こんにちは、もぐナビ編集部です。
2020年4月から5月に人気のあったアイスをランキング形式でご紹介!
夏にぴったりな氷菓アイスや旨みたっぷりの抹茶味などがランクイン♪
早速チェックしていきましょう。
第10位:森永製菓『ビスケットサンド ダースミルク』
発売日:2020/5/18
カロリー:231kcal

第10位にランクインしたのは、森永製菓『ビスケットサンド ダースミルク』でした!
ビスケットサンドから新作のダース<ミルク>味が登場♪
ビスケットサンドの食感はそのまま、ダースの濃厚なミルクとキレのよい甘みが楽しめます。

出典:ルンルンろまん88さん
si_roアイス部分は食べたらわかるのですが、見た目の色よりもかなりチョコレート感が強く濃厚◎![]()
もちろんダースのチョコレートの味わいそのもので美味しいです^^
クッキー部分はアイスの水分を吸ってしっとりで柔らかで、ノーマルなビスケットサンドでは気づかなかったのか、ダースチョコレートとのコラボだけ出そうなのかはわかりませんが、ビスケット部分のちょっぴりの塩っけがチョコレートの甘味を引き立てているように感じました~
これはまた期間中にリピしたいですね~出典:si_roさんのクチコミイーネッ!!–

第9位:ハーゲンダッツ『クリスピーサンド 抹茶アンサンブル』
発売日:2020/5/12
価格:295円

ハーゲンダッツ『クリスピーサンド 抹茶アンサンブル』が第9位にランクイン!
抹茶ウエハースのなかには、甘みのある抹茶チョコでコーティングされた濃厚な抹茶アイスクリームがサンドされています。
さらにアイスクリームのなかには、抹茶のほろ苦い味わいが楽しめるクッキー入り♪
抹茶の味わいをまさに“アンサンブル”した一品です。

出典:マト111さん
ふみぞーパッケージを開けたら全て抹茶色!![]()
一口頂き抹茶ウェハースのサクサク抹茶チョコレートがパリッとし中から柔らかな抹茶アイスクリームにザクッと抹茶!
全て異なる食感にびっくりすると同時に抹茶ねか味がウェハースは控えめチョコは甘さが強めで少し強めアイスクリームが乳脂肪のリッチな味わいの中に抹茶の苦味クッキーで抹茶が更に強めと徐々に抹茶の苦味とチョコの甘さが広がり何ともリッチ!
まさにアンサンブル!秀逸としか言いようがありません!
リピ大量買いしたいですがお値段が高いのでご褒美アイスクリームとしてチョイリピ買いしたいです。出典:ふみぞーさんのクチコミイーネッ!!–

第8位:森永『PARM 旨み抹茶』
発売日:2020/5/11
価格:180円

通常の抹茶フレーバーよりさらに旨みが体感できる、森永『PARM 旨み抹茶』が8位に登場!
口溶けのよい抹茶チョコレートでコーティングした抹茶アイスには、鎌倉時代から続く宇治茶の主産地として有名な京都の和束町の一番摘み茶葉を100%使用したリッチ仕上げに。
いつもの抹茶フレーバーより香り高く濃厚な味わいが、もぐナビでも人気を博しています♪

出典:minnie3232さん
minorinりんマルチ箱で予習して2本食べ比べのために残して置いたわ![]()
![]()
![]()
分かっていたけど、乳脂肪分同じの、8.0%原材料、、、デキストリンがこっちないだけ.w![]()
茶葉が違うんだろね
原材料がほぼ一緒だから、味わい同じかも?
て、心配してたけど、、、、、、ぜんぜーん違う![]()
![]()
![]()
見た目からして、違うっしょ色が断然、濃い濃いだよね![]()
![]()
![]()
![]()
もちろん、味わいも濃いめだった![]()
![]()
逆に、マルチの方が抹茶感が弱々って意味だけど![]()
コーティング抹茶もアイス抹茶も多少の苦味や渋みが主張していて、いつもの生クリームぽいパルムの味わいが、弱く感じたなぁ![]()
![]()
私は、大歓迎
最近のパルムでは、№1
出典:minorinりんさんのクチコミイーネッ!!–![]()

