今週もやってまいりました。
2021年4月第4週、コンビニサンドイッチ・パンランキングのコーナーです。
それではさっそく、今週人気のコンビニサンドイッチ・パンランキング、TOP3の発表にうつりましょう。
第3位

第3位、ローソン「マチノパン チーズタルト」。
チーズのタルトではなく、チーズケーキとタルトの組み合わせになっています。
チーズケーキは濃厚でありつつレモンの風味爽やかに。
タルトはくるみ入りで、食感を楽しむことができます。


こちらが原材料欄となります。

アメリカンチェリーさんがクチコミ一番乗り。
アメリカンチェリー「普通に美味しい」チーズケーキ生地はボロボロとこぼれる感じの食感。![]()
しっとりしているわけではないけれど、口の中でまとまります。
甘いだけではなく少し塩気の効いたチーズケーキで美味しい。
タルト生地はザクホロ。くるみの香ばしさや食感が良いアクセントになっています。出典:アメリカンチェリーさんのクチコミ
チーズの複雑な味わいと、タルトの香り歯触りで満足感ある美味しさだったようですね。

芳醇なチーズと香ばしいコーヒーの香りが鼻をくすぐります。
歯を立てるとほろりと崩れるもろい生地。
しっとりチーズケーキからはミルキーなコクあふれ、タルトはザクザク香ばしく。
2つの違ったおいしさが、口の中で絡まりあう幸せな美味しさでした。
第2位

第2位、ファミリーマート「パイの実みたいなデニッシュ」。
香ばしく焼き上げられた六角形のパイ生地の中に、チョコレートが包み込まれています。
ロッテの人気定番お菓子、「パイの実」とのコラボ。


こちらが原材料欄となります。

nagomi7さんはコラボ感あふれるパッケージを見て驚かれた様子。
nagomi7「ファミマ パイの実みたいなデニッシュ」生地は意外とパイ寄り。しっかり層があって、ミシッとした感じです。![]()
上の部分と底の部分の見た目がパイの実によく似ています。
チョコクリームは、まさにパイの実のチョコ。
チョコを少し柔らかくしたものというか。この再現率は素晴らしいと思いました!出典:nagomi7さんのクチコミ
パッケージに負けず劣らず、「パイの実」の味わいとおいしさが詰まっていたようですね。

生地はサックリ固めでほのかに甘みと塩気、なるほどなかなか「パイの実」しています。
チョコもオリジナルに倣って甘めですが、いやいやどうして風味十分。
一口ごとに舌に広がるあのおいしさ。
巨大「パイの実」、それですべてが表現できる一品でした。
第1位
それではお待ちかね、今週の第1位は……

ローソン「ブランのクリームチーズあんぱん ~乳酸菌入~」!
あんことチーズクリームが入った、ブラン生地のあんパンです。
ブラン生地はふすまの味わいを抑えて食べやすく、フィリングも糖質を抑えたもの。


こちらが原材料欄となります。
カロリー175kcal、糖質17.7gに対して食物繊維は10.9g。

あーるっさんのクチコミをご覧ください。
あーるっ「不思議なであい!」なんなんだこの不思議な感じ~。![]()
クリームチーズはレアチーズのような酸味と甘味の強いチーズ。
餡子はそのまま食べるとほぼ甘みがない!
パンはふすまの香りが良いしっかりめのパン!出典:あーるっさんのクチコミ
不思議とクセになる美味しさだったようですね。

歯切れ良い生地に詰まったあんこはトロリ、確かにけっこう甘さ控えめです。
クリームチーズは程よくなじみ、違和感ない程度の爽やかな酸味とミルキーさ。
独特の香りはあれどクセはない、ブラン生地の味わいはいつもながら。
ゴマの香りと歯ごたえも楽しく、普通に変わりあんパンとして食べられる低糖質パンでした。
来週の結果は?
先週はほっこり系のパンが人気でしたが、今週は手に汗握る展開となっています。
ローソンはタルトやあんパンにチーズフレーバーを組み合わせたペアを投入。
一方ファミマはデカいパイ、巨大な「パイの実」ライクのパンで切り込みます。
コラボパワーとインパクトでいいところまではいきましたが、
ここはチーズのコンビネーションに一歩譲った形となりました。
緊迫した状況下、おいしいものは心と体を癒してくれます。
くれぐれも3密を避け、手洗い消毒を励行してコンビニパン・サンドイッチを楽しみましょう。
あなたとあなたの周りの人が健やかでありますよう、ささやかながら祈っています。
それでは、次回のランキングをお楽しみに。
もぐナビ編集部がお送りしました。