シンプルだけど想像の斜め上味!?「セロリご飯」作ってみた!香ばしさに箸が…止まらなっ…【農家直伝】
セロリの葉っぱがスイーツに♡香りはむしろ爽やか♪
材料
セロリの葉…1本分
ミネラルウォーター…200ml
砂糖…大さじ1
飲むヨーグルト(加糖タイプ・市販)…500ml
ゼラチン…5g
水…大さじ2
アイスクリーム(市販)…80g
ミント(飾り用)…お好みで
作り方
1. セロリの葉は熱湯にサッとくぐらせて氷水に取り、ザルにあげて水気を切る。ミネラルウォーターと砂糖と一緒にミキサーで撹拌したら、ジッパー付きの保存袋に入れて、平たくならして冷凍庫で凍らせる。
氷水で冷やすことで色が鮮やかになります。
水気を切ったセロリの葉と砂糖、ミネラルウォーターを一緒にミキサーで撹拌します。
平らにならして、凍らせましょう。
2. 1が凍ったら、袋ごと布巾で包み、すりこぎ等で細かく砕き冷凍庫に戻し、もう一度凍らせる。
3. ゼラチンは水に入れて10分ふやかしたら、ラップをせずに600Wの電子レンジで20秒加熱する。加熱後すぐに飲むヨーグルトに入れ、よく混ぜて溶かす。耐熱用のグラスに注ぎ、冷蔵庫で2時間ほど冷やし固める。
4. 3のグラスに2のセロリとアイスクリームをのせ、ミントを飾ったら完成。
とっても爽やかな見た目!
見た目だけでは、セロリが使われているなんて思えないですね~。
さてさて、お味はどうかしら?
想像以上にヨーグルトゼリーの酸味がセロリの爽やかな風味とマッチして、これはイケる!
甘いバニラアイスが合わさることで、セロリなのにちゃんとスイーツを食べてます~という不思議な感覚になります。
セロリの葉も、ミキサーで細かくしているので、食感はほぼなく、セロリの風味を感じます。
氷にすることで独特の香りも控え目になっていますので、セロリが苦手な方でも食べやすいですよ。
セロリのシャーベットとヨーグルトゼリーだけ、またはセロリのシャーベットとアイスクリームだけの組み合わせも、さっぱりしてオススメです。
最初は、セロリのスイーツと聞いてちょっと驚きましたが、組み合わせる素材によってスイーツ系もイケるということが判明しました!
みなさんもぜひ作って、セロリの新たな扉を開いてみてくださいね♪
★今回のレシピは、福岡県JAみなみ筑後「セロリレシピBook」よりご提供いただきました。こちらもぜひご覧ください。
https://www.minamickg-fk-ja.or.jp/wp-content/uploads/2021/12/65d89113a170499989db2c58d7361035.pdf









![日清食品 ラーメン山岡家 醤油ラーメン [濃厚豚骨スープの旨みが広がる] カップ麺 117g ×12個](https://m.media-amazon.com/images/I/51YlvYcaKyL._SL500_.jpg)

