こんにちは、もぐナビ編集部です。
毎日のドリンクに飽きた人や自粛中の健康が気になる人は、“ジャスミン茶”を取り入れてみるのはいかが?
今回ジャスミン茶のなかからおすすめ商品を10品ピックアップ!
ぜひ好みのジャスミン茶を見つけてみてくださいね。
HARUNA『ルカフェ ジャスミン茶』
発売日:2020/4/21

「五感で楽しむお茶」シリーズから登場した、HARUNA『ルカフェ ジャスミン茶』。
ジャスミン茶のなかでも高級茶葉に分類される“春風”を多く配合することで、特有の緑茶の旨みとジャスミンの上品な香りが楽しめるように。
低温で抽出したことで、苦味が少なくお茶が苦手な人にも飲みやすい味わい。
さらにビタミンCも配合されており、美容に気遣う人にもおすすめしたいジャスミン茶です。

トップバリュ『中国福建省産の茶葉使用 ジャスミン茶』
発売日:2020/4/21
価格:58円
カロリー:4kcal

まいばすけっとにて限定発売された、トップバリュ『中国福建省産の茶葉使用 ジャスミン茶』。
渋みを抑え飲みやすくすっきりとした味わいになっています。
日常的に飲むという人にはうれしい価格の安さにも注目。
ジャスミン茶を手軽に楽しみたいときに買いたい商品ですね♪

サントリー『特茶 ジャスミン』
価格:170円

特定保健用食品に選ばれた、サントリー『特茶 ジャスミン』。
脂肪分解酵素を活性化させる成分を配合し、気になる体脂肪を減らすサポートをしてくれます。
京都の老舗茶舗「福寿園」の茶匠が厳選した国産緑茶と特級・一級のジャスミンを合わせたことでジャスミンのパワフルな華やかな香りと、緑茶の渋みが感じられる仕上がりに。

出典:minnie3232さん
minnie3232キャップを開けると、ジャスミンの香りがふんわりと。![]()
でも、キツイ香りではないです。
ちなみに、ふにゃふにゃボトル。
飲み初めは、わりとしっかりジャスミンだったけど、飲み進めると、緑茶も感じられ、ほんのりとした渋みがジャスミンか緑茶かどちらの渋みにも感じられ、ジャスミン×緑茶が違和感なく合っています。
でも、緑茶の味もするとはいえ、ジャスミンの風味もあるから、和食とかより中華料理とかのこってり系に合いそうです。
私は中華はあまり食べませんが。
それよりも、ミルクを入れると、ジャスミンが引き立ち、ミルクのほんのりとした甘みも合わさり、まろやかなおいしいジャスミンミルクティーに♡
私はミルク割りのが好きかも(人*´∀`)出典:minnie3232さんのクチコミイーネッ!!–

みなさまのお墨付き『手摘み ジャスミン茶』
価格:57円

西友の「みなさまのお墨付き」シリーズから発売された、みなさまのお墨付き『手摘み ジャスミン茶』。
無香料・無着色で素材本来の色味と香りが楽しめます。
中国福建省の一級茶葉を100%使用し、すっきりとした飲み口に軽やかな花の香りが絶妙なテイストです♪

出典:MAAさん
MAA一級茶葉かどうかなどあたしにゃ判別できませんがスッキリ爽やかでふんわり香るジャスミンの香り(*´`)♡![]()
お口さっぱり~
クセ強くて苦手な人も多いけどあたしは好きだなぁ(*´ω`人)~♬#出典:MAAさんのクチコミイーネッ!!–

セブンプレミアム『ジャスミン茶』
発売日:2019/11/26
価格:116円

コンビニで手軽に買える、セブンプレミアム『ジャスミン茶』。
高級茶葉“銀毫”を使用し、華やかな風味が味わえる1ℓ入りのジャスミン茶です。
ていねいに抽出されたお茶は飲みやすくすっきりとしながら、ジャスミンの香りが鼻から抜けリッチな気分に。
毎日の作業のおともに置きたい一品です。

ローソン『ジャスミン茶』

プライベートブランドのパッケージが一新し、シンプルで可愛らしい見た目の、ローソン『ジャスミン茶』。
やわらかな印象のパッケージ同様、やさしい味わいのジャスミン茶が楽しめる商品です。
花開くようなフレッシュな香りに、苦味の少ない軽やかな味わいを楽しんでみて♪

出典:MAAさん
てぃらみすジャスミン茶好きなので、マイレビュアーさんのクチコミを見てそのうち買おうと。![]()
これまたシンプル可愛い♡
製造元はエルビー。ふと社名に素朴な疑問(←そっちかい?)「LB」だよね、ってことでこっそりググッてみました。
【エルビー(LB)の社名は、生きている乳酸菌を意味する、「リビング・ラクトバチルス菌」に由来します。】了解!!
えっと、肝心のジャスミン茶は、爽やかでやさしい香り。
時に香水チックなジャスミン茶に遭遇しますが、これはナチュラルでスイスイ飲めます。
食事のお供にもぴったりですね。出典:てぃらみすさんのクチコミイーネッ!!–

