大阪・関西万博は、閉幕まで残り1ヶ月弱。10月13日の閉幕までに「駆け込み」で行こうと、入場者数は日に日に増え、その入場予約の「枠」を取るのすら困難な状況になってきた。会場内は当然のことながら、人・人・人で大混雑。それでも少しでも楽しむ方法を、万博を15回以上訪れた筆者が伝授する。
できれば「9時」予約、無理なら潔く昼過ぎから行く
万博の入場は「9時」「10時」「11時」「12時」「17時」の5つの時間帯で予約できる。特に、9時は人気が高く、今では「満員」表示。その入場枠が空く可能性もゼロではないが、ずっとパソコンやアプリに張り付くなどしても取れるかは正直かなり難しい。
入場するゲートも保安検査があって行列で、すぐに入れるとは限らず、1時間以上待つことも。それならば、13時ごろから15時半ごろまでに行くのも手だ。この時間帯はまだ空いていて、ほぼ待つことなく入場でき、夜遅くまでしっかり楽しむプランがおすすめ。ただし、夜パスの入場が始まる16時までに必ず入場すること。
パビリオンの「7日前抽選」「3日前先着」「当日登録」のコツ
パビリオンには事前に入場予約できるところがある。特に「7日前抽選」は先着でなく、申し込むだけ。なかなか当たらないが、当たることももちろんあり、申し込むに越したことはない。
「3日前先着」では、抽選で余ったパビリオンの予約枠を、来場日3日前の0時に先着で申し込める。ただ、その0時にアクセスが集中し、あっという間にその枠はなくなる。もし挑戦するなら、23時前から万博のチケットサイトにログインし、ログアウトされないようにしておき、0時ちょうどにクリックする。
また、当日に予約できるパビリオンもある。これは朝だと9時直後に入場した人が有利で、早々になくなる。その後も、昼や夕方に予約枠を開放するパビリオンもいくつかあるので、SNSなどで最新情報を調べてみてほしい。
会場内での当日予約もかなりの争奪戦で、スマートフォンのバッテリーが瞬く間になくなる。充電スポットは非常に少ない。大容量のモバイルバッテリーも必需品である。別に当日登録のブースもあるものの、長蛇の列なので注意。
食料はある程度「事前調達」して持参すること
会場内には、セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンといった「コンビニ」もあり、しかも価格は通常と同じでありがたい。ただ、そのコンビニすら行列はおろか、並ぶことすらできない「行列規制」となることもあり、入店できない事態が続出している。もし入ることができても、売り切れもあり得る。
万博へ行く前に、おにぎりやサンドイッチといったある程度の食料やお菓子などは持参すること。また、水分補給も欠かせず、水筒やペットボトルもいくらか持参し、足らない分は自動販売機などで補充できる。
なお、会場内のレストランやカフェ、ショップなどは軒並み高い。どうしても味わいたいなら話は別だが、それもかなり混んでいるのを覚悟しておきたい。
人だらけの万博会場で疲れずに楽しむには・・・
パビリオンには、列が進むのが「早い」「遅い」ところがある。その辺の情報も、ネット上にあふれている。
動画を見る☆行列の割に早く入場できるパビリオン
— Aki Shikama シカマアキ (@AkiShikama) September 3, 2025
UAE/フランス/トルクメニスタン/スペイン/マレーシア/インドネシア/シンガポール/中国/オーストラリア/アンゴラ/北欧など
★逆に遅い→ルクセンブルク/ルーマニア/クウェート/ブルガリア/ウズベキスタンなど ※入替制は基本遅い#expo2025 #大阪・関西万博 pic.twitter.com/LEUc0VFFS6
また、行列ばかりのパビリオンへの入場を諦め、「パビリオンの外観や雰囲気を眺めて見て楽しむ」「大屋根リングを歩く」といった楽しみ方もある。夜の花火、水上ショー、ドローンショーなどは観る場所を確保すればよく、遠くからでも見えることも。
さらに、会場の外周を走る電気バスに乗るのも楽しい。1回400円/乗り放題1000円で、徒歩では立ち入りできない大屋根リングの下も走り、しかも車内は冷房が効いていて快適だ。
EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト
https://www.expo2025.or.jp/
(Written by A. Shikama)
トピックス
- Embarcadero、「RAD Studio」「Delphi」「C++Builder」の新版「13 Florence」を公開/Delphi言語に三項の条件演算子、C++開発では「C++ 23」に対応
- 「ちいかわ」カラフルトートが、カプセルトイにて発売!シンプルで使いやすいデザインのくりまんじゅうやシーサー含む全4種
- コンセントと水道不要のバケツ付き洗浄機 ベランダ掃除や洗車に
- 『進撃の巨人』が資生堂とコラボ オリジナルコラボ漫画コンテンツ4ヶ月連続公開決定
- 65歳以上の半数が「巻き爪に困っている」 別府のフットケアサロンが足の健康を呼び掛け
- 【やじうま配信者Watch】スト6とホロライブのコラボ第2弾。限定プライズやカフェ
- 「バーチャルボーイ Nintendo Classics」が2026年2月17日配信決定!当時を忠実に再現した専用ハードが販売
- 「トモダチコレクション わくわく生活」の最新映像が公開!2026年春に発売予定
- 「東京ゲームショウ2025」にオインクゲームズが出展!新作「チルっと焚き火ソン」や開発中「サフォと月の戦士ら」をブースで体験!
