毎月の予算を決めていても、急な出費や無駄遣いなどで予算オーバーとなってしまうことはあるだろう。会社員は生活費が予算オーバーしたらどのように対処しているのだろうか。
Q1. 毎月の生活費の予算は決めていますか?
決めている 50.2%
決めていない 43.6%
わからない 6.2%
毎月の生活費の予算を決めていると回答した人は全体の約半数であった。残りの半数は生活費の予算をとくに決めていないとのことだが、なかには予算を決めなくても上手にやりくりしているという人もいるかもしれない。
Q2. 生活費が予算をオーバーしたときはどうしていますか?(複数回答)
来月に繰り越す 46.8%
別の資金を充てる 38.5%
貯蓄を切り崩す 37.1%
予算の上限を上げる 9.0%
その他 0.5%
特に何もしない 4.5%
生活費が予算オーバーしたときにどうするか尋ねると「来月に繰り越す」「別の資金を充てる」「貯蓄を切り崩す」との回答が多く寄せられた。ほとんどの人が予算オーバーした際に何かしらの対処をしており、なかでも予算オーバーとなった部分を一時的に別の資金などで補っている人が多く見受けられた。
Q3. 生活費を予算内に収めるために普段から工夫していることはありますか?(複数回答)
家計簿やアプリで管理する 48.1%
自炊をする 45.6%
予算を週ごとなど細かく区切る 41.8%
定期的に支出の見直しをする 29.1%
その他 0.2%
特にない 1.9%
生活費を予算内に収めるために普段から工夫していることについて尋ねると「家計簿やアプリで管理する」「自炊をする」「予算を週ごとなど細かく区切る」といった回答が多く寄せられた。
予算を決めていても計画通りにならないことはよくあることだ。もし予算がオーバーしたときは、別の資金を充てたり来月に繰り越したりすることで一時的にしのぐことはできるが、根本的なお金の使い方の改善にはつながらないかもしれない。予算内でやりくりするためには、支出を家計簿などで記録したうえで定期的に見直すようにすることで、適切な予算を設定できるだけでなく無駄な支出の削減にも効果的だろう。
(藤田祐依)
〈あわせて読みたい!〉
家計の節約は支出の見直しから!具体的な手順について解説します
家計の管理、まずはこれだけ!
「あなたご自身に関するアンケート」
調査方法:インターネットによる調査
調査時期:2025年7月
調査対象:全国20~40代の会社員
有効回答数:1,102件