こんにちは、もぐナビ編集部です。
今回は2021年1月末から2021年2月末にセブン−イレブンで人気を博したスイーツをランキング形式でご紹介!
さっそくチェックしてみましょう♪
第8位:セブン-イレブン『もっちりクレープティラミス』
発売日:2021/2/16
価格:168円
カロリー:256kcal

第8位にランクインしたのは、セブン−イレブン『もっちりクレープティラミス』でした!
コクのあるティラミスクリームと、ほろ苦さが心地よいコーヒーシロップを染み込ませたココアスポンジをもっちりとした食感のクレープ生地で包み込んだ一品。
クチコミでは「中のフィリングが好き」「昼食後のデザートによかった」との声があがっています♪

出典:赤ゆみさん
hihi6319もっちもちクレープ生地のなかにたっぷりのクリームティラミス![]()
クリームとはありますがティラミスのマスカルポーネ感は薄め。
まろやかでミルキーなクリームです
そして中央にはココアスポンジ。
しっかりと染み込んだコーヒーのほろ苦い感じがまろやかなクリームと相性がいいです。出典:hihi6319さんのクチコミ

第7位:セブン-イレブン『生チョコ仕立てのショコラナッツどら』
発売日:2021/2/10
価格:198円
カロリー:298kcal

第7位にランクインしたのは、セブン-イレブン『生チョコ仕立てのショコラナッツどら』に♪
バレンタイン時期に合わせて作られたショコラどら焼きです。
ショコラ仕立てということもあって、パンケーキのような食べ心地の和洋折衷な味わいに。
クチコミでは「ふんわりしっとり生地」「アーモンドのアクセントがコリコリ美味しい」との声が寄せられています☆

出典:SANAさん
むぎっこどらやき系が好きなので購入しました!![]()
生地は甘さ控えめで、どら焼きというより少し厚めのパンケーキの様なふわふわココア生地でした☆
クリームはアーモンド入りの生チョコホイップと、真ん中に濃厚な生チョコクリームが入っていて、アーモンドのアクセントがコリコリ美味しい(o^^o)♪
やや小ぶりですが、クリームもしっかり入っていてくどくないので食べやすかったです出典:むぎっこさんのクチコミ![]()

第6位:セブンプレミアム『ななパフェ キャラメルチーズ』
発売日:2021/2/1
価格:300円

第6位に登場したのは、SNSでも好評の、セブンプレミアム『ななパフェ キャラメルチーズ』でした!
「kiri クリームチーズ」をアイスに配合し、本格的なチーズの風味が楽しめるアイスパフェです。
キャラメルパフェをイメージし、クッキーやカラメルチップを散りばめ、心躍る仕上がりに♪

出典:しおさばさん
ペリカティラミスもなかなか好みでしたが、本品の方が断然好みです。![]()
暫く常温放置してホワッとした食感になったチーズアイス、
構成要素の中では味の個性は弱めだけど、スーパーカップのキャラメル物で感じるココナッツっぽい風味がしないキャラメルアイス、僅かに酸味のあるキャラメルソース(豆挽いて淹れたコーヒーが冷めた時の風味)、
それと同系の風味を持ったナッツ、適宜香ばしいクッキー、全て好みでした。
何て言うか、アイスクリームやアイスミルク規格の品では感じられないラクトアイスならではの乳っぽくなさが良い、それなりのボリュームでも飽きない美味しさでした。
シリーズ中というより、赤城製のパフェ仕様では首位ですね。これはまた食べたいです。出典:ペリカさんのクチコミ

第5位:セブン-イレブン『とろける生チョコ』
発売日:2021/1/26
価格:288円
カロリー:359kcal

第5位には、セブン-イレブン『とろける生チョコ』がランクインしました!
ひとくちサイズの生チョコをカップに詰め込んだチョコレート好きにはたまらない一品。
チョコはコク深い味わいに、口溶け豊かな食感を楽しむことができます♪

出典:炭水化物の佐内さん
ちゃーぼーこれはもう美味しすぎて言うことなし!とにかく美味しい![]()
ねっとり濃厚で口の中にまとわりつく感じがたまらん
とにかく濃い!こういうねっとりチョコ大好きなので食べてすぐ虜になりました
甘いけどビター感もあるので全く飽きない
一気に一人で食べきっちゃいます
毎年販売してるのかな?美味しすぎるので通年で売っていてほしい
この冬3回はリピしました!最近見かけなくなってきた…見つけたらまた買わなきゃ!まだ食べたことない方はぜひ食べて
出典:ちゃーぼーさんのクチコミ![]()

