ゆで加減が難しい半熟卵を、目玉焼きで”それっぽく”簡単に再現しちゃおうというのが、これ!料理研究家のまるみキッチンさんが自身のX(旧Twitter)で紹介している「即席ユッケ風煮卵風目玉焼き」です。ユッケ風で煮卵風…2つも”風”が付いている(笑)。
【爆速3分&材料レス】割った卵にチーズ乗せて焼くだけ♪ウマ過ぎる「笠原さんのチーたま焼き」作ろう!
料理研究家まるみキッチンさんの卵レシピ♪
「即席ユッケ風煮卵風目玉焼き」を紹介しているポストはこちら。
普通に作ると手間や、ゆで加減がめんどうな半熟煮卵っぽい味わいを目玉焼きで再現!
プリっと仕上がった白身に半熟とろ~りな卵黄がクセになる味わいをぜひ! pic.twitter.com/Ii2K0R9lHH— まるみキッチン【簡単レシピ】 (@marumi_kitchen) July 24, 2024
ポストには、「お腹がすごく空いた。こんな画像は危険だよ」「卵ものにはずれなし!!!!」「お腹が空いた。今夜は卵料理を食べます」といったコメントが、寄せられていました。
みなさん、ポストされた破壊力抜群のビジュに心を奪われたみたいです。わたしも…ですけどね。
ちなみに、まるみキッチンさんは、”だれでもカンタンにおいしく作れる”をモットーとしている、料理研究家。料理初心者でも気軽にチャレンジ出来る簡単レシピが好評で、SNS総フォロワー数320万人以上という、ツワモノです。
では、まるみキッチンさんの「即席ユッケ風煮卵風目玉焼き」を作ってみましょう。
「即席ユッケ風煮卵風目玉焼き」の材料と作り方
【材料】2~3人分
卵…3つ
焼き肉のたれ(市販)…大さじ3
水…大さじ5
しょうゆ…大さじ1
ゴマ油…大さじ1
おろしにんにく(チューブ)…2cm
砂糖…大さじ1/2
◆仕上げ
白いりゴマ…適量
青ねぎ(小口切り)…適量
【作り方】
1. フライパンもしくは鍋に、焼き肉のたれ、水、しょうゆ、ゴマ油、にんにく、砂糖を入れ、よく混ぜます。
2. 1に卵を割り入れ、弱~中火でじっくり加熱し、白身に火が通ったら火を止めます。
今回は弱火で5分ほど加熱しました。
3. 2をお皿に盛り付け、白ゴマと青ねぎを散らして、出来上がり。
やばっ、3ステップで出来ちゃいました!調理時間は6分。疲労を感じることなく作れます。それくらい簡単。
タレをちょっと舐めたら、味がけっこう濃かったので、ご飯(分量外)の上にのせて食べることにしよう。
では、いただきます!
おっ、イケる。ご飯と一緒に食べると、味が濃すぎずちょうどいい。焼き肉のたれをベースにした、甘味とコクのある味付けでご飯との相性はバッチリ。ゴマ油の香ばしさとにんにくのパンチも、食欲を刺激します。
白身がぷるんとしていて、黄身はいい感じの半熟とろり♪わたし好みの仕上がりです。
ゆでるのと違い、卵の火の通り具合を目で見て確認出来るので、この作り方なら失敗することなく、好みの半熟具合に仕上げられます。
ちなみに、ご飯にのせず、そのままでも食べてみましたが、やっぱりわたしには味が濃い…(笑)。食べた瞬間、ビールが欲しくなりました。…ということは、ビールのお供にするには、このくらい味が濃い方がいいのかも!この辺はお好みで。
まるみキッチンさんの「即席ユッケ風煮卵風目玉焼き」は、ユッケ風の味付けをした、煮卵風の目玉焼きでした。とっても簡単に作れるので、急いでご飯のおかずやビールのお供を作らなければいけないときに、活躍してくれると思いますよ。
焼き肉のたれをベースにしたユッケ風のたれに卵を割り入れて加熱し、煮卵風に仕上げます。白身のプリッ&黄身の半熟とろ~りが、クセになるそうですよ♪
【爆速3分&材料レス】割った卵にチーズ乗せて焼くだけ♪ウマ過ぎる「笠原さんのチーたま焼き」作ろう!
料理研究家まるみキッチンさんの卵レシピ♪
「即席ユッケ風煮卵風目玉焼き」を紹介しているポストはこちら。
普通に作ると手間や、ゆで加減がめんどうな半熟煮卵っぽい味わいを目玉焼きで再現!
プリっと仕上がった白身に半熟とろ~りな卵黄がクセになる味わいをぜひ! pic.twitter.com/Ii2K0R9lHH— まるみキッチン【簡単レシピ】 (@marumi_kitchen) July 24, 2024
ポストには、「お腹がすごく空いた。こんな画像は危険だよ」「卵ものにはずれなし!!!!」「お腹が空いた。今夜は卵料理を食べます」といったコメントが、寄せられていました。
みなさん、ポストされた破壊力抜群のビジュに心を奪われたみたいです。わたしも…ですけどね。
ちなみに、まるみキッチンさんは、”だれでもカンタンにおいしく作れる”をモットーとしている、料理研究家。料理初心者でも気軽にチャレンジ出来る簡単レシピが好評で、SNS総フォロワー数320万人以上という、ツワモノです。
では、まるみキッチンさんの「即席ユッケ風煮卵風目玉焼き」を作ってみましょう。
「即席ユッケ風煮卵風目玉焼き」の材料と作り方