- くら寿司『100円祭りフェア』開催 「北海道産ほたて」「気仙沼産大切りびんちょう赤身」など4品、税込110円で提供
- ミャクミャクが黒ポーチになるとこうなる。どこで買える?いくら?
- ごはんの「ご」だけで…猫の“圧強めな距離感”に「うちもあるある」「これは近い」
- 金具つきの「バインダー」は何ごみで捨てるべき?マシンガンズ滝沢が“9割ルール”を解説
- インテリアに溶け込むデザイン。24時間換気システム「新フラットファン」で快適な空気環境を整える
- 固めすぎないのに崩さない!「ReFa」よりデザインをロックするヘアバーム新登場
- 祈りを香りで表現─世界の伝統から未来平和へ「美調香グランプリ・オブ・ジャパン2025」応募受付中
- 猫が『飼い主さんに隠れてコソコソやっていること』5選 後ろめたさでもあるの?!
- 紀文の新商品「The SURIMI」が自主回収へ 腐敗臭の発生で健康被害の恐れ
- 【海上釣り堀釣果速報】ワラサ・マダイ・シマアジ続々!迫力の高級魚がズラリ【愛知・三重】
- 犬が夏に『食欲減退』する理由5つ きちんと食事を摂るためにオススメな改善策まで
ニュースランキング
-
1
「やめなさい、次の駅で降りなさい」痴漢に遭った女性が自ら男を逮捕 下半身を複数回触ったか 小田急線の車内
-
2
ベビーカー落下「ボタン押した」 駐車場60代アルバイト、大阪
-
3
国防総省、カーク氏嘲笑者を処罰 射殺事件で米長官が調査指示
-
4
排水ストップが被害拡大招く 熊本8月大雨、対策急ぐ
-
5
〈投資家セレブ夫が出資法違反で逮捕〉 元AKB48・小林香菜(31)が離婚発表 「夫には別の妻子がいた」「貯金は全て溶かされ、指輪も残ってない」本人は直撃に…【2023スクープ記事 6位】
-
6
【民意に変化?】“原発慎重派”が長く当選の村 初めて「再稼働容認」表明の村長当選 首都圏唯一の原発がある茨城・東海村
-
7
米移民当局者が捜査中に移民を射殺 「ミッドウェイ電撃作戦」のさなか
-
8
「会社をなめるな」「終わり。おまえ」有名化粧品ブランドで社長がパワハラ 自死した新入社員の遺族が会見
-
9
【 松山ケンイチ 】 農作物を荒らす「熊」 地元ハンターの「有害駆除」に同行・リポート 「害獣被害にやられてたら、もう本当に死活問題」 ハンター明かす
-
10
大きくな~れ!「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」で開業30周年の記念植樹 『子どもたち』と『ハナモモ』の成長楽しみに【長野・軽井沢町】
-
11
7割の飲食店が開店3年以内に廃業する…「倒産過去最高」の業界でこれから起きる"さらなる淘汰"の全容
Amazonおすすめランキング PR
更新:2024-09-10 14:44
更新:2024-09-10 14:44
更新:2024-09-10 14:44
-
HARIO ハリオ ティー&コーヒーメーカーマグ ハンドドリップ 初心者 ギフト セット コーヒー ティー ペーパーレス 保温マグ 保冷マグ マグカップ 父の日 プレゼント 誕生日 お祝い グレージュ お茶 コーヒー TCM-300-GG3,300円
-
シービージャパン(CB JAPAN) ステンレスマグ [真空断熱 2層構造 460ml] + インナーカップ [食洗機対応 380ml] セット モカ ゴーマグカップセットM コンビニ コーヒーカップ CAFE GOMUG1,639円
-
サーモス 真空断熱マグカップ 350ml カフェラテ 食洗機対応 内面セラミック加工で汚れがつきにくい コーヒーカップ マドラー付き JDZ-350 CL3,321円
お買いものリンク PR