食品の値上げラッシュが続く中、リーズナブルな食材でおいしいおかずを作れるレシピは貴重!今回はYouTubeの料理系チャンネル『エプロン』で見つけた「豚小間南蛮」にトライ!材料は豚こま切れ肉とゆで卵1個、あとは調味料だけで作れるので材料レス♪しょうゆ、砂糖、酢で作った甘酢だれを絡めて焼いた豚肉に、マヨネーズたっぷりのお手軽タルタルソースを添えるだけと調理も簡単。濃厚な味わいなのでご飯にぴったりのおかずになりました!
最安の豆腐1丁で「豆腐1丁うまいヤツ」に挑戦♪豆腐に豆腐クリームをオン!チーズもオンで焼くだけ♪
エプロンさんのX(旧Twitter)がこちら!
豚小間レシピ♪安い豚でもとっても美味しい!
豚小間肉250g
酒大さじ2
塩コショウ
片栗粉
●砂糖大さじ1
●醤油大さじ2
●酢大さじ1
〇ゆで卵1個
〇マヨネーズ大さじ3
〇塩コショウ
〇ブラックペッパー
動画で見る→https://t.co/Kb2f24pKJe
#豚小間レシピ#節約レシピ#簡単レシピ pic.twitter.com/Cb8OqXFFyP— エプロン (@epuepu1492) October 12, 2022
お安い豚こま切れ肉でとてもおいしく作れると、エプロンさんがX(旧Twitter)に「豚小間南蛮」の画像をポストしています。
照りっ照りに焼けた豚肉がとてもおいしそう!
レシピ考案者のエプロンさんは、チャンネル登録者数38.2万人の料理チャンネル『エプロン』をYouTubeで運営する、お料理好きな30代の主婦の方です。筆者はこれまで、『エプロン』を参考におかずやスイーツを作ってきましたが、どれも簡単でおいしく出来るものばかリでした。
今回作ってみる「豚小間南蛮」は、お安い豚こま切れ肉を焼いて甘酢だれで味付けし、簡単に作れるタルタルソースをたっぷりと添える一品でした。
材料は豚こま切れ肉とゆで卵、あとは常備している調味料で作れるので節約おかずになりそう♪
簡単タルタルソースがポイント♪「豚小間南蛮」を作ってみた!
【材料】(2人分)
豚こま切れ肉…250g
酒…大さじ2 ※下味用
塩こしょう…適量 ※下味用
片栗粉…適量 ※今回は大さじ2/3使用
ゴマ油…大さじ1/2
(甘酢だれ)
しょうゆ…大さじ2
砂糖…大さじ1
酢…大さじ1
(タルタルソース)
ゆで卵…1個
マヨネーズ…大さじ3
塩こしょう…適量
粗びき黒こしょう…適量
乾燥パセリ…お好みで
1. ビニール袋に豚肉と酒を入れ、塩こしょうを振って袋の上から良く揉みます。
ビニール袋に豚肉を入れて下味を付けるので洗い物が減りますよ。
2. しょうゆ、砂糖、酢を混ぜて甘酢だれを作り、ゆで卵、マヨネーズ、塩こしょう、粗びき黒こしょうを混ぜてタルタルソースを作ります。
しょうゆ、砂糖、酢を混ぜた甘酢だれで炒めたお肉に味付けします。
ゆで卵、マヨネーズ、塩こしょう、粗びき黒こしょうを混ぜたらあっという間にタルタルソースに。
3. フライパンに1を広げて片栗粉を薄く振って全体に馴染ませ、鍋肌からゴマ油を注いで中火に点火し、こんがりとするまで焼きます。
下味を付けた豚肉を点火前のフライパンに入れ、片栗粉をまぶします。
ゴマ油を鍋肌から加えて中火に点火して焼きます。豚肉を触らずに焼いて、こんがりとした焼き色を付けるのがポイントです。
片面を3分ほど焼き、ひっくり返して反対の面も3分ほど焼くとおいしそうな焼き色が付きました。余分な油が出るのでキッチンペーパーで吸い取ってくださいね。
