世界中には国や地域ごとに色々な民族舞踊があるが、インドネシアから驚きのダンスシーンを発見したのでご紹介。インドネシアの西ジャワ州クニンガン県が発祥、現地の言葉で「水差し」を意味する伝統舞踊「ブユン」(buyun)。
女性たちが水差しを使って川から水を汲む日常の習慣、神からの恵みに対する演者の感謝の気持ちを表している。地元の伝統衣装を身にまとった女性グループが、布を折り畳んで頭に巻いて髪をまとめ、頭に金属の水差しを乗せたまま踊りを披露する。女性の踊り子たちが頭に水差し乗せたまま集団行動は、バランスと集中力が試されるのはもちろん、最終的に水差しを頭に乗せながら、小さな陶器の水差しの上に立ち上がって踊るという見せ場もある。


動画を見る


(Written by 山岸悠也)



Nicheee!の記事をもっと見る

トピックス

今日の主要ニュース 国内の主要ニュース 海外の主要ニュース 芸能の主要ニュース スポーツの主要ニュース トレンドの主要ニュース おもしろの主要ニュース コラムの主要ニュース 特集・インタビューの主要ニュース