第4位:セブン-イレブン『チョコっとリラックシュ~』
発売日:2021/2/9
価格:160円
カロリー:257kcal

第4位に登場したのは、セブン-イレブン『チョコっとリラックシュ~』に♪
もっちりとしたシュー皮の上に焼きちょこクッキー生地のサクッとしたザラメの食感が楽しめる仕上がり。
中にはたっぷりクリームを詰め込み、満足感のあるシュークリームです。

出典:赤ゆみさん
yupiセブンさん、再販本当にありがとう…!!!前回(約2ヶ月前に口コミ済)に引き続き、やっぱりうんまっ…![]()
さすがシュークリームがあまり得意ではない私をハマらせた商品です。笑
薄皮でもちっとしたシュー皮に、香り高いたっぷりのチョコレートクリーム、そしてさくさく新食感なクッキー生地…あぁ本当にありがとうございます
前回は★6でしたが今回は納得の★7で!!!
この値段で、この満足度のシュークリーム、そして手軽なコンビニスイーツ、やっぱりなかなか出会えません。(熱が入りすぎてすみませんw)
また見つけたら、軽率に買っちゃうお気に入りのコンビニスイーツです!!
本当に好き!買って損なし!出典:yupiさんのクチコミ

第3位:セブン-イレブン『3種ベリーのテリーヌショコラ』
発売日:2021/2/10
価格:218円
カロリー:283kcal

TOP3にランクインしたのは、セブン-イレブン『3種ベリーのテリーヌショコラ』に!
ラズベリーやストロベリーの酸味がきいたソースをかけた濃厚なテリーヌショコラです。
さらにドライクランベリーをトッピングすることで、見た目にも可愛い仕上がりに♪

出典:芋っ子娘さん
おもちまる表面には細かいベリーとナッツがたくさんのっています!![]()
テリーヌショコラはずっしり密度があってビター感のある濃厚なチョコ。そしてベリーがかなり主張してます!
濃厚なショコラテリーヌとベリーの甘酸っぱさとナッツの香ばしさや食感それぞれの相性抜群!
もっとベリーが控えめだと思ってたのですが、ベリーとチョコのダブル主役のスイーツでした!
ベリーのおかけで甘ったるさもなくぺろっとたべれちゃいます。
濃厚なので見かけによらず食べ応えあり!ご馳走様でした!出典:おもちまるさんのクチコミ

第2位:セブン-イレブン『生ちょこ餅』
発売日:2021/1/27
価格:118円
カロリー:112kcal

第2位に登場したのは、セブン-イレブン『生ちょこ餅』でした!
伸びる餅生地のなかには、口溶けの良いチョコを入れた3個入りのちょっとしたご褒美スイーツです。
周りにチョコのパウダーがかけられ、リッチ感のある仕上がりに♪
クチコミでは「この2月は去年もだいぶ買いました」「お餅と生チョコのマリアージュをよりはっきりと楽しめるようになった」との声が届いています☆

出典:ぬるる58歳さん
まこつコスパよし。3個くらいで丁度いい。そしてチョコ餅…![]()
私には最高かよ!です。大好き。
これ食べるときココアパウダーに気を付けないといけないのが、難点ではあります。
家で初めてビジュアル系バンドみたいな唇になった時もありました(笑)
子どもには容器から出して皿に出してあげたほうがいいでしょうね。
餅とチョコの甘さとココアパウダーの苦味で、3個?いや、もっと食べられるよ私!とも思うけど、ちょっと足りないくらいで満足だし、また今度買おう!と言う気持ちにもなります。
この2月は去年もだいぶ買いました。出典:まこつさんのクチコミ

第1位:セブン-イレブン『さくらミルクプリン』
発売日:2021/2/23
価格:210円
カロリー:227kcal

第1位に輝いたのは、セブン−イレブン『さくらミルクプリン』に!
さくらミルクプリンにさくらホイップクリームに絞り、ほんのり甘酸っぱいさくらソースを重ねた春を感じるスイーツです。
さらに食感を高めるためにホワイトチョコがトッピングされています♪

出典:コマメのグルメさん
シャムロック竹千代かわいいピンクのさくらミルクプリン。見た目に惚れて。![]()
味は正直あまり期待してなかったんだけど。
桜ホイップひとくち食べて、はあ~・・ためいきでちゃうくらいおいしい。
なんでこんなにふんわりしてるの?ほんのり桜の香り、なんという優しいほんわり食感。
下のミルクプリンはさらにおだやかなさくら風味。
ミルキーでなめらかなやわらか食感ミルクプリン。
上にかかってるさくらソースとホワイトチョコチップの風味、食感がいいアクセント。
これ、見た目もお味もすてきすぎ。出典:シャムロック竹千代さんのクチコミ

1位は春に向けた新商品がランクイン!
『さくらミルクプリン』と春を感じる商品が1位に輝きました♪
ほかはチョコレートをメインにした冬らしい商品が続々とランクイン。
新情報は下記ボタンより是非チェックしてみてくださいね☆