スーパーに梨が並び始めると、秋の訪れを感じますね。たくさん買ったはいいけれど、ちょっと食べきれない…。
そんなとき、長野県の農家から教わった「梨とタコのキムチあえ」にチャレンジ!梨をおかずにするって珍しいけれど、韓国料理では甘みを添える食材として一般的らしいです。また、このレシピの場合、梨パワーでタコがプリッと柔らかくなるらしく!?それは気になる~ってことで、作ってみますね♪

【リュウジサラダ】芳醇な生ハムに瑞々しい梨のシャクシャク感♪「梨と生ハムのカクテルサラダ」作ろう!

梨の甘味でご飯が進む♪「梨とタコのキムチあえ」

【梨が極上おかずに!】韓国風な「梨とタコのキムチあえ」作ってみた!ピリ辛甘くて無限ループ♪【農家直伝】


材料(4人分)
梨…1個
茹でダコ(足)…100~150g
きゅうり…1本
キムチ(市販)…お好みで(※)
キムチの素…お好みで(※)
塩…適量

※今回は、キムチ大さじ2、キムチの素小さじ2を使用しました。分量は目安ですので、お好みで加減してください。

作り方
1. 梨とタコは、ひと口サイズの乱切りにする。

【梨が極上おかずに!】韓国風な「梨とタコのキムチあえ」作ってみた!ピリ辛甘くて無限ループ♪【農家直伝】


2. きゅうりは両端を切り落とす。塩をまぶして板ずりをして、めん棒などで叩いて割る。

【梨が極上おかずに!】韓国風な「梨とタコのキムチあえ」作ってみた!ピリ辛甘くて無限ループ♪【農家直伝】


きゅうりは、叩いたあとに手で食べやすい大きさに割りました。
叩くことで、デコボコした断面から味がなじみやすくなるそうです♪

3. ボウルに梨、タコ、きゅうり、キムチ、キムチの素を混ぜ合わせる。

【梨が極上おかずに!】韓国風な「梨とタコのキムチあえ」作ってみた!ピリ辛甘くて無限ループ♪【農家直伝】


【梨が極上おかずに!】韓国風な「梨とタコのキムチあえ」作ってみた!ピリ辛甘くて無限ループ♪【農家直伝】


ここでちょっと味見を…。
混ぜたてはタコがプリプリ♪ピリッと辛味も効いています。
まだ素材同士がなじんでいないので、冷蔵庫に30分ほどおいて味をなじませます。

【梨が極上おかずに!】韓国風な「梨とタコのキムチあえ」作ってみた!ピリ辛甘くて無限ループ♪【農家直伝】


冷蔵庫で少し寝かせたら、しんなりイイ感じになりました。

最初にタコをいただくと…あら不思議。味見したときより軟らかくなっています!これが梨効果なんでしょうか!?
しかも、時間をおいたことで程よく水分が抜けて旨味が増しています。キムチの味も染み染みで、とってもおいしいです。

気になる梨のお味は…あま~い♡
ピリ辛なキムチに時折感じる梨の瑞々しさと甘味が、辛さを和らげてくれるので無限に食べられます。韓国料理に梨がよく使われるのも納得!

【梨が極上おかずに!】韓国風な「梨とタコのキムチあえ」作ってみた!ピリ辛甘くて無限ループ♪【農家直伝】


ご飯がちょうど炊きあがったので、今度はおかずとしていただきます♪
ほかほかのご飯と一緒に頬張れば、うんま~い!
旨味が凝縮したピリ辛なタコがご飯によく合います。きゅうりのポリポリ食感もやみつきです~。
おつまみにはもちろん、白米ラブなわたしとしては、ご飯のお供にピッタリでした♡

今回作った、「梨とタコのキムチあえ」は、初めての組み合わせでしたが、梨の爽やかな甘味とピリ辛なタコときゅうりの食感がクセになる一品でした。
みなさんもぜひ、作ってみてくださいね♪

★今回のレシピは、長野県JA松本ハイランド『おすすめレシピ』からのご提供でした。ぜひこちらもご覧ください。
https://www.ja-m.iijan.or.jp/food_agri/recipe/450/000585.html
編集部おすすめ