今週もやってまいりました。
2025年5月第3週、コンビニスイーツランキングのコーナーです。
それではさっそく、今週人気のコンビニスイーツランキング、TOP3の発表にうつりましょう。
第3位

第3位、セブン-イレブン「とろ生チーズケーキ宇治抹茶」。
前回3位から順位をキープ、広く出回ったことでその人気は安泰です。


こちらが原材料欄となります。

チーズケーキも抹茶もお好きなので気になっていたというレイコアラさん。
レイコアラねっとりやわらかでとてもおいしいです。![]()
チーズの味が抹茶より強いかな?
底は小豆が入っていて、和菓子風になります。
これは購入して良かったと思えるおいしいチーズケーキでした。出典:レイコアラさんのクチコミ
期待にたがわぬおいしさだったようですね。

口に運ぶとしっとりねっとり、濃密にして軽やかな舌触り。
レアチーズのまろやかにして豊かなコクが広がります。
そしてその中に浮かび上がる、抹茶の香り、ほろ苦さ。
かのこ豆のほっくり食感がなんともニクい一品でした。
第2位

第2位、ローソン「Uchi Café×森半 濃いお抹茶どらもっち」。
5月で6歳になったどらもっちの新作は抹茶フレーバーです。
お馴染みもちもち生地に合わせた、抹茶カスタードと抹茶クリーム。
老舗お茶ブランド「森半」とのコラボ商品です。


こちらが原材料欄となります。

ピノ吉さんはお土産にいただいたのだそう。
ピノ吉長いも入りなのでもっちもちの生地は香ばしさよりも甘さが強い(*>∀<*)![]()
歯切れも良く生地だけでも美味しいです![]()
ふわっと滑らかなクリームはたっぷり口どけ良く、ミルキーだけどほろ苦さもあります![]()
抹茶カスタードは、ぽてっとねっとりまろやかでほろ苦さもありつつ甘くて濃厚
出典:ピノ吉さんのクチコミ![]()
抹茶づくしを堪能できたようですね。

かぶりついたらもはやおなじみ、いつも通りのもっちり感。
そしてあふれ出すぽってりとした抹茶ホイップのやさしい甘味と抹茶の香り。
中心部では抹茶カスタードが、ひときわ濃いめの深い苦みを響かせます。
いつもながらのおいしさに、いつも以上の豊かな風味を込めたどらもっちでした。
ピックアップ
ここで、今週のピックアップをいくつかご紹介します。
ファミリーマート「ファミマ・ザ・クレープ 抹茶」

今週のピックアップは、ランキング5位よりファミリーマート「ファミマ・ザ・クレープ 抹茶」。
絶妙もちもち食感のファミマ・ザ・クレープ、その新作は抹茶フレーバーです。
フィリングを包むのは京都府産宇治抹茶を練り込んだクレープ皮。
中には生クリーム入りホイップと、同じく京都府産宇治抹茶使用の生チョコ入りです。


こちらが原材料欄となります。

nagomi7さんは、抹茶チョコ入りという点に惹かれた様子。
nagomi7生地が本当にしっとりとてももっちりしています。![]()
宇治抹茶が練り込んであり上品で大人な抹茶味。苦くはないです。
ホイップは、ややミルク感ある、あっさりめなクリーム。
抹茶チョコが結構大きめくにゅっと柔らかめ。濃厚で、舌で苦みを感じる抹茶味。出典:nagomi7さんのクチコミ
抹茶チョコの苦みを、ホイップが優しくまろやかにしていたようですね。

かぶりついたらしっとりクレープ、ふんわりホイップ、ねっとりチョコの三和音が響きます。
もっちりと濃密の間を満たす、ふわっととろけるその口あたり。
ふわりと優しいミルキー感に包まれて、甘くまた苦く深い味わいが舌に広がっていきます。
ふんわりミルキー・ほろ苦濃密、ホイップとチョコが好対照な抹茶クレープでした。
第1位
それではお待ちかね、今週の第1位は……

ローソン「Uchi Café×森半 濃いお抹茶クッキーシュー」!
なんと前回6位から、今週トップへと急浮上!
まさしく抹茶人気のビッグウェーブを乗りこなしました!

来週の結果は?
先週からその片鱗は見えていましたが、今週いよいよ本格的に抹茶スイーツが勢ぞろいです。
ファミマ・セブンもクレープやチーズケーキなどに抹茶フレーバーを盛り込む構え。
それぞれ見事ないい仕事でしたが、この激戦を制したのはローソンでした。
急浮上した抹茶クッキーシューに加え、定番のどらもっち抹茶フレーバー。
この華麗なワンツーフィニッシュには、脱帽するほかありません。
この抹茶ブームがさらに続くか、はたまたニューフェイスがひっくり返すかはその時次第。
夏も近づき、いっそう行方は分からなくなってきました。
それでは、次回のランキングをお楽しみに。
もぐナビ編集部がお送りしました。
元記事:ローソン新作どらもっち! 抹茶フレーバーが今トレンド!:今週のコンビニスイーツランキング
配信元:食品クチコミサイト もぐナビ