寒い日に食べたくなるグラタン。とろとろのホワイトソースがおいしいんですが、マカロニが余ることを考えると、やや作るハードルが高い…。
そんなとき、長野県の農家に教わったグラタンがピタっときました!マカロニの代わりに揚げなすをたっぷり投入するんですって。また、しめじやアスパラなどの野菜もたっぷり。チーズを控えめにして、バターで風味を出していくのもポイントです♪

きのこをチーズで封じ込めて極旨!「ぶなしめじとじゃがいものチーズ焼き」作ろう♪【農家直伝】

仕上げのバターで香りとコクUP!「しめじたけのクリームグラタン」

【マカロニ不要】しめじでコク旨「クリームグラタン」作ってみた!バターでリッチな風味♪【農家直伝】


材料(2人分)
ウインナーソーセージ...2本
しめじ...1袋(100g)
玉ねぎ...1/2個
アスパラガス...2本
なす...1個
赤パプリカ(太めの千切り)...適量
ホワイトソース缶...1/3缶(約100g)
牛乳...大さじ2
バター...10g
粉チーズ...お好みで
パン粉...ひとつまみ
塩...適量
サラダ油...適量

作り方
1.しめじは石づきを取ってほぐす。玉ねぎは薄切り、アスパラガスは3cm幅、ウインナーは斜めに切る。

【マカロニ不要】しめじでコク旨「クリームグラタン」作ってみた!バターでリッチな風味♪【農家直伝】


2.なすは皮をしましまに剥いて5mm幅の輪切りにし、180℃の油で素揚げする。

【マカロニ不要】しめじでコク旨「クリームグラタン」作ってみた!バターでリッチな風味♪【農家直伝】


20~30秒ほど揚げたら、油を切りましょう。

【マカロニ不要】しめじでコク旨「クリームグラタン」作ってみた!バターでリッチな風味♪【農家直伝】


3.フライパンにサラダ油大さじ1(分量外)を熱して、1のしめじ、玉ねぎ、アスパラガス、ウインナーを炒める。全体がしんなりしてきたら2の素揚げしたなすを加えて軽く炒める。

【マカロニ不要】しめじでコク旨「クリームグラタン」作ってみた!バターでリッチな風味♪【農家直伝】


最初からなすを入れて炒めると形が崩れてしまうので、ここは時間差で入れてください。

【マカロニ不要】しめじでコク旨「クリームグラタン」作ってみた!バターでリッチな風味♪【農家直伝】


4.3にホワイトソースと牛乳を加えて、弱火で5分煮る。とろみがついたら、塩で味を調える。

【マカロニ不要】しめじでコク旨「クリームグラタン」作ってみた!バターでリッチな風味♪【農家直伝】


野菜を端に寄せ、空いたところにホワイトソースを加えて、牛乳でなめらかになるまでのばします。


【マカロニ不要】しめじでコク旨「クリームグラタン」作ってみた!バターでリッチな風味♪【農家直伝】


全体を混ぜたら弱火で5分、ときどき混ぜながら煮てください。

5.耐熱皿にサラダ油かバター(共に分量外)を薄く塗り、4を入れてパプリカ、パン粉、粉チーズ、バターの順に上にのせ、オーブントースターで5分焼く。

【マカロニ不要】しめじでコク旨「クリームグラタン」作ってみた!バターでリッチな風味♪【農家直伝】


バターはちぎって全体に散らします。トースターで焼いてバターが溶け、表面がこんがりしたら完成です。火傷に気を付けてテーブルに並べましょう。

【マカロニ不要】しめじでコク旨「クリームグラタン」作ってみた!バターでリッチな風味♪【農家直伝】

バターを仕上げにのせることで香りとコクがアップ!

こんがりした焼き色に、バターの香りが食欲をそそります。これは期待大です!
いろいろな具がゴロゴロしていて、どれから食べようか迷うな~。
まずは、しめじとなすをパクっといただきます♪

うん、熱々でクリーミーで口福♡ハフハフ頬張ると体が温まります。
揚げなすをグラタンに入れたのは初めてですが、揚げたことで甘味が増したなすに、ホワイトソースが絡んで濃厚なおいしさ。トロっとした果肉の食感もいいですね。しめじも旨味たっぷりでおいしいです。

【マカロニ不要】しめじでコク旨「クリームグラタン」作ってみた!バターでリッチな風味♪【農家直伝】


他にはウインナー、玉ねぎ、アスパラガス…、とにかく具だくさんで食べ応え抜群!
これならマカロニが無くても十分、満足できますよ。


今の時季でしたら、さつまいももオススメ。
定番のマカロニグラタンもいいですが、今回の「しめじたけのクリームグラタン」のように、野菜をたっぷり使うのもご馳走感があっていいですね!
みなさんもぜひ、作ってみてください♪

★今回のレシピは、長野県JA松本ハイランド『おすすめレシピ』からのご提供でした。ぜひ、こちらもご覧ください。
https://www.ja-m.iijan.or.jp/food_agri/recipe/190/000145.html
編集部おすすめ