材料
【材料】2~3人分
卵…3つ
焼き肉のたれ(市販)…大さじ3
水…大さじ5
しょうゆ…大さじ1
ゴマ油…大さじ1
おろしにんにく(チューブ)…2cm
砂糖…大さじ1/2
◆仕上げ
白いりゴマ…適量
青ねぎ(小口切り)…適量
【作り方】
1. フライパンもしくは鍋に、焼き肉のたれ、水、しょうゆ、ゴマ油、にんにく、砂糖を入れ、よく混ぜます。

たれ
2. 1に卵を割り入れ、弱~中火でじっくり加熱し、白身に火が通ったら火を止めます。

たれ

たれ
今回は弱火で5分ほど加熱しました。

卵
3. 2をお皿に盛り付け、白ゴマと青ねぎを散らして、出来上がり。

卵
やばっ、3ステップで出来ちゃいました!調理時間は6分。疲労を感じることなく作れます。それくらい簡単。

卵
タレをちょっと舐めたら、味がけっこう濃かったので、ご飯(分量外)の上にのせて食べることにしよう。

卵
では、いただきます!

卵

卵
おっ、イケる。ご飯と一緒に食べると、味が濃すぎずちょうどいい。焼き肉のたれをベースにした、甘味とコクのある味付けでご飯との相性はバッチリ。ゴマ油の香ばしさとにんにくのパンチも、食欲を刺激します。
白身がぷるんとしていて、黄身はいい感じの半熟とろり♪わたし好みの仕上がりです。

卵
ゆでるのと違い、卵の火の通り具合を目で見て確認出来るので、この作り方なら失敗することなく、好みの半熟具合に仕上げられます。
固ゆでがお好みの方は、フタをして加熱するといいそうです。
ちなみに、ご飯にのせず、そのままでも食べてみましたが、やっぱりわたしには味が濃い…(笑)。食べた瞬間、ビールが欲しくなりました。…ということは、ビールのお供にするには、このくらい味が濃い方がいいのかも!この辺はお好みで。

卵
まるみキッチンさんの「即席ユッケ風煮卵風目玉焼き」は、ユッケ風の味付けをした、煮卵風の目玉焼きでした。とっても簡単に作れるので、急いでご飯のおかずやビールのお供を作らなければいけないときに、活躍してくれると思いますよ。
編集部おすすめ