第7位:グリコ『牧場しぼり アフォガート』
発売日:2020/5/25

第7位は期間限定で5月25日(月)に発売された、グリコ『牧場しぼり アフォガード』が早くもランクインしました!
キリマンジャロ産のコーヒー豆を使用したキレのあるエスプレッソ氷と、濃厚な味わいのミルクアイスを組み合わせたカップアイス。
こっくりとした味わいのあとにすっきりとした後味のバランスに「美味しい!」との声が続出です♪

出典:minnie3232さん
なるお牧場しぼりの新作!アフォガート!![]()
前作のクッキーをのせたブルーベリーチーズケーキとは違って、エスプレッソ氷とミルクを組み合わせた新しいスタイル。
見た目はクッキーをのせてあるのに比べて華やかさはないが、とにかくコーヒーの色が濃い。黒い。
白と黒のコントラストが美しいアイスです。
気になるお味ですが、一口食べて衝撃。うますぎる!!!
牧場しぼり本来の濃厚でコクのあるミルクアイスを夏らしく、こい~~
エスプレッソ氷でサッパリと食べられます。
これは新しいとりあえず、また買います。出典:なるおさんのクチコミイーネッ!!–

第6位:ロッテ『クーリッシュ フローズンコーラ』
発売日:2020/4/27
価格:140円

第6位に登場したのはワンハンドで楽しめる、ロッテ『クーリッシュ フローズンコーラ』でした!
氷菓の爽やかさとコーラが合わさり暑いなかでも“氷点下”のすっきりとしたテイストが楽しめます♪
移動中や暑さが気になるときの暑さしのぎに使ってみるのも◎

出典:シロですさん
ムーコパッケージ裏には、強く吸いすぎでけがしないように。と書いてあったので(笑)しっかりほぐしてからいただき。![]()
味も香りも、まさに駄菓子屋さんのコーラグミ。
それ以上でも以下でもありません。どこか懐かしい味わいで、一気に食べちゃいました。
暑い日にまた食べたいと思ったのでリピしたいですね。出典:ムーコさんのクチコミイーネッ!!–

第5位:ロッテ『ワッフルコーン 旨み宇治抹茶&ミルク』
発売日:2020/4/28
価格:258円

中盤に差し掛かった第5位に見事ランクインしたのは、ロッテ『ワッフルコーン 旨み宇治抹茶&ミルク』でした!
戦国時代から400年以上続く“上林春松本店”が監修した抹茶の旨みと、香りにこだわったアイス。
宇治抹茶のアイスとバニラアイスを交互に合わせ、絶妙なテイストに。
ファミリーマート限定、数量限定です。

出典:高野アイスさん
pal_hime11開けにくい蓋を開けると、ふわぁ~っとほんのり抹茶の香りとともにミルクの甘い匂いに香ばしいワッフルコーンの匂い![]()
![]()
なめらかでふわふわもこっとした食感のアイスはめっちゃミルキー![]()
抹茶の部分はほんのり抹茶の苦味があるものの抹茶ミルクのような味でまんま抹茶味が苦手な私でもおいしく食べられる![]()
ミルク部分は濃厚かつ甘さもほどよくおいしい![]()
分厚すぎず薄すぎずちょうどよい厚さのワッフルコーンは変わらずさっくさく!バターの風味と甘さもおいしい![]()
![]()
アイスと食べたらワッフルコーンの甘さでアイスの味がちょっとわかりづらくなる![]()
コーンの甘さをもう少しおさえてほしいかな!
抹茶オンリーよりやっぱりミルクプラスがおいしいね![]()
また来年も楽しみにしてる!出典:pal_hime11さんのクチコミイーネッ!!–

