YouTube『リュウジのバズレシピ』で人気企画になりつつあるのが、市販の食品に対するリュウジさんの忖度なしレビュー。冷凍焼売の回を見ていたら、様々なメーカーの焼売を11種類も食べ比べ。
【リュウジが全部試した】「一番うめぇカレールウ」選手権!1位が覆る波乱の事態⁉ワンツートップのルウを実食
リュウジさんのX(旧Twitter)がこちら!
冷凍シュウマイは料理研究家の味覚に勝てるのか?死ぬほど辛口、炎上必至の冷凍シュウマイ忖度なしレビュー
実は冷凍食品の中でも異常にクオリティの高いシュウマイ
今回はこれをガチレビューして本当に美味しいシュウマイ決めました
最強のシュウマイはどれだ!?必見すhttps://t.co/mp1u195jXb pic.twitter.com/SFXikmpUf5— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) August 20, 2024
「俺が一番うまいと思う冷凍焼売を決定しよう!」と、忖度なしランキングを行ったリュウジさん。様々なメーカーの焼売を全11種類そろえていました。
その内訳は、冷凍焼売が7種類、チルド焼売の味も気になるということで、4種類。そして、冷凍焼売だと思って購入したものの、実は冷凍餃子だったという商品が1種類。こちらは「焼売の味じゃない!」とのことでランキングから除外し、特別枠として実食していました。
それぞれのパッケージに記載されている通りに電子レンジで調理し、味、食感、値段の3点をメインに採点。リュウジさんの独断で順位を決定していましたよ。
第1位に輝いた冷凍焼売に対して、リュウジさんは「焼売レシピを長らく公開していなかったのは、この焼売のおいしさを超えられなかったから」と衝撃のコメントを披露。その圧倒的なおいしさを称賛していました。
リュウジランキング第1位に輝いた冷凍焼売がこちら!
味の素「ザ・シュウマイ」500円(税込)
スーパーなどで購入出来る、冷凍とチルドの焼売11種類。
味の素の「ザ・シュウマイ」です。
「ザ・シュウマイ」は、黒いパッケージに大きな文字で商品名が書かれているので、冷凍食品売り場でも存在感を放っていますよね。
パッケージに「新」と書かれていますが、実は2024年1月にリニューアル。ゴロッとしたたけのこの食感と、キレのあるしょうがの風味をアップさせたそうですよ。
「豚のあふれる肉汁にXO醤と葱油が香る」と書かれているように、ガツンとした旨味が特長で、白ご飯に合う味付けにしているそうです。
リュジさんは味の素の「ザ・シュウマイ」を実食して、「誰もこれに勝てない」と、圧倒的なおいしさを認めていました。筆者も実食してみたいと思います♪
味の素「ザ・シュウマイ」を食べてみた!
「ザ・シュウマイ」を開封すると、黒いトレーに冷凍焼売が9個入っていました。画像だと小さく見えるかもしれませんが、焼売1個の大きさを測ってみると、なんと直径が約3.5cm、高さが約3cm!!
印象的には、味の素の「プリプリのエビシューマイ」の1.5個分くらいはありそうなボリューム感!
9個加熱する場合は開封せずに袋のままで、小分けで加熱する場合はトレーを切り離して、ラップをかけずに電子レンジで加熱するようです。
今回は3個加熱して、実食してみます♪ラップをかけずに電子レンジ(600W)で1分40秒加熱しました。
解凍後の「ザ・シュウマイ」が、こちら。皮の立体的なひだは潰れることなく、蒸し上がりも美しい!肉焼売らしい芳醇な香りが、湯気と共に広がっています。
気になる中身がこちら。
それにしても、肉だねがなめらかでぎっしり!
まずは何も付けずに食べてみると、肉肉しくて、食べ応えがスゴイ!焼売は小ぶりなサイズ感でパクッと食べるイメージがありますが、「ザ・シュウマイ」は、モグモグ食べる感じ。ボリッ!と、たけのこの食感も際立っています♪
しっかりした味わいなので、何も付けなくても十分に旨味が広がる~!豚肉のコクや甘味、XO醤の奥深さが相まって、ご飯に合う味付けにしているのがよくわかります。
リュウジさんは、11種類の冷凍焼売を実食する際、辛子しょうゆを付けて食べていたので、筆者も付けて食べてみることに。
「ザ・シュウマイ」自体がしっかりとした旨味があるので、辛子しょうゆは不要かなと思いましたが…。付けると、キリッとしたしょうゆの塩味が合わさって、さらに”ご飯のおかず”的なおいしさに。
リュウジさんは、酢とこしょうを付けて味変バージョンも実食していました。こちらも試してみると、酢のさっぱり感で、あっさりとした味わいに変化。さっぱり食べるなら、このアレンジが一番お箸が進みそうだなと感じましたよ。
リュウジさん納得の「ザ・シュウマイ」は圧倒的な食べ応え!おかずになる存在感
リュウジさんが独断でランキングを決定する、忖度なしのレビュー企画。
今回、筆者は500円(税込)で購入したので、冷凍焼売の中ではお高いと感じましたが…。中華料理屋さんで出てくるようなおいしさと、食べ応えのあるボリューム感なので、納得のいく価格かなと思います。
「ザ・シュウマイ」は大抵のスーパーで置いていると思うので、興味のある方はぜひ食べてみてくださいね。感動出来るおいしさだと思います♪
※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。
「誰もこれに勝てない!」と、即決で1位が確定していました。さらにリュウジさんは、「焼売レシピを長らく公開していなかったのは、第1位の味わいを超えられなかったから」ともコメントしていたんです。そんなにおいしい焼売が冷凍で⁉実食してみよう!