4. 2の甘酢だれを加えて煮絡めます。
甘酢だれを加えて2分ほど煮詰めると、たれがとろっと絡みました。お皿に盛り付けて3のタルタルソースを添え、お好みでタルタルソースに乾燥パセリをかけたら完成です。
豚こま肉もタルタルソースもとろっ♪香ばしい豚肉が焼き鳥のたれ味を彷彿
エプロンさん考案の「豚小間南蛮」が完成しました!豚こま切れ肉に片栗粉をまぶして焼いて甘酢だれを絡めたので、とろっとして、照りもしっかりと付きました。
まずは豚肉だけで食べてみると、酸味は飛んでいてすっきりとした甘辛しょうゆ味になっています。香ばしく焼いたことで、にんにくやしょうがが入っていなくてもメリハリの付いたおいしさ。
なんだか、たれで焼いた焼き鳥を思わす味わいです♪
タルタルソースを付けて食べてみると、マヨネーズが多めなのでとってもマイルドな味わいに。
甘辛いしょうゆ味とマヨネーズのまろやかさが相まって重厚感が出て、濃厚さが増しました。タルタルソースがたっぷりと添えられているので、マヨネーズ好きな方は大満足しそうですよ。
豚肉は炒めるだけ、タルタルソースは混ぜるだけで濃厚な味わいのおかずに♪
YouTubeの料理系チャンネル『エプロン』で見つけた「豚小間南蛮」は、リーズナブルな豚こま肉とゆで卵、調味料だけで簡単に作れる豚肉のおかずでした。
豚こま切れ肉に片栗粉をまぶして炒めることで、甘酢だれを加えた時にしっかりと絡まり、とろっとした食感を楽しめました。
甘酢だれに酢を加えましたが煮絡めると酸味が飛び、タルタルソースもマヨネーズ味なので全体的にまろやかなおいしさに仕上がり、子どもでも食べやすい「豚小間南蛮」になりますよ。
リーズナブルな豚こま切れ肉でおかずを作ることが多いと思うので、簡単に作れる「豚小間南蛮」もマスターしてみてくださいね。濃厚な味わいなのでご飯にぴったりなおかずになりますよ!
最安の豆腐1丁で「豆腐1丁うまいヤツ」に挑戦♪豆腐に豆腐クリームをオン!チーズもオンで焼くだけ♪
エプロンさんのX(旧Twitter)がこちら!
豚小間レシピ♪安い豚でもとっても美味しい!
豚小間肉250g
酒大さじ2
塩コショウ
片栗粉
●砂糖大さじ1
●醤油大さじ2
●酢大さじ1
〇ゆで卵1個
〇マヨネーズ大さじ3
〇塩コショウ
〇ブラックペッパー
動画で見る→https://t.co/Kb2f24pKJe
#豚小間レシピ#節約レシピ#簡単レシピ pic.twitter.com/Cb8OqXFFyP— エプロン (@epuepu1492) October 12, 2022
お安い豚こま切れ肉でとてもおいしく作れると、エプロンさんがX(旧Twitter)に「豚小間南蛮」の画像をポストしています。
照りっ照りに焼けた豚肉がとてもおいしそう!
レシピ考案者のエプロンさんは、チャンネル登録者数38.2万人の料理チャンネル『エプロン』をYouTubeで運営する、お料理好きな30代の主婦の方です。筆者はこれまで、『エプロン』を参考におかずやスイーツを作ってきましたが、どれも簡単でおいしく出来るものばかリでした。
今回作ってみる「豚小間南蛮」は、お安い豚こま切れ肉を焼いて甘酢だれで味付けし、簡単に作れるタルタルソースをたっぷりと添える一品でした。
材料は豚こま切れ肉とゆで卵、あとは常備している調味料で作れるので節約おかずになりそう♪
簡単タルタルソースがポイント♪「豚小間南蛮」を作ってみた!