DyDo『贅沢香茶 ヒーリングタイム ジャスミンティー』
発売日:2019/3/11
価格:140円

専門家が認めた香りと味わいが楽しめる、Dydo『贅沢香茶 ヒーリングタイム ジャスミンティー』。
「銀毫」をはじめ4種類もの高級茶葉を100%使用し、贅沢に銀毫のエスプレッソエキスを加え、リッチな香りと味を堪能できます。
ジャスミンと相性のよいカモミールのエキスを合わせたことで、甘さもありながらすっきりとした余韻を感じさせてくれます♪

出典:てぃらみすさん
てぃらみすでも実は、コーヒーだけでなく麦茶なども頑張っているダイドーさん。![]()
これもなかなかのクオリティ。
香料に頼らない自然な茶葉の香りは、強すぎず弱すぎず。
カフェインレスだから夜飲んでも安心。
癒し効果もあります。
ペットボトルのジャスミンティーではこれが一番好きですね。
もっと広く展開してもよさそうなものですが・・・出典:てぃらみすさんのクチコミイーネッ!!–

エルビー『香りごこち ジャスミン茶』
発売日:2019/9/24
価格:124円

食事中にもぴったりな、エルビー『香りごこち ジャスミン茶』。
ジャスミンならではの華やかな香りに加え、無糖でよりすっきりとしたテイストが味わえます。
低温でじっくりと抽出したことでまろやかな味わいを実現。
脂っこい食べ物のおともに常備しておきたいジャスミン茶ですね♪

出典:MAAさん
MAA中には綺麗な淡い緑?黄色?のお茶注ぐと香りがとってもいい♡♡![]()
まぁと言ってもやはりシンプルにお茶だとあんまり違いが分からないけど…渋さ控えめな印象*°
スッキリ華やかな香りでやっぱりジャスミン好き(*´ω`人)~♬
コンビニでもこのお値段で買えるのが嬉しいなぁ(๑•ω•๑)♡出典:MAAさんのクチコミイーネッ!!–

コカ・コーラ『からだ巡茶 ジャスミン』
発売日:2019/4/22
価格:140円

漢方相談店をはじめ、漢方スクールを運営する“東日本堂”協力で作られた、コカ・コーラ『からだ巡茶 ジャスミン』。
東洋の健康思想である“気”の巡りからヒントを得て作られた商品です。
ハマナスやみかんの皮、漢方でおなじみの霊芝、高麗人参の4つの東洋素材と特級茶葉を加えたジャスミン茶葉をブレンド。
インナーケアを意識した配合は、今の時期こそ飲んでおきたいジャスミン茶ですね♪

出典:つなさん
つなジャスミン茶は苦手なので普段は全く飲まないのですがもらったので飲んでみることに。![]()
ベースはジャスミン茶だと思うのですが他の素材も入っているのでジャスミン茶独特の味が薄められていて飲みやすいです!
飲み切れるか心配でしたが爽やかな香りとすっきりとした味わいで意外にも美味しく飲み切ることが出来ました。(100ml当たり0Kcal)出典:つなさんのクチコミイーネッ!!–

ヤマザキ『ジャスミン茶』

甘いものと一緒に飲みたい!ヤマザキ『ジャスミン茶』。
パンで有名の“山崎製パン”から出された無香料、無着色のジャスミン茶です。
菓子パンや洋菓子、和菓子と合わせて飲めるよう作られたすっきりとした味わい。
茶葉本来の香りを楽しみながら飲みたいですね☆

出典:MAAさん
MAA高級茶葉使用との事でまぁあんまりジャスミン飲んでこれイマイチね…とか感じたことはないんだが(ノ∀`笑)![]()
これも普通に美味しい♡♡
華やかな香りで口の中がサッパリ*°
お茶ってあんまり飲まないけどジャスミンは好き(*´ω`人)~♬出典:MAAさんのクチコミイーネッ!!–

東洋思想の本格派からお手軽派まで
ジャスミン茶は、緑茶やウーロン茶に使われる茶葉にジャスミンの香りをまとわせたり、花びらを一緒にブレンドして煎れたお茶のこと。
独特のジャスミンの香りには集中力アップをサポートしてくれたり、自律神経を整えリラックス効果を促してくれ、おうち時間をより豊かにしてくれます♪
美肌効果やエイジングケアにも期待でき、女性にはうれしいポイントもたくさん。
ぜひ日々の健康生活に役立ててみてくださいね!