイトチョコのしつこ過ぎないコクがプラスされ、クリーミーなのにあと味は軽めです![]()
何より、赤ワインの香りがすごく良くて、0.9%とはいえアルコール入なので、昼間から贅沢&ちょっとほろ酔い気分(〃∀〃)
一日のご褒美に、ゆったり夜味わうのがおすすめの、大人ジェラートでした![]()
白ワインの方も、期待高まります久しぶりに、これはヤバい(*>∀出典:ちるおこぜさんのクチコミイーネッ!!–![]()

第8位:グリコ『SUNAO ストロベリー&ラズベリー』
発売日:2020/4/6

第8位に登場したのは、グリコ「SUNANO ストロベリー&ラズベリー」でした!
糖質10g以下、糖質50%オフ※を実現したダイエッターにおすすめなアイスミルクです。
さまざまなフレーバーが出されている中、ランクインしたストロベリー&ラズベリーフレーバーは、ベリーの甘酸っぱさとミルクのクリーミーさが合わさった味わい。
健康は気になるけど、美味しいものを食べたい!という人にぴったりですね♪
※日本食品標準成分表2015アイスミルクと比較

出典:minnie3232さん
こまつななんだかんだ、また購入。![]()
今回は、しっかり、いちごの香料もしっかり、甘酸っぱい感じがしました!
前回、薄味に感じたのは、私の味覚の問題なのかな?(๑´×`๑)
カロリーも低く、いちごのつぶつぶ感も楽しめて、とても満足でした。
またリピートします!出典:こまつなさんのクチコミイーネッ!!–

第7位:赤城『もちっと 抹茶』
発売日:2020/4/6
価格:180円
カロリー:167kcal

アイスなのにもっちり!第7位は、赤城「もちっと 抹茶」が登場!
抹茶アイスのなかに抹茶餅をぎっしり詰め込んだ、リッチな食感が特徴のラクトアイス。
京都産の宇治抹茶を100%使用し、味と風味ともに追求された一品です♪
もぐナビのクチコミでも「渋みのある正統派抹茶フレーバー」との声が届いており、抹茶好きならぜひとも食べておきたい商品です!

出典:マト111さん
マト111抹茶だ!抹茶の抹茶!![]()
袋の抹茶アイスって、当たり前だけどお菓子の抹茶味ハーゲンダッツだろうがなんだろうが、抹茶!(抹茶粉末)を感じれるのはほとんどない
ただこのアイスは粉末の抹茶!!をしっかり感じた粉末の渋さ?苦さ?がしっかり存在するシャーベットよりの抹茶アイス
中に多めのもっちりとしたもち入り水飴と餅米が混ざった食感と味
まぁ原材料の通りwていうかちゃんと餅米入ってるんだね笑
よくあるこういうのって、水飴だけで作るの多いもん
とりあえずこんなに抹茶感楽しめてすごく嬉しい気持ちで食べ終えたのと、この満足感なのにこのカロリーもさらに満足で大満足です出典:マト111さんのクチコミイーネッ!!–

第6位:明治『TANPACT アイスバー レモンヨーグルト味』
発売日:2020/3/30
価格:140円
カロリー:84kcal

すっきりとした味わいで人気を集めた、明治「TANPACT アイスバー レモンヨーグルト味」が第6位に♪
表面はレモン果汁入りのソースですっきりと爽やかテイスト、中にはヨーグルト味のアイスでコクのある味わいが楽しめます。
低脂肪、カロリー低めと運動不足になりがちな今だからこそ、選んでおきたいアイスバーですね!

出典:minnie3232さん
p3q2027スーパーで90円ぐらいだったので試しに買ってみました。![]()
見た目はパッケージのまんまシェアするために半部にカット食べるとしっかりレモン★
そこまで厚いコーティングじゃないのにさわやかレモン中のアイスはヨーグルトと言ってもほとんど酸味がなくてさっぱり!
ちゃんと食べごたえはあるけど全体的にさっぱりおいしい!
よくある果実系コーティングにあるアイスキャンディみたいなベタベタがなくてそれが良い!!
低カロリーなのでさらにうれしい♪
またお安くなってたら買いたいです♪出典:p3q2027さんのクチコミイーネッ!!–

第5位:森永製菓『板チョコアイス』
発売日:2020/4/13
価格:140円

中間に差し掛かった第5位に登場したのは、森永製菓「板チョコアイス」です!
カカオの風味が高いベルギー産チョコレートを使用したアイスミルク。
板チョコそっくりな見た目に、最後までパリパリ食感を楽しめます♪
チョコレート率も全体の約45%とチョコ好きが大満足する仕上がりに。

出典:みいちさん
グルメ王これは王道の美味しさよね![]()
![]()
パリパリ好きの私にはたまらんん!
このパリッて割れる瞬間が楽しい![]()
中のアイスも美味しいし、チョコと合う!!
これは食べなきゃ損!
ずっと同じ味だから飽きるって人もいるみたいだけど、私は飽きないかな~これはいつ食べても美味しい!出典:グルメ王さんのクチコミイーネッ!!–

第4位:明治『チョコミントコーン』
発売日:2020/4/7
価格:176円

第4位に登場したのはファミリーマート限定で発売された、明治「チョコミントコーン」。
爽やかなブルーカラーのミント味のアイスに、チョコレートがコーティングされ、味わいと食感両方を楽しめます。
さらになかには、とろーりチョコレートソース入り!
途中でチョコレート不足にならない作りになっていますね♪

