料理系インフルエンサー経塚翼さんの「モチベ0で作れる最小限レシピ」。こちら、情報バラエティ番組『土曜はナニする⁉』の料理コーナーで披露していたレシピです。
ルウも野菜もぜ~んぶ一緒くたにレンチン♪材料4つの10分レシピ「レンジでトマトカレー」が簡単過ぎた
経塚翼さんの「最小限チーズカリー」
経塚翼さんは自身のYouTubeチャンネルをはじめ、同じくInstagramやTikTokなどで注目を集めている料理系インフルエンサー。SNSに投稿したダイエットレシピが評判を集め、レシピ本『経塚翼のうますぎッ!太らないごはん』を出版。
今回紹介するレシピは、毎週土曜日午前8時30分から放送の『土曜はナニする⁉』のコーナー「予約の取れない10分ティーチャー」中で紹介されていたものです。番組の中では「最小限ポテトサラダ」「最小限チーズカリー」「最小限キムチ餃子」「最小限肉じゃが」の4つを紹介していましたが、今回は「最小限ポテトサラダ」に続く第2弾として「最小限チーズカリー」を作ってみたいと思います♪
「最小限チーズカリー」の作り方
【材料】(2~3人分)
豚ひき肉…150g
米…300g(2合)
オリーブオイル…大さじ1
塩…少々
水…3と1/2カップ
カレールウ…40g
コンソメ(顆粒)…小さじ1
卵…2個
ピザ用チーズ…50g
【作り方】
1. フライパンにオリーブオイルを引き中火で熱し、豚肉と塩を入れ、肉の色が変わるまで炒めます。
2. 米を洗わない状態で加え、少し炒めます。
3. 米が透明になってきたら、水、カレールウ、コンソメを入れて混ぜ合わせながら煮立たせ、フタをして弱火で15分煮込みます。
4. 火を止めフタを取り全体を混ぜ合わせ、真ん中にくぼみを作って卵を割り落とします。
5. ピザ用チーズを散らし、フタをして5分待ちチーズを溶かします。
6. 取っ手の取れるフライパンなら、そのまま食卓に出して完成です♪お皿に盛りつけも◎。
フライパン1つで完結できちゃう♪
具材は豚ひき肉だけの超シンプルカレーなのに、いつものカレーよりも豪華に感じてしまうのはわたしだけでしょうか。
米は洗わずに炒めることでパラパラ食感になるそうです。炊いたご飯を使えばカレーリゾットのような感覚で楽しめるかもしれません♪小さいお子さんがいる場合はそれもアリですよね!お米を炊く手間が省かれているので、文字通り「ワンパンレシピ」だと思います!
フライパンのまま出せるのも魅力の1つ。いつものカレーにぐっとごちそう感が出て、つい食べ過ぎてしまうほどでした♪やっぱり見た目も大事ですよね!ちょっとしたホームパーティーにも出せそう♡
今回のレシピも「モチベ0で作れる最小限レシピ」の名の通り、簡単でおいしいレシピでした!
ぜひみなさんもお試しください♪
毎日料理をする者にとって、心惹かれるワードが連なっていますよねぇ。全部で4レシピ紹介していたのですが、今日は『最小限チーズカレー』を作ってみましょう。果たしてどこまで最小限の調理工程でチーズカレーが作れるのか、実際に試して検証します!
ルウも野菜もぜ~んぶ一緒くたにレンチン♪材料4つの10分レシピ「レンジでトマトカレー」が簡単過ぎた
経塚翼さんの「最小限チーズカリー」
経塚翼さんは自身のYouTubeチャンネルをはじめ、同じくInstagramやTikTokなどで注目を集めている料理系インフルエンサー。SNSに投稿したダイエットレシピが評判を集め、レシピ本『経塚翼のうますぎッ!太らないごはん』を出版。
今回紹介するレシピは、毎週土曜日午前8時30分から放送の『土曜はナニする⁉』のコーナー「予約の取れない10分ティーチャー」中で紹介されていたものです。番組の中では「最小限ポテトサラダ」「最小限チーズカリー」「最小限キムチ餃子」「最小限肉じゃが」の4つを紹介していましたが、今回は「最小限ポテトサラダ」に続く第2弾として「最小限チーズカリー」を作ってみたいと思います♪
「最小限チーズカリー」の作り方

【材料】(2~3人分)
豚ひき肉…150g
米…300g(2合)
オリーブオイル…大さじ1
塩…少々
水…3と1/2カップ
カレールウ…40g
コンソメ(顆粒)…小さじ1
卵…2個
ピザ用チーズ…50g
【作り方】
1. フライパンにオリーブオイルを引き中火で熱し、豚肉と塩を入れ、肉の色が変わるまで炒めます。

2. 米を洗わない状態で加え、少し炒めます。

3. 米が透明になってきたら、水、カレールウ、コンソメを入れて混ぜ合わせながら煮立たせ、フタをして弱火で15分煮込みます。

4. 火を止めフタを取り全体を混ぜ合わせ、真ん中にくぼみを作って卵を割り落とします。

5. ピザ用チーズを散らし、フタをして5分待ちチーズを溶かします。

6. 取っ手の取れるフライパンなら、そのまま食卓に出して完成です♪お皿に盛りつけも◎。

フライパン1つで完結できちゃう♪
具材は豚ひき肉だけの超シンプルカレーなのに、いつものカレーよりも豪華に感じてしまうのはわたしだけでしょうか。
チーズと卵のトッピングと、フライパンでどーんと出せる迫力がそう感じさせるのかもしれませんね♪味はいたってシンプルなカレーですが、コンソメが野菜の役割を果たしてくれているので、旨味もしっかり感じることができましたよ。野菜が入っていないので、煮込み時間を短縮できるメリットを感じました!卵とチーズでまろやかさが加わり、あっという間に完食でした♪
米は洗わずに炒めることでパラパラ食感になるそうです。炊いたご飯を使えばカレーリゾットのような感覚で楽しめるかもしれません♪小さいお子さんがいる場合はそれもアリですよね!お米を炊く手間が省かれているので、文字通り「ワンパンレシピ」だと思います!
フライパンのまま出せるのも魅力の1つ。いつものカレーにぐっとごちそう感が出て、つい食べ過ぎてしまうほどでした♪やっぱり見た目も大事ですよね!ちょっとしたホームパーティーにも出せそう♡
今回のレシピも「モチベ0で作れる最小限レシピ」の名の通り、簡単でおいしいレシピでした!
ぜひみなさんもお試しください♪
編集部おすすめ