第4位:グリコ『パピコ つぶつぶキウイ』
発売日:2020/4/27

第4位には、グリコ『パピコ つぶつぶキウイ』が登場!
パピコ初のキウイ味は、果汁と果肉を16%使用することでキウイのつぶつぶつ感も楽しめるフレッシュでジューシィな味わいに。
クチコミでは「ジェラート屋さんで出せるレベル」「ヨーグルトと合わせても美味しかった」との声も♪
季節限定の味わい、ぜひ無くなる前にチェックしてみては。

出典:minnie3232さん
シャムロック竹千代パピコのフルーツフレーバーはそんなに惹かれないんだけど。![]()
テレビでおいしいと紹介されていたらムクムク気になりだし。
食べてみたらこれがなんと。酸っぱすぎないちょうどいいキウイの酸味とさわやかさ。
果肉も入ってなめらかなジェラートっぽくて。
つぶつぶ食感もいい感じ。まさかこんなにおいしいとは。
つぎいつ食べようかと常に考え中。
まさかこんなに心捕らわれるとは。出典:シャムロック竹千代さんのクチコミイーネッ!!–

第3位:赤城『カクフル カシス&ブラッドオレンジ』
発売日:2020/5/5
価格:150円

第3位はファミリーマート限定、赤城『カクフル カシス&ブラッドオレンジ』でした!
酸味が特徴のカシスと甘酸っぱさが美味しいブラッドオレンジの2種類の果実のテイストが楽しめるアイスバー。
鮮やかな赤みのあるカラーにやわらかな淡いピンクのコントラストにも注目♪

出典:Yulikaさん
ぴよまるのすけ氷菓ですが、氷系ではなくまるでシリーズみたいなねっとり感!![]()
カシスとブラッドオレンジの甘酸っぱさがうますぎるーー![]()
![]()
![]()
リピ確定!だけどいつも売り切れてる出典:ぴよまるのすけさんのクチコミイーネッ!!–![]()

第2位:赤城『ガリガリ君リッチ チョコミント』
発売日:2020/5/12
価格:140円
カロリー:134kcal

映えある第2位には、赤城『ガリガリ君 リッチ チョコミント』が登場!
前回よりチョコチップを10%増量し、食感・風味ともにパワーアップして帰ってきたチョコミントフレーバー。
クチコミでは「お帰りなさい♪」「待ってました!」と喜びの声が届いています☆

出典:MKiさん
ommachanかれこれ20年ほどチョコミント党として生きていますが、ガリガリ君のチョコミントアイスが至高です!![]()
このさっぱり感とミント感、チョコチップの配合も最高です!
見つけたらとりあえず3~4本はストック用に買ってしまいます。
今年もお世話になりまーす♡出典:ommachanさんのクチコミイーネッ!!–

第1位:ハーゲンダッツ『ミニカップ キャラメルホリック』
発売日:2020/4/28
価格:295円

堂々の第1位に輝いたのは、ハーゲンダッツ『ミニカップ キャラメルホリック』!
甘く濃厚なキャラメルアイスに、なかには塩味をきかせたキャラメルソースのコンビネーションが絶妙なカップアイス。
とろりとしたソースがアイスと絡み合い、2つのキャラメルの風味を存分に楽しむことができます。
塩気と甘みのギャップで“ホリック”にならないようにご注意を♪

出典:もぐミさん
イエローグリーンキャラメルの甘味と塩味のコントラストがやみつき!ってほんと商品説明その通りで、キャラメルホリックってその名の通り中毒性ありだった。![]()
甘じょっぱいキャラメルたっぷり入っててたまらない。
甘すぎるって思う人いるかもしれないけどこのくらい濃厚じゃないとハーゲンダッツの高級感出ないと思う。
早速買いだめした!出典:イエローグリーンさんのクチコミイーネッ!!–

抹茶フレーバー多数の結果に!
今回のランキングでは抹茶フレーバーが3品もランクイン!
他には暑い季節に食べたい!ジューシィでフレッシュ感あふれるフルーツ系のアイスも登場していましたね。
ぜひ買い物の参考にしてみてください♪