【リュウジが全部試した】「一番うめぇカレールウ」選手権!1位が覆る波乱の事態⁉ワンツートップのルウを実食
リュウジさんのX(旧Twitter)がこちら!
冷凍シュウマイは料理研究家の味覚に勝てるのか?死ぬほど辛口、炎上必至の冷凍シュウマイ忖度なしレビュー
実は冷凍食品の中でも異常にクオリティの高いシュウマイ
今回はこれをガチレビューして本当に美味しいシュウマイ決めました
最強のシュウマイはどれだ!?必見すhttps://t.co/mp1u195jXb pic.twitter.com/SFXikmpUf5— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) August 20, 2024
「俺が一番うまいと思う冷凍焼売を決定しよう!」と、忖度なしランキングを行ったリュウジさん。様々なメーカーの焼売を全11種類そろえていました。
その内訳は、冷凍焼売が7種類、チルド焼売の味も気になるということで、4種類。そして、冷凍焼売だと思って購入したものの、実は冷凍餃子だったという商品が1種類。こちらは「焼売の味じゃない!」とのことでランキングから除外し、特別枠として実食していました。
それぞれのパッケージに記載されている通りに電子レンジで調理し、味、食感、値段の3点をメインに採点。リュウジさんの独断で順位を決定していましたよ。
第1位に輝いた冷凍焼売に対して、リュウジさんは「焼売レシピを長らく公開していなかったのは、この焼売のおいしさを超えられなかったから」と衝撃のコメントを披露。その圧倒的なおいしさを称賛していました。
リュウジランキング第1位に輝いた冷凍焼売がこちら!

味の素「ザ・シュウマイ」500円(税込)
スーパーなどで購入出来る、冷凍とチルドの焼売11種類。
その中で、リュウジさんを唸らせた冷凍焼売が、こちら!
味の素の「ザ・シュウマイ」です。
「ザ・シュウマイ」は、黒いパッケージに大きな文字で商品名が書かれているので、冷凍食品売り場でも存在感を放っていますよね。
パッケージに「新」と書かれていますが、実は2024年1月にリニューアル。ゴロッとしたたけのこの食感と、キレのあるしょうがの風味をアップさせたそうですよ。
「豚のあふれる肉汁にXO醤と葱油が香る」と書かれているように、ガツンとした旨味が特長で、白ご飯に合う味付けにしているそうです。
リュジさんは味の素の「ザ・シュウマイ」を実食して、「誰もこれに勝てない」と、圧倒的なおいしさを認めていました。筆者も実食してみたいと思います♪
味の素「ザ・シュウマイ」を食べてみた!
「ザ・シュウマイ」を開封すると、黒いトレーに冷凍焼売が9個入っていました。画像だと小さく見えるかもしれませんが、焼売1個の大きさを測ってみると、なんと直径が約3.5cm、高さが約3cm!!
印象的には、味の素の「プリプリのエビシューマイ」の1.5個分くらいはありそうなボリューム感!
9個加熱する場合は開封せずに袋のままで、小分けで加熱する場合はトレーを切り離して、ラップをかけずに電子レンジで加熱するようです。
今回は3個加熱して、実食してみます♪ラップをかけずに電子レンジ(600W)で1分40秒加熱しました。
解凍後の「ザ・シュウマイ」が、こちら。皮の立体的なひだは潰れることなく、蒸し上がりも美しい!肉焼売らしい芳醇な香りが、湯気と共に広がっています。
気になる中身がこちら。
原材料を見てみると、野菜は「玉ねぎ、たけのこ、乾しいたけ」と記載が。断面に見える茶色いものが、干ししいたけなのでしょうね。角切りのたけのこも入っています。
それにしても、肉だねがなめらかでぎっしり!
まずは何も付けずに食べてみると、肉肉しくて、食べ応えがスゴイ!焼売は小ぶりなサイズ感でパクッと食べるイメージがありますが、「ザ・シュウマイ」は、モグモグ食べる感じ。ボリッ!と、たけのこの食感も際立っています♪
しっかりした味わいなので、何も付けなくても十分に旨味が広がる~!豚肉のコクや甘味、XO醤の奥深さが相まって、ご飯に合う味付けにしているのがよくわかります。
リュウジさんは、11種類の冷凍焼売を実食する際、辛子しょうゆを付けて食べていたので、筆者も付けて食べてみることに。
「ザ・シュウマイ」自体がしっかりとした旨味があるので、辛子しょうゆは不要かなと思いましたが…。付けると、キリッとしたしょうゆの塩味が合わさって、さらに”ご飯のおかず”的なおいしさに。
リュウジさんは、酢とこしょうを付けて味変バージョンも実食していました。こちらも試してみると、酢のさっぱり感で、あっさりとした味わいに変化。さっぱり食べるなら、このアレンジが一番お箸が進みそうだなと感じましたよ。
リュウジさん納得の「ザ・シュウマイ」は圧倒的な食べ応え!おかずになる存在感
リュウジさんが独断でランキングを決定する、忖度なしのレビュー企画。
焼売の回で、リュウジランキング第1位に輝いたのは、味の素の「ザ・シュウマイ」でした!普段食べている冷凍焼売の1.5倍くらいはありそうな、ボリュームと肉肉しさが際立つ冷凍焼売でしたよ♪
今回、筆者は500円(税込)で購入したので、冷凍焼売の中ではお高いと感じましたが…。中華料理屋さんで出てくるようなおいしさと、食べ応えのあるボリューム感なので、納得のいく価格かなと思います。
「ザ・シュウマイ」は大抵のスーパーで置いていると思うので、興味のある方はぜひ食べてみてくださいね。感動出来るおいしさだと思います♪
※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。
編集部おすすめ