今週もやってまいりました。
2020年1月第2週、コンビニスイーツランキングのコーナーです。
それではさっそく、今週人気のコンビニスイーツランキング、TOP3の発表にうつりましょう。
第3位

第3位、セブン-イレブン「スプーンで食べるスイートポテト」。
なめらかな食感が、温めることでより口どけのよい食感に変化するスイートポテトです。
使用しているさつまいもは“五郎島金時”。
石川県、福井県、中京のみの販売となっています。

さつまいも好きというほっこりimomoさん。
ほっこりimomo「やさしい甘さで、さつまいも好きにおすすめ」表面のつやがおいしそう!スプーンで押さえると少し弾力があります。![]()
五郎島金時を使用とあるので、ほくほく系のおいもです。
なめらかでふんわりした食感でした。スプーンでさくっとすくえる感じです。
やさしい甘さで、クリーミーでバターの香りもあって、すごく好みの味でした!出典:ほっこりimomoさんのクチコミ
なめらかなだけでなく、ホクホク感もあるようですね。
クリーミーな口当たりやバターの香りが、やさしい甘さを引き立てていた様子。
スプーンで少しずつ、大事に食べていきたいと思わせます。
すっかりお気に召されたようでなにより。
第2位

第2位、ファミリーマート「いちごのクレープ」。
苺をふんだんに使用した、もちもち食感のクレープです。
トッピングはフレッシュ苺、中に包まれているのはホイップと、苺のムース・ダイス。


こちらが原材料欄となります。

なぁーさんがクチコミを寄せてくれています。
なぁー「クレープ生地がモチモチ
」クレープ生地がもっちもち!![]()
中の生クリームは甘さが控えめで、全部食べてもくどくなりませんでした!
中にいちごのジャムとスポンジが入ってたから
最後まで飽きずに美味しく食べられました出典:なぁーさんのクチコミ![]()
生地のもちもち感がまず印象的だったようですね。
ホイップは甘さ控えめですっきり。
スポンジも入っていて、食感に変化をつけていた模様。
苺の甘酸っぱいフレーバーが、最後まで飽きさせなかったようです。

一口目にはもちもち生地と、フレッシュ苺・ホイップのトリオ。
二口目からは、苺のダイス・ムースも加わったアンサンブルが始まります。
ホイップ・ムースのまろやかさと、苺果肉の鮮烈さが競うように絡み合い。
苺の風味を口いっぱいに満喫できるクレープでした。
ピックアップ
ここで、今週のピックアップをご紹介します。
セブン-イレブン「もちっとどら 苺&ホイップ」

今週のピックアップは、ランキング9位よりセブン-イレブン「もちっとどら 苺&ホイップ」。
もちもち食感の生地の中に、ホイップと苺ソース、こしあんが入っています。


こちらが原材料欄となります。

ゆちさんはリニューアル前もご存じの様子。
ゆち「以前にも」もちっと弾力のある食感ながらも歯切れ良くふわもちな生地が美味。![]()
中にはサラリとした漉し餡。ふわっと口溶けの良い苺ホイップ。
そして果肉感があってジューシー、フルーティーな苺ソース。
甘酸っぱくて爽やかだけど餡という和要素の落ち着きもあり。出典:ゆちさんのクチコミ
やはり何といっても生地がもちっと、しかしふんわりとしていたようですね。
フィリングも口当たり軽いこしあん・ホイップ。
ソースはいちごの果肉感もあってフルーティーだったとのこと。
どら焼きという和菓子に苺の爽やかさをうまく組み合わせてあるようです。

もちっと弾力ある生地の間からあふれだす、まろやかな苺の甘酸っぱさ。
苺ホイップはすっきりと、ソースは酸味が勝ったはっきりした味わい。
中心にはさらりと涼やかな甘さのこしあん。
個性の強い皮との対比に面白さがあるクリームどら焼きでした。
第1位
それではお待ちかね、今週の第1位は……

ローソン「どらもっち(パリチョコチップ&ミルク)」!
生地はもちもちの薄皮仕立てとなっています。
中身は北海道産生クリーム配合のホイップと、
パリパリとしたチョコチップ入りチョコクリーム。


こちらが原材料欄となります。

ちいぼうさんのクチコミをご覧ください。
ちいぼう「大好き同士、間違いない」パサツキがちなココア生地でも相変わらずのもちもちさ![]()
![]()
チョコクリームはほわっとエアリーで、ミルキーなミルクチョコ風味。
チョコチップがたっぷり入ってて、チョコ感アップ&ポリポリ食感がいいアクセント![]()
ホイップもふわっと軽くあっさりしてるので今回もぺろりと一瞬で完食。出典:ちいぼうさんのクチコミ
エアリーでミルキーなクリームとパリパリのチョコチップの対比がキモのようですね。
2つのチョコで風味を高めつつ、軽いホイップがさらにそれを際立たせる構図。
生地のおいしさ、もちもち感は言わずもがな。
人気シリーズならではの、間違いないおいしさだったようですね。

しっとりかつふんわりもちっとした皮、たっぷり詰まったホイップ。
ひと噛みごとにコリコリと、チョコチップの歯触りがたまりません。
チョコクリームは控えめな甘さの中にビターな風味を漂わせ、
ホイップはすっきりした味わいにぽってり口あたりでボリュームを添えています。
来週の結果は?
先週は見た目からはわかりにくいおいしさを秘めたスイーツぞろいでしたが、今週は赤黒、コントラストバキバキです。
ファミマが苺をふんだんに使った紅白クレープなら、
ローソンはチョコをメインにダークなモノトーンどら。
甲乙つけがたいところではありますが、
今回は人気シリーズの強さかローソンチョコどらに軍配が上がりました。
緊迫した状況下、おいしいものは心と体を癒してくれます。
くれぐれも3密を避け、手洗い消毒を励行してコンビニスイーツを楽しみましょう。
あなたとあなたの周りの人が健やかでありますよう、ささやかながら祈っています。
それでは、次回のランキングをお楽しみに。
もぐナビ編集部がお送りしました。