レタスのウマ過ぎる食べ方をレタス農家に教わったと、Xに投稿していたのは料理インフルエンサーの経塚翼さん。レタスを1玉茹でたら冷水にとって丸めるだけの1品です。
めんつゆとゴマ油ベースのシンプルな味付けのタレなので、レタスのおいしさをダイレクトに味わえます。レタスがたっぷりと食べられるので、大量消費にももってこい!さっそく作ってみよう♪

レタス1個使い切るなら…「焼きレタス」作ろう!切って焼いてチーズかけるだけ♪バター焼きで香ばしい♡

異料理人道家・経塚翼さんとは?

経塚翼さんは、料理=楽しい、というお考えの方。食で健康的にきれいな体作りをコンセプトにレシピを発信していて、誰でも作れる「沼レシピ」が好評のようです。TikTok 750,000人 、Instagram 675,000人にフォローされていて、「経塚翼のうますぎッ!太らないごはん」というレシピ本も出版されているそうです。

レタス農家に教わった食べ方がうますぎるとXに投稿していたのがこちら↓

レタス農家に教わったレタスの食べ方がうますぎる件。調味料も2つだけ。レタスは茹でるとと最高に美味しくてシャキシャキ感も残しつつ、しんなりしたレタスに染み込んだタレが噛んだ瞬間にじゅわ~って口の中に広がって至高の美味しさ。 pic.twitter.com/PCkWpMr8CG— 経塚翼 -Tsubasa Kyoduka - (@tbs_dn) April 25, 2024
レタスを最高においしく食べる方法と材料はこちら

レタス農家に教わった食べ方が旨すぎ~な話♪1玉茹でたら冷水にとって丸めるだけ!秒で消えるってさ


【材料】
レタス…1個
白すりゴマ…大さじ1
めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ2
ゴマ油…大さじ1
好きなペッパー類(ブラックペッパー、七味など)…好きなだけ

下準備をします。
レタスは芯から葉を外します。
めんつゆとゴマ油を混ぜ合わせてタレを作っておきます。
 
さっそく作っていきます。

カサが減って食べやすい!よく冷やすとより美味

1. レタスを沸騰したお湯で30秒ほどサッと茹で氷水に取ります。


レタス農家に教わった食べ方が旨すぎ~な話♪1玉茹でたら冷水にとって丸めるだけ!秒で消えるってさ


2. レタスを取り出したら絞り、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。

レタス農家に教わった食べ方が旨すぎ~な話♪1玉茹でたら冷水にとって丸めるだけ!秒で消えるってさ


3. 2のレタスを重ね、白ゴマとお好みのペッパーを好きなだけ散らします。それをくるくると巻いて、食べやすい大きさに切ります。

レタス農家に教わった食べ方が旨すぎ~な話♪1玉茹でたら冷水にとって丸めるだけ!秒で消えるってさ


4. 混ぜたタレをまわしかけたら出来上がり。

レタス農家に教わった食べ方が旨すぎ~な話♪1玉茹でたら冷水にとって丸めるだけ!秒で消えるってさ


レタスを丸々茹でたのは初めてでした。
こんなにもカサが減って食べやすくなるとは…!

茹でたら巻いて切るだけと、簡単に作れて助かりました。
10分もかからなかったので、もう1品ほしいときやおつまみにぴったりです。

レタス農家に教わった食べ方が旨すぎ~な話♪1玉茹でたら冷水にとって丸めるだけ!秒で消えるってさ


レタスは普段、生でしか食べることがなかったので新鮮でした。
サッと茹で冷水に浸けたことで、食感が柔らかいですがシャキッと感もありましたよ。
レタスの苦みが消え甘みが増していますね。
さらにめんつゆとゴマ油の旨味、白すりゴマの香ばしさが相性抜群!
ほぼ生で1個食べるのは大変ですが、ぺろりと食べ終わっちゃいました♪

食べる前に冷蔵庫に少しの間入れていたのですが、冷たいとかなりおいしい♡断然冷やしてから食べるのがおすすめです!
ぜひ作ってみてください。
編集部おすすめ