疲労回復に効果が期待でき、食欲をそそる香りが魅力の「ニラ」ですが、家で使うとニラ玉やニラレバなど料理がワンパターンになりがちではないですか?というわけで、何か新しいニラ料理がないかと探してみたら、 YouTubeチャンネル『夕方食堂』で「壺ニラ漬け」を見つけました。『ニラの概念が変わります』とコメントしていたので、どれほどのおいしさなのか気になっちゃいまして。
作り方も簡単なので、さっそく作ってみましたよ!

【キムチ鍋 笠原流】本場の韓国料理店に何度も通い詰めて到達した…旨味たっぷり鍋の作り方に挑戦!

YouTubeチャンネル『夕方食堂』とは

「うちにあるもので出来るものなら何でも作るよ」をモットーに、おいしく簡単な料理動画をUPしているYouTubeチャンネルです。
家庭料理はもちろん、おもてなしやパーティーに使えるレシピをできるだけ簡単に投稿されています。

実際に作った方からは「過去一」「絶品でした」というコメントが多く、ますます期待が高まります。

「壺ニラ漬け」の材料はこちら

【一束なんて秒で消える】あのラーメン店でも人気の無限系トッピング♪「悪魔の壺ニラ漬け」作ってみた!


【材料】
ニラ…1束
塩…小さじ1
白いりゴマ…適量 

[A]
しょうゆ…大さじ1と1/2
みりん…小さじ2
砂糖…小さじ1
豆板醤…小さじ1
ゴマ油…小さじ2
鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1
ガーリックパウダー…少々
にんにく(すりおろす)…1かけ

さっそく作っていきます。

やみつきで止まらない「壺ニラ漬け」の作り方

【作り方】
1. ニラは洗って水気を切って、食べやすいように3cm幅に切り、太い根元は縦も細かく切ります。
ボウルに入れ、塩をかけて和え、10分放置します。

【一束なんて秒で消える】あのラーメン店でも人気の無限系トッピング♪「悪魔の壺ニラ漬け」作ってみた!


2. 漬けダレを作ります。
耐熱容器にみりんと砂糖を入れて、30秒ほど600Wの電子レンジで温めます。
[A]をすべて入れ、よく混ぜ合わせます。

【一束なんて秒で消える】あのラーメン店でも人気の無限系トッピング♪「悪魔の壺ニラ漬け」作ってみた!


3. ニラを加えて全体に絡めて、しっかり合わせます。

【一束なんて秒で消える】あのラーメン店でも人気の無限系トッピング♪「悪魔の壺ニラ漬け」作ってみた!


4. 白ゴマを加えて混ぜます。

【一束なんて秒で消える】あのラーメン店でも人気の無限系トッピング♪「悪魔の壺ニラ漬け」作ってみた!


5. 器に盛ったら出来上がり。


動画では筒形の保存容器に入れ、冷蔵庫でひと晩寝かせてから食べていました。

【一束なんて秒で消える】あのラーメン店でも人気の無限系トッピング♪「悪魔の壺ニラ漬け」作ってみた!


ニラを放置している間に漬けダレを作って混ぜ合わせるだけ、と10分で作れました♪
もう1品ほしいときやおつまみにおすすめです。

【一束なんて秒で消える】あのラーメン店でも人気の無限系トッピング♪「悪魔の壺ニラ漬け」作ってみた!


ニラ特有の辛味と旨味が口の中に広がってクセになりますね。
思っていた以上にピリッと辛く、タレがよく絡んでいます。
にんにくは生のものをすりおろすことで、風味と香りがアップしていました。
しっかりと濃厚で塩気があるので、ご飯もお酒も進みますよ。

それだけでなく、豆腐や納豆にも相性抜群!
どんなシーンにも合わせやすいですね。
ただ1つ言うならば、ニラは1cm幅に切った方が食べやすいかと思います。

ぜひ作ってみてください。
編集部おすすめ