出典:ぴよまるのすけさん
ミントアイスこの間、販売した時は食べなかったのですが周りの口コミも良くてミント感強めとの声が多かったので、今回買ってみました![]()
![]()
こぶりに見えて意外に大きくて、満足感大!
ミント感もしっかり。コーンはザックザク![]()
真ん中にはとろ~っとしたチョコソースが!![]()
まぁまぁなお値段と思いましたが、この美味しさなら私はリピします(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)
ぜひ、この前買ってないチョコミン党の方は買って欲しいです。
食べてみたい!という方も
出典:ミントアイスさんのクチコミイーネッ!!–![]()

第3位:森永『パルム ベリーのティラミス』
発売日:2020/4/6
価格:140円

気になる第3位に登場したのは、森永「パルム ベリーのティラミス」でした!
ミックスベリーとチーズフレーバー、ふたつのアイスをうずまき状に固め、ストロベリーチョコレートでコーティングされています。
ミックスベリーアイスには、ラズベリーとストロベリー、カシスそれぞれの果汁を加え、フレッシュな甘酸っぱさを実現。
そこへコク深いテイストがポイントのマスカルポーネを使用したチーズアイスをイン。
市販アイスとは思えないリッチなテイストを楽しむことができます♪

出典:chan-manaさん
なんやかんやちょっとぉー美味すぎ
これはヤバい![]()
![]()
開封と同時に想像以上にいちごの匂い。
いちごチョコは超滑らかで、唇で溶けちゃうからアイスとの一体感凄い(〃ω〃)
いちごチョコが甘酸っぱくて、アイスはコクのある、優しいチーズ&大好きないちごミルク![]()
全てが完璧どストライク!!
パルムの不動の一位がバナナキャラメルだと思ってだけど、同立一位になってしまったかも(*´ω`*)
てか次はこれにバナナ合わせて食べよう![]()
食べたいアイスいっぱいあったけど、もう他のどうでもよくなった。
無くなるまでこれ食べよ~出典:なんやかんやさんのクチコミイーネッ!!–![]()

第2位:ロッテ『くちどけにこだわったチョコパイアイス』
発売日:2020/4/7
価格:198円

第2位にランクインしたのはファミリーマートで先行発売された、ロッテ「くちどけにこだわったチョコパイアイス」。
お菓子のチョコパイと同じくケーキのような味わいがアイスでも楽しめるように!
生地のあいだには、生チョコを挟んだアイスをいれおなじみのチョコレートソースでコーティングされています♪

出典:gggさん
gggお菓子のチョコパイより少し大きめなサイズ感。![]()
周りのチョココーティングはパリッと食感よくですが口溶けもいいです![]()
生地はしっとりみっちりと結構しっかりめな食感でそのままだとかたさを感じますがコーティングチョコとアイスと馴染むとしっとり柔らかさが増し食べやすくなります![]()
アイスはミルク感が強くチョコとの相性ぴったり![]()
アイスの中には生チョコが入っていてこれがとろ~っとなめらかで濃厚ですごく美味しい![]()
コーティングチョコ、生地、アイス、生チョコ、全てが合わさるととっても美味しいです![]()
![]()
すごく贅沢な気分になりました![]()
お値段は高いですがまた食べたいです
出典:gggさんのクチコミイーネッ!!–![]()

第1位:ハーゲンダッツ『ミニカップ ロイヤル ジャスミンティー 茶葉・銀毫』
発売日:2020/4/14
価格:295円

映えある第1位に輝いたのは、ハーゲンダッツ「ミニカップ ロイヤルジャスミンティー 茶葉・銀毫」でした!
手の込んだ製法で上品な味わいが特徴の最高級茶葉“銀毫”を使用したアイス。
ミルクの濃厚なテイストに負けない、豊潤な香りを持つ茶葉を厳選。
ハーゲンダッツならではのコクのあるミルクの味わいと、ジャスミティのリッチで上品な風味が贅沢なひと時を導いてくれます♪
まっちゃのこおお!本格的。![]()
以前に発売してたハーゲンダッツ紅茶ラテと違って、風味がまったく違う。
今回のほうが圧倒的に本格紅茶。
ジャスミンの風味なのか、花のような風味のある紅茶アイス。
なめらかクリーミー。美味しい。これぞ本格紅茶。
こういう紅茶アイスがもっと増えてほしい。出典:まっちゃのこさんのクチコミイーネッ!!–
おかきもちヤバっ!香りがすんごいです!![]()
ジャスミンティーが好きでアイスにするとどこまでジャスミンになるのかと思っていましたがこれは超えてきた![]()
まず口に入れるとジャスミンの香りがぶわーっと広がって、でも!食べるとさーっとロイヤル(ミルク)
だからジャスミンのくせのある感じが無くなってお口爽やか~ってなります。
いやーっ!恐れ入りました!出典:おかきもちさんのクチコミイーネッ!!–

ヘルシー志向&ごほうびアイスが人気
今回のランキングでは、定番人気の新作フレーバーや、お菓子をアイスにした変わりダネなどさまざまな商品がランクインしていましたね!
特にヘルシーなアイスは、運動不足になりがちな今だからこそ取り入れてみるのも◎
これから暑くなる季節のおともに、ぜひ参考にしてみてくださいね♪