【材料】(2人分)
豚こま切れ肉…250g
酒…大さじ2 ※下味用
塩こしょう…適量 ※下味用
片栗粉…適量 ※今回は大さじ2/3使用
ゴマ油…大さじ1/2
(甘酢だれ)
しょうゆ…大さじ2
砂糖…大さじ1
酢…大さじ1
(タルタルソース)
ゆで卵…1個
マヨネーズ…大さじ3
塩こしょう…適量
粗びき黒こしょう…適量
乾燥パセリ…お好みで
1. ビニール袋に豚肉と酒を入れ、塩こしょうを振って袋の上から良く揉みます。

ビニール袋に豚肉を入れて下味を付けるので洗い物が減りますよ。
2. しょうゆ、砂糖、酢を混ぜて甘酢だれを作り、ゆで卵、マヨネーズ、塩こしょう、粗びき黒こしょうを混ぜてタルタルソースを作ります。

しょうゆ、砂糖、酢を混ぜた甘酢だれで炒めたお肉に味付けします。

ゆで卵、マヨネーズ、塩こしょう、粗びき黒こしょうを混ぜたらあっという間にタルタルソースに。
3. フライパンに1を広げて片栗粉を薄く振って全体に馴染ませ、鍋肌からゴマ油を注いで中火に点火し、こんがりとするまで焼きます。

下味を付けた豚肉を点火前のフライパンに入れ、片栗粉をまぶします。

ゴマ油を鍋肌から加えて中火に点火して焼きます。豚肉を触らずに焼いて、こんがりとした焼き色を付けるのがポイントです。
片面を3分ほど焼き、ひっくり返して反対の面も3分ほど焼くとおいしそうな焼き色が付きました。余分な油が出るのでキッチンペーパーで吸い取ってくださいね。
4. 2の甘酢だれを加えて煮絡めます。

甘酢だれを加えて2分ほど煮詰めると、たれがとろっと絡みました。お皿に盛り付けて3のタルタルソースを添え、お好みでタルタルソースに乾燥パセリをかけたら完成です。
豚こま肉もタルタルソースもとろっ♪香ばしい豚肉が焼き鳥のたれ味を彷彿

エプロンさん考案の「豚小間南蛮」が完成しました!豚こま切れ肉に片栗粉をまぶして焼いて甘酢だれを絡めたので、とろっとして、照りもしっかりと付きました。
まずは豚肉だけで食べてみると、酸味は飛んでいてすっきりとした甘辛しょうゆ味になっています。香ばしく焼いたことで、にんにくやしょうがが入っていなくてもメリハリの付いたおいしさ。
なんだか、たれで焼いた焼き鳥を思わす味わいです♪

タルタルソースを付けて食べてみると、マヨネーズが多めなのでとってもマイルドな味わいに。
甘辛いしょうゆ味とマヨネーズのまろやかさが相まって重厚感が出て、濃厚さが増しました。タルタルソースがたっぷりと添えられているので、マヨネーズ好きな方は大満足しそうですよ。
豚肉は炒めるだけ、タルタルソースは混ぜるだけで濃厚な味わいのおかずに♪

YouTubeの料理系チャンネル『エプロン』で見つけた「豚小間南蛮」は、リーズナブルな豚こま肉とゆで卵、調味料だけで簡単に作れる豚肉のおかずでした。
豚こま切れ肉に片栗粉をまぶして炒めることで、甘酢だれを加えた時にしっかりと絡まり、とろっとした食感を楽しめました。
甘酢だれに酢を加えましたが煮絡めると酸味が飛び、タルタルソースもマヨネーズ味なので全体的にまろやかなおいしさに仕上がり、子どもでも食べやすい「豚小間南蛮」になりますよ。
リーズナブルな豚こま切れ肉でおかずを作ることが多いと思うので、簡単に作れる「豚小間南蛮」もマスターしてみてくださいね。濃厚な味わいなのでご飯にぴったりなおかずになりますよ!
編